学校活動の様子

矢高日誌

NEW 陸上部大会結果報告

陸上部の大会結果報告をします
 10月20日(土)、21日(日)と山梨県で22回関東高校選抜新人陸上競技選手権大会が行われ、生徒達が上位入賞を果たしました。応援して下さった皆様ありがとうございました。

      男子ハンマー投 2位 大島 瑶
    男子円盤投   8位 小倉 洸哉
    女子ハンマー投 8位 綱川 穂乃歌

 
  
 

  

締め切り 修学旅行(最終日)その2

無事に到着しました
 長い長い旅を終え、夕方6時頃に学校に到着しました。事故や病気・ケガなどもなく、無事に帰って来ました。これも私たちの安全を最優先に考えていただいた添乗員さんやガイドさん、ドライバーさん、インストラクターさんなど、多くの方のおかげです。ありがとうございました。
  

 沖縄旅行は初めての体験ばかりだった生徒も多く、それぞれに貴重な経験ができたのではないでしょうか。生徒たちも大満足の修学旅行だったのではないかと思います。保護者の方も、ご協力ありがとうございました。
 生徒の皆さんはゆっくりと休んで、月曜日からまた元気に登校しましょう。

バス 修学旅行(最終日)

首里城を見学し、羽田に到着しました
 晴天に心地よい風が吹く第4日目は、朝から荷物の発送をして、首里城公園に向かいました。琉球王朝の歴史を知り、日本本土との文化の違いなどを学びました。
    

 その後すぐに那覇空港に向かい、長いようで短かった、とても充実した沖縄体験を終えました。羽田空港に到着後、修学旅行の締めくくりとして簡単な式を行いました。そしてバスに乗り込み、これから矢板高校に向かいます。
  

笑う 修学旅行(第3日目)

タクシーに分乗し班別研修を実施しました
 今日は気持ちのいい晴天になりました。生徒はそれぞれの班に分かれてタクシーに乗り込み、自分たちの行きたいところをドライバーさんと相談しながら見学しました。
 青の洞窟・中城城跡・アメリカンビレッジ・琉球村・普天満宮・旧海軍司令部壕・イオンモール沖縄ライカム・名護パイナップルパーク・・・などなど。沖縄独特の文化や買い物などを満喫しました。
      
      

 夕方にはタクシーを降り、夕食を兼ねて国際通り散策も実施しました。沖縄のおいしいものを食べて、お土産をたくさん仕入れました。
 明日は朝から首里城公園を見学し、その後いよいよ栃木に帰ります。「家に帰るまでが修学旅行」 もう一度気を引き締めて、無事に帰り着きたいと思います。
   ※ 遅くなりましたが、保護者会員のページに写真をアップいたしました。

雨 修学旅行(第2日目)

マリンスポーツ体験を実施しました
 今日は朝から雨&雷でした。朝食を摂っている間に雷は止みましたが、雨は強弱を繰り返しながらも止みそうにありませんでした。
  

 海に入れるかは微妙なところでしたが、取り敢えずバスで各実施場所に向かいました。幸い雨は弱まり、風もなく海も穏やかだったため、各体験とも予定通り実施できました。
 はじめは少し不安ながらも、実施している間にどんどん楽しくなり、沖縄の海を満喫しました。
      
    

 夕食時にはサプライズがありました。沖縄の有名アーティスト!?「ユッキー」さんが突然登場し、ギターの弾き語りをしてくださいました。「島唄」を熱唱のあとアンコールで「島人ぬ宝」を熱唱してくださいました。
  

 明日はそれぞれタクシーに乗車し自由見学になります。天気が良いことを祈ります。
   ※ 遅くなりましたが、保護者会員のページに写真をアップいたしました。