スクールライフ

花丸 二学期スタート

 8月26日に二学期がスタートしました。始業式では、校長先生からの式辞や、生徒指導部長からの諸注意等がありました。
 翌日の27日からは授業が始まりました。生徒、職員ともに熱中症・感染症の対策・予防を意識しながらのスタートとなりました。

  ①始業式       ②非接触型消毒液の設置   ③授業_課題テスト       ④授業_書道     ⑤授業_機械実習
    
     ①            ②            ③             ④            ⑤
0

学校 本校の特色(立地について)

 最寄り駅「JR雀宮駅」から徒歩5分という立地も、本校の特色の一つです。
 そのため、県南から県北までの幅広い地域から、多くの生徒が本校に通学をしています。
 また、本校の広い駐輪場には、定時制専用のスペースがあり、自転車を利用して通学する生徒もたくさんいます。
 駅からの距離がとても近いという好立地を、学びに生かしませんか。

  ①本校から見える雀宮駅の写真。
  ②雀宮駅東口への連絡通路から最寄りの交差点を目指します。
  ③交差点を安全に渡ります。
  ④生徒用通用門を通ります。
  ⑤駐輪場の横を通ります。
  ⑥昇降口です。
     
     ①            ②           ③            ④             ⑤           ⑥

0

花丸 一学期終業式

 新型コロナウィルス感染症の影響で4、5月が休校となりましたが、7月31日に1学期終業式を実施しました。
 本校の夏休みは8月3日から25日です。
 久しぶりに大講義室に差し込んだ夕日が、生徒たちの苦労ををねぎらうようでした。
 校長先生からの式辞や、学習指導部長・進路指導部長・生徒指導部長から生徒たちへの諸注意がありました。
 有意義な夏休みにして下さい。
    
0

星 とちテレ取材

 宇都宮工業高校定時制がとちぎテレビから取材を受けました。
 7月27日(月)18:00~とちぎテレビ「イブ6プラス」のコーナ「“学”ビジョンとちぎ」にて放送予定です。
 内容は、授業風景や令和2年度から設置された午後部普通科、夜間部工業技術科二部制の紹介、本校生の思いなどです。
 ぜひご覧ください。
    
0

! 進路ガイダンス開催

 株式会社ワークエントリーから3名の講師を招いて、進路ガイダンスを開催しました。
 生徒が主体的に進路選択が出来るよう、社会人として必要なことやビジネスマナー、コミュニケーション術などを教えていただきました。その後、3つの班に分かれ、講師の方々から生徒一人一人に進学・就職試験の準備として模擬面接をしていただきました。
 講師の先生から面接試験では次のことが重要であると教わりました。
 ①頑張る気持ちが土台
 ②第1印象が大切
 ③気持ちの良いあいさつ
 ④気持ちの良い言葉づかい

 本校では、今後とも生徒が自己実現に向かえるように進路指導に努めて行きます。
     
0