文字
背景
行間
活動報告
活動報告
一年生歓迎会
どうもこんにちは。
ホームページ担当に小野寺(おのじ)と阿由葉(なっちゃん)です。
5月4日に一年生歓迎会がおこなわれました。
今年の歓迎会では、バーベキューとものまね大会が行われました。
今年は保護者の方に協力してもらい、バーべキューを行うことができました。
ものまね大会では、3学年に分かれて部員と先生のものまねをしました。
どの学年もクオリティが高く、とても盛り上がりました。
今年度も全員で頑張っていきたいです。
新人戦
1月11,12日
大田原体育館・清原体育館で試合がありました。
1位リーグ
南部1位リーグが行われました。
・11月15日、足利市民体育館にて
小山城南、白鴎高校
・16日、田沼アリーナにて
栃木女子高校
・22日、田沼アリーナにて
小山西高校 と戦いました。
すべての試合において、1ピリの入り(スタート)が悪いです。
追い上げるバスケットではなく常にリードの試合ではないとチームの目標である
ベスト4に入ることは無理だと思うので先手先手の試合を作っていくことが今後
の課題です。
ウィンターカップ
11月1日、栃木市体育館でウィンターカップ二次予選が行われた。
どのチームも3年生が本当に最後の試合なので、会場の緊張感がすごかった。
すべては、先輩のために。。
全員が声を出し、盛り上げ戦いに挑んだ。
途中で、点差が縮まりましたが
相手のシュート力、リバウンドで点差がついてしまい
116-81で負けてしまった。
もっと強い足、走るバスケットを強化しなくてはいけないと思いました!
次の新人戦ではベスト4を目指します!!!!!!
市民戦
足利市民体育館にて、市民戦が行われました。
一回戦、足利女子高校と戦いました。
今回も試合の入り、そして3つの課題をこなすことを、全員バスケで頑張りました。
次戦、白鴎と戦いました。
シュートの後のスクリーンアウトができず、オフェンスリバウンドをかなり取られてしまい
セカンドプレーへと繋げてしまいました。
結果13点差で負けてしまいました。
所々の目立ったミスをなくすこと、スクリーンアウトをしっかりする(特にオフェンスリバウンド!!!!)