文字
背景
行間
活動報告
活動報告
陸上競技部練習風景#11
こんにちは、陸上競技部です。
年が明けて早くも半月が経ちました。
新学期になってちょうど1週間が過ぎ、選手たちも冬休みモードから授業モードに完全に切り替わりました。
そんななか今日は野球部との合同練習。
今年2回目です。
前回同様、気温の低い中で練習に取り組みましたが、選手たちは良くがんばっていました。
☆W-upの様子☆
☆ダッシュ Go!☆
☆ダッシュ Run!Run!☆
☆補強~サイドプランク~☆
補強の指導は野球部顧問の担当です。
毎回選手たちから悲鳴があがり、良い感じで鍛えられています。
体幹を鍛えるのも強くなるためには必要不可欠です。
補強は地味にきついですが、耐えて耐えて力を付けてほしいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
陸上競技部練習風景#10
こんにちは、陸上競技部です。
今日は野球部との合同練習でした。
今年初めてで約2週間ぶりの合同練習でしたが、いつも通り良い雰囲気でおこなうことができました。
しかし今日は特に気温が低く、グラウンドの温度計は3℃と表示されていました。
しかも冷たい西風が強くて、体感温度は気温以下だったと思います。
そういった環境下で今日は怪我をしたり風邪をひいたりしないように「保温」に気を遣いながらトレーニングに取り組みました。
練習で良い記録を出すことも大切ですが、この時期はあまり記録ばかりにとらわれず、練習を継続することが大切です。
幸い野球部にも陸上競技部にも練習が全くできないという選手はいません。
今の状態を維持しながら冬季練習を乗り越えていってほしいと思います。
今日も寒空の下、良い練習をすることができました。
野球部には改めて感謝です。
☆W-upの様子☆
☆ハードルジャンプダッシュ!☆
☆ダイナリレーその1☆
☆ダイナリレーその2☆
☆ダイナリレー負けチーム+α☆
3学期もがんばっていきます。
これからも応援よろしくお願いします。
陸上競技部H30部活初め及び必勝祈願
こんにちは、陸上競技部です。
今日1/4は本校陸上競技部H30部活初めの日です。
年末年始に体調を崩すことなく過ごすことができ、今年も幸先の良いスタートがきれました。
選手たちは正月モードから部活モードに切り替え、例年通り織姫神社で必勝祈願をしてきました。
☆今年の飛躍を誓う選手たち☆
2年生にとって今年は高校最後のシーズンになります。
良い状態でシーズンを迎え、大会で結果を残したい気持ちは昨年以上です。
選手一人ひとりが目標を達成できるよう祈願してきました。
また、目標達成のために実力を付けることはもちろんですが、「運」を付けることも重要です。
いつも練習でお世話になっている織姫でパワーをもらって、少しでも「運」が付いてくれればなと思っています。
参拝後、おみくじで大吉が出た選手もいたので、今のところ運気はまずまずだと思います。
H30は足利南高校陸上競技部に乞うご期待です。
これからも応援よろしくお願いします。
陸上競技部H30新年の挨拶及びH29大会結果報告
こんにちは、陸上競技部です。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今日から平成30年のスタートです。
昨年の大会を振り返ると県高校総体において女子やり投で7位に入賞することができました。
本校陸上競技部において高校総体での入賞は久しぶりのことでした。
しかし、県高校総体では6位までが関東大会に出場できたので悔しい思いもしました。
今年は昨年の雪辱を果たして関東大会出場を決めたいです。
以下は昨年の大会結果です(入賞者のみ)。
4月 県陸上競技春季大会
高校・一般女子やり投 7位
2年 北岡 のぞみ
5月 県高校総体陸上競技大会
女子やり投 7位
2年 北岡 のぞみ
7月 県高校陸上競技学年別大会
3年女子100m 8位
3年 小林 悠加
3年女子200m 5位
3年 小林 悠加
2年女子やり投 3位
2年 北岡 のぞみ
7月 国体陸上競技県予選会
少年女子共通やり投 7位 ☆本校陸上競技部新記録☆
2年 北岡 のぞみ
10月 足利市民総合選手権大会陸上競技
高校女子100m 4位
2年 荒井 美咲
高校女子200m 2位
2年 荒井 美咲
今年も県大会で入賞者を出すことができました。
このような結果が残せたのは、部員一人ひとりが日々の練習を休まずに取り組んだことはもちろんですが、一緒に練習をしてくれた他校の陸上競技部や本校野球部の選手たち、指導してくださった多くの先生方、そして保護者の方々の支援のおかげだと思います。
部員は少ないですが、本当に多くの人たちに支えられてきました。
ありがとうございました。
今年は関東大会出場を最大の目標として、部員一人ひとりが自己記録を更新できるようにがんばっていきます。
今年も本校陸上競技部の応援よろしくお願いします。
陸上競技部練習風景#09
こんにちは、陸上競技部です。
今日12/29は本校陸上競技部の練習納めの日です。
日頃からお世話になっているグラウンドの整備や活動に際して使用する場所の清掃などをおこない、最後は少し早い年越しそばを全員で食べる「そば会」を開催しています。
部員たちは感謝の気持ちを込めて、グラウンド整備や清掃をおこなっていました。
また、この日は3年生や卒業生が応援に来てくれて一緒に手伝ってくれました。
そば会は昨日一緒に練習した野球部と合同でやりました。
差し入れのスイーツ争奪じゃんけん大会もおこなわれ、和やかな雰囲気で楽しく過ごすことができました。
今年も部員たちはがんばりました。
このがんばりが来シーズン結果に現れるように、来年もチーム一丸でがんばります。
☆最初はグラウンドを削りながら砂土を混ぜていき…☆
☆それをひたすら整備して整備して…☆
☆きれいになりました!☆
☆最後に塩カルを撒いて終了です☆
☆そば会 ~ガールズチーム~☆
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。