日誌

2025年10月の記事一覧

生徒保健委員会が行われました

今回の保健委員会は栄養講座ということで、実習「牛乳とレモン果汁からチーズを作る」

が行われました。

 

参加生徒は実習を通して、知的興味関心を喚起されつつ、身近な食品の成分

についての理解を深めることが出来ました。

 

 

県定通文化発表会について

10月18日(土)に栃木県教育会館大ホールで行われた、第42回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会に、

生徒・教員全員で参加してきました。

本校からは1年次生が学校代表として、生活体験発表を行いました。
会場では、発表後に聴衆から大きな拍手が送られていました。

 また、ポスターの部では応募作多数の中、4年次生の作品が佳作に選ばれました。

おめでとうございます。

「世界を読み解き、歴史を創る」

「世界を読み解き、世界を創る」

第2回校内体育祭が行われました。

やっと酷暑が去り、秋の気配が感じられるようになりました。

定時制課程では、10月3日(金)に第2回校内体育祭が行われました。

校長先生挨拶、生徒会長挨拶、選手宣誓の後、バドミントン競技の熱戦が繰り広げられました。

 

体育の授業、部活動でバドミントンに取り組んできたこともあり、戦術的かつ技術的にも

十分見ごたえのある試合が行われました。

いよいよ、この学年も後半戦です。生徒一人一人の成長を感じる昨今ですが、さらに高校

生活が充実するよう指導していきます。