バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
学校活動の様子
矢高日誌
令和4度栃木県立矢板高等学校入学式
令和4年度栃木県立矢板高等学校入学式
本日、天候にも恵まれ、入学生158名を迎えることができました。
創立112年の歴史と伝統を誇る我が校に、新入生が新たな風を創ってくれることを在校生・教職員一同願っています。
いよいよ、今年度の矢高も始動します。

本日、天候にも恵まれ、入学生158名を迎えることができました。
創立112年の歴史と伝統を誇る我が校に、新入生が新たな風を創ってくれることを在校生・教職員一同願っています。
いよいよ、今年度の矢高も始動します。
明日は、全校生徒が登校して離任式、始業式を行う予定です。
祝・卒業式
令和3年度卒業式を挙行しました
3月1日(火)令和3年度卒業式を、同窓会長、PTA会長、多くの保護者の方々にご臨席いただき、厳かに挙行されました。171名の卒業を祝うかのように天候にも恵まれ、あたたかな旅立ちの日となりました。
写真部大会結果報告
第43栃木県高等学校総合文化祭写真展 5名・5作品が入賞しました
佳作 3年1組 柴田 歩里 「歓喜のゴール」
佳作 2年4組 山本 晴香 「青春待ったなし!」
A部門 自由作品の部
準特選 3年5組 田邉 萌貴 「ばあちゃんの花道」
佳作 2年1組 神長 奏波 「わが家の主」

※準特選の2作品は関東大会に出品されました。
A部門 課題作品の部
準特選 2年1組 髙橋 美海 「私たちの見る世界」佳作 3年1組 柴田 歩里 「歓喜のゴール」
佳作 2年4組 山本 晴香 「青春待ったなし!」
A部門 自由作品の部
準特選 3年5組 田邉 萌貴 「ばあちゃんの花道」
佳作 2年1組 神長 奏波 「わが家の主」
※準特選の2作品は関東大会に出品されました。
落ち葉さらい
秋から冬へ
12月10日(金)学校の東側を中心に落ち葉さらいを行いました。
2日前の適度な雨で葉が舞い上がることなく、生徒たちは一丸となって冬支度に汗を流しました。

2日前の適度な雨で葉が舞い上がることなく、生徒たちは一丸となって冬支度に汗を流しました。
一日旅行(遠足)
一日旅行(遠足)に行ってきました(1、3学年)
12/3(金)、1学年は那須ハイランドパーク、3学年は小江戸・川越などに行ってきました。
天候にも恵まれ、楽しい1日を満喫してきました。
『1学年』

『3学年』
『3学年』
本校へのアクセス
栃木県立
矢板高等学校
〒329-2155
栃木県矢板市片俣618-2
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
TEL:0287-43-1231
FAX:0287-43-4533
JR矢板駅下車、しおや交通バスで
矢板高校(経由)行きで11分
学校の風景
福祉のこころ推進校
リンク