日誌

記事

宇女高に架かる虹

雨上がりの宇女高に虹が架かりました。
放課後、学校に残っている生徒達も、学校に架かる虹に歓声をあげていました。

第15回全国高校生英語ディベート大会に出場して

12月26日・27日に行われた第15回全国高校生英語ディベート大会に、英語部が出場しました。出場64校中第11位となり、大健闘いたしました。出場にあたり、応援し、励まして下さった皆様、本当にありがとうございました。

宇女高通信(2020年を振り返る)

2020年も残りわずかとなりました。
今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、学校もさまざまな対応を迫られました。
そのような中でも、生徒達は学習や部活等に積極的に取り組み、充実した学校生活を送っています。

今回、4月から現在までにかけての生徒達の学校生活を例年との違いを中心にまとめました。
今年度は学校を公開する機会がなかなかもてませんでしたので、この宇女高通信を通して生徒の様子が伝われば幸いです。

  〇宇女高通信(1年を振り返る).pdf


文化祭の様子も公開しています。合わせてご覧下さい。

  〇宇女高通信vol.1(文化祭).pdf
  〇宇女高通信vol.2(文化祭).pdf

英会話部 第15回全国高校生英語ディベート大会へ向けて

11月に行われた、第15回全国高校生英語ディベート大会県予選を兼ねた第12回D-1英語ディベート選手権大会(県高校文化連盟英語部会主催)において、本校英会話部が、Aリーグ第3位、第4位、そしてBリーグ、第1位、第3位に入賞いたしました。学校別順位では、第2位となり、第15回全国高校生英語ディベート大会への出場権を獲得しました。全国大会は、12月26日、27日にオンラインでの開催となりますが、日頃の練習の成果を十分に発揮できるよう、頑張りたいと思います。

《保護者の皆様へ》第38回宇高宇女高合同第九演奏会について

毎年、本校と宇都宮高校合同で開催しております第九演奏会について、今年は新型コロナウィルス感染防止のため、一般のお客様の入場を制限することとなりました。
演奏参加生徒の保護者の皆様のみ御入場いただけます(申し込みは終了)。


開催に際して、12月18日に、関係する生徒に「第38回宇高宇女高合同演奏会感染症対策ガイドライン(改訂版)」及び「令和2年度第38会宇高宇女高合同演奏会保護者用感染症防止対策チェックシート」を配布しますので、お知らせします。

また、HPでログイン後(ID、PWが必要)のメニュー「グループスペース→学校からの連絡」にて、次のものがご確認いただけます。
〇一斉メールでの送信内容
〇「第38回宇高宇女高合同演奏会感染症対策ガイドライン(改訂版)」
〇「令和2年度第38回宇高宇女高合同演奏会保護者用感染症防止対策チェックシート」

学校では、引き続き感染症対策をしながら安全な実施に向けて準備を進めております。
ご家庭におかれましても、感染症拡大防止に御留意の上、お過ごしくださいますようお願いいたします。

(なお、今後の新型コロナウィルス感染状況により変更する可能性もございます。)