文字
背景
行間
2学年だより
進路講話を行いました
本校の体育館にて、進路講話を行いました。
県内にある9校の大学、専門学校の講師の方々をお迎えし、各校の特徴や具体的な学科の授業内容などについて、資料や実際の体験を通してお話しいただきました。専門学校といっても学校ごとにそれぞれの特色があることを知り、どんな仕事に就きたいのか、そのために何を勉強したらいいのか、自分にあった学校はどこなのか考える様子が見られました。生徒にとって自身の進路決定とはまだまだ先にあるものと感じていたようですが、本日の講話を通して少しずつ自身の進路を考えるきっかけとなってくれたらと思います。ご家庭でも、本日の講話をきっかけにお子様と進路についてお話しいただければと思います。
令和2年度2学年修学旅行の実施について
本年度10月に予定していました2学年の修学旅行(広島・関西方面)ですが、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえまして、令和3年3月中旬に延期することといたしました。現時点では、行き先については、当初計画どおり広島・関西方面を予定しておりますが、今後の感染状況により変更になる可能性もあります。また令和3年3月時点で新型コロナウイルスの感染状況が悪化している場合、残念ながら修学旅行は中止とします。
保護者の皆様には、いろいろとご心配とご迷惑をおかけしますが、本校としましても生徒の安心・安全を第一に考え判断いたしました。何卒、ご理解くださいますようお願いいたします。
2学年登校日について
健康状態等の確認と課題回収・配布のための生徒登校日を次のように設定しました。集中を避けるため、各クラス出席番号前半の生徒が前半30分内に、出席番号後半の生徒が後半30分内に分散して登校するようにお願いします。
朝から検温を含めた健康チェックのうえ登校の判断をし、登校する際は検温表をご持参ください。登校ができないときは、担任に連絡をいれてください。
5月15日(金)9:00~10:00 2-1生徒
10:00~11:00 2-2生徒
11:00~12:00 2-F生徒
5月18日(月)予備日(希望の方は事前にお電話下さい)
課題は、当日までにお子さんが学習したすべての課題を提出させてください。
登校は、原則として保護者等の送迎、徒歩および自転車・原動機付自転車でお願いします。保護者の送迎の際は、第2グラウンドに駐車してください。
なお、兄弟姉妹が在籍している場合や上記日程で登校が困難な場合等は、担任までお問い合わせください。
2学年登校日並びに教科書販売について
2学年の生徒および保護者の皆様へ
3月23日(月)を学年登校日とし、通知表の手交と教室移動を行います。
また、18日に予定していた教科書販売もこの23日の登校日に実施します。
教科書代金は、過日お知らせしたとおり選択する科目により普通科は2,605円から4,733円、水産科は1,048円から1,818円と異なりますが、普通科は全員が4,733円を、水産科は全員が1,818円を用意していただき、差額はおつりとして返金したいと存じます。大変恐縮ですが、ご理解とご協力をお願いいたします。
朝のHRは通常どおり8時40分からですが、教科書販売は8時から行いますので、早めに登校し、できるだけHR前に教科書購入を済ませて下さい。教科書は会議室で販売します。当日は1時間から2時間程度での放課を予定しています。
また、春休み中のアルバイトとバイクの免許取得を希望する生徒は、この登校日に担任に申し出てください。
なお、この計画は、今後の社会情勢の変化により変更となる場合もあります。その際は改めて一斉メールでお知らせします。
2学年職場見学会
【 矢崎部品(株)栃木工場 】
【(株)吉野工業所那須小川工場 】