学校活動の様子

矢高日誌

花丸 日本赤十字社北関東三県支部青少年赤十字国際交流派遣事業

国際交流の成果を土産に、無事帰国しました。
7月22日(日)~27日(金)、日本赤十字社北関東三県支部青少年赤十字国際交流派遣事業が実施されました。Singapore Red Cross Society、Singapore Red Cross Blood Bank、MERIDIAN SECONDARY SCHOOL、PEACEHAVEN NURSING HOMEの4箇所を訪問、JRCの実践目標の一つである『国際理解・親善』を実践しました。北関東3県支部から推薦いただいたJRCメンバー15名の中の一人に、本校の農業経営科2年加藤康平君が選ばれ、有意義な研修を積むことができました。日本赤十字社各県支部及び本社の皆様に改めて感謝申し上げます。
メリディアンセカンドリースクールとの交流
              


お世話になったヨークホテル、シンガポール赤十字社での交流、シティギャラリー
                      
                     

花丸 下野新聞に生田目竜也選手の記事が掲載

相撲部 生田目竜也選手の記事が下野新聞に掲載

 7月25日(水)の下野新聞に、矢板高校の相撲部 生田目竜也選手の記事が掲載されました。全国高校総体(インターハイ)「2018彩る 感動 東海総体」に無差別級 個人に出場し、「一つでも勝って、みんなに恩返ししたい」と本人の意気込みが書かれていますので、ぜひお読みください。
           

花丸 矢板市役所訪問

矢板市役所訪問
相撲部 生田目竜也選手 インターハイ出場報告会に参加

 7月20日(金)に、矢板高校相撲部、生田目竜也選手が矢板市役所を訪問し、インターハイ出場の報告をしました。報告会では齋藤淳一郎市長をはじめ、激励のお言葉をいただきました。8月3日から静岡県で開催されるインターハイへの応援よろしくお願いします。
          
       

晴れ 1学期終業式

平成30年度1学期終業式を行いました。

 7月20日(金)表彰伝達式と壮行会を実施後、1学期を締めくくる大事な行事である終業式が行われました。連日の暑さのため、熱中症等の対策など様々な観点から検討した結果、生徒の安全を第一に考え、スピーディーな終業式となりました。生徒たちは校長先生や、各部長からの話をしっかりと聞き、夏休みに備えていました。
 とても暑い夏が始まったばかりです。みなさん夏休み中も熱中症や夏バテに注意して過ごしてください。
保護者の方へは、保護者会員ページ(ID・パスワードを入力)に「夏休みの過ごし方」や「平成30年度求人票一覧」等を掲載してありますので是非ご覧下さい。


      

      

病院 校内赤十字 救急法講習会を開催

運動部の代表や教職員が真剣に救急法を学ぶ!
7月20日(金)、日本赤十字社栃木県支部組織振興課主任指導員須藤直之氏を講師として校内赤十字救急法講習会を開催しました。参加者は50名で、AEDの使用法や心肺蘇生法の基礎を学ぶことにより、学校生活における緊急時に対応できる技能を身につける訓練を行いました。