文字
背景
行間
記事
陸上部大会結果報告(県選手権)
令和3年度 第92回栃木県陸上競技選手権大会
1部 400m 第6位 2年 清水 <関東大会出場>
1部 4×100mR 第4位 菅井・大図・昼間・清水 <関東大会出場>
1部 4×400mR 第2位 昼間・清水・仁野平・大図<関東大会出場>
県選手権が、7月2(金)から4日(日)にカンセキスタジアム(栃木県総合運動公園陸上競技場)で行われました。一般社会人も含まれる大会ですが、十分健闘しました。
13人の選手が、8月20(金)から22日(日)に本県のカンセキスタジアムで行われる、第94回関東陸上競技選手権大会に出場できることになりました。
一般社会人も含まれる関東大会ですが、よい結果が出せるよう頑張ります。
陸上部大会結果(関東高校)
令和3年度 関東高等学校陸上競技大会
400m 決勝 第5位 3年 仁野平 <全国大会出場>
400m 予選 第7位 2年 清水
7種競技 決勝 第16位 3年 田﨑
4×400mR 決勝 第8位 大山・仁野平・大図・清水
全国高校総体の出場切符を賭けて7名の選手が、神奈川県川崎市等々力陸上競技場にて6月18日(金)から21日(月)に開催された関東高校陸上競技大会に参加しました。
3年生の仁野平さんは、400mで5位入賞し、全国大会の出場権を得ることができました。今回、選手全員が自分の持てる限りの力で挑戦してきました。
福井県で開催される全国大会で仁野平さんは、さらによい結果が出せるよう頑張ります。
チアリーディングで日本一に輝く
横尾さんが所属するチアリーディングクラブ「ANGELS(エンジェルス)」(米国団体「USA」に加盟)が、映像審査で争われた5月の全国大会の上級部門で日本一に輝きました。横尾さんは、宇都宮市内を拠点に活動する、中学2年生から高校2年生の女子10人編成のチームの最上級生としてチームを牽引し、バック転などが求められる上級部門・レベル2(小学5年生以上高校生以下、5~15人編成)で猛練習の結果、見事優勝を勝ち取りました。
5月26日には栃木県知事、同28日には宇都宮市長を表敬訪問し、県勢初の快挙に祝福のお言葉をいただきました。6月22日にはとちぎテレビに生出演し取材を受ける予定です。これからのますますの活躍を期待しています。
【出演番組名】とちぎテレビ「イブ6+」イブ6スポーツ
【出演時間】6月22日(火)18:20頃~18:30頃の予定
番組HPはこちら ↓
https://www.tochigi-tv.jp/program/?id=1062
第33回 操会講演会のお知らせ
第33回 操会講演会のお知らせ
1.日時 令和3年6月27日(日) 13:00受付 13:30~16:00
2.場所 チサンホテル宇都宮(JR宇都宮駅西口) 2階ふじの間
3.講師 岩瀬 晶子氏(平成3年卒) 役者・バイリンガルアナウンサー
演題 「生活を向上させる演技術」
アトラクション 小田 きょうこ氏(平成元年卒) ジャズ歌手
昼下がりのJazzLive~Vocal&Guitar Duo~
4.会費 2,000円(飲み物、菓子、記念品含む)
5.コロナ感染予防対策について
①入室の際は手指の消毒、検温を行って頂きます。
②講演者との間は50㎝以上距離をとった上で縦200㎝、横180センチのパーティションを設けます。
③座席は隣の方との距離をとり、円卓ではなく会議用の机で前を向いて座って頂くこととします。
④従来のコーヒー・ケーキではなく、ペットボトル・袋菓子での提供とします。
6.申し込み方法 氏名、卒業年、クラスを明記の上、葉書・Fax・メールで
7.〆切 6月18日(金)まで
8.宛先 〒320-0863 栃木県宇都宮市操町5-19
FAX 028-637-7630
メール shikakura-y01@tochigi-edu.ed.jp
校内体育大会
昨年度は全く行えなかった体育的行事だったため、生徒たちは実施できることの喜びを感じながら、体育大会を楽しんでいました。
※密にならないよう応援も配慮しました。
※応援が思うようにできないことへの対応として、途中経過を体育委員が中心となってオンラインで配信しました。