日誌

2025年11月の記事一覧

生徒会ボランティア活動(東小学校との交流)

11月10日に生徒会で矢板東高校隣の矢板市立東小学校にボランティア

活動に行ってきました。内容は小学生との交流です。

始めの2年生クラスでの自己紹介から小学生は興味津々で様々な

質問をしてくれました。部活・得意な教科・好きな食べ物などなど

その後、昼休み時間の遊び、数学・国語の授業補助を行いました。

小学生の生き生きとした生活ぶり、質問に対して次々に挙手し

自分の考えをしっかり話す様子、参加生徒たちは感動しながら

右に左に問題の丸付け補助を頑張ってやっていました。

小学生から明るいエネルギーをもらった時間となりました。

東小学校の皆さんありがとうございました。

遠足に行ってきました

11月7日に修学旅行に行っている3年次生以外の学年全員で、日光江戸村に

遠足に行ってきました。

日光江戸村では、江戸文化体験として様々な観劇やアトラクションを

体験しました。どれも本格的な内容で心を奪われた生徒も多かったよ

うです。

特に4年次生にとっては学校全体で外部に出かける最後の行事です。

矢板東高生としての絆がより深まる時間となったようです。

 

 

修学旅行に行ってきました

11月6日から7日まで、一泊二日で3年次生が仙台・松島方面に修学旅行

に行ってきました。

一日目の仙台では震災遺構の荒浜小学校、伊達政宗の霊屋(墓所)である瑞鳳殿、

仙台城跡(伊達政宗公騎馬城)を巡りました。

二日目は塩釜での笹かまぼこ工場見学と焼き体験、塩釜から松島への乗船体験、

松島海岸での自由散策と充実した時間を過ごしました。

修学旅行は高校卒業まで残り1年と4か月(3修制は4か月)と、そろそろ次のステップに

向けて走り出す転機となる行事でもあります。

生徒たちは旅を楽しみながら、今後の人生を自分の夢と共に生き抜く強さが感じられる

表情が表れていました。