社会福祉部
  社会福祉部は、ボランティア活動を通して、周囲の人と触れ合うことでコミュニケーション力を身につけることができ、さらに他と協力することの大切さを知ることのできる部活です。
 部員たちは、ペットボトルキャップの回収、上三川町立図書館での工作会動画および掲示用手作りカレンダーの作成、校内外の清掃活動を中心に、その他学校外のたくさんのボランティア活動にも参加しています。
 ペットボトルキャップは、「ワクチンキャップ運動」参加のために回収しています。回収したキャップは、「ポリオワクチン」に変えられています。図書館での工作会動画は、視聴してくれる子どもたちのため、身の回りの物で簡単に楽しく工作ができるよう、部員皆でテーマを考え、動画を作成しています。
 その他、上三川町のさまざまな団体主催による「サマースクール」や「ふれあい健康福祉祭り」など、地域交流活動にも積極的に参加しています。
《おしらせ》
 部員が「家庭でもできる工作動画」を作成しています。ぜひお時間のあるときに以下のサイトにアクセスしていただき、親子で工作を楽しんでみてください。Since R3

https://youtu.be/PMViOv4jm1A
↑リンクはこちらから


https://youtu.be/-U23SIlzp28
↑「ぴょんぴょんうさぎ」の動画はこちらから

 

 https://youtu.be/9obfEkAFsXM

↑「紙コップクラッカー」の動画はこちらから

社会福祉部 活動記録

☆2023年 社会福祉部活動報告⑥☆

星2023年度 社会福祉部活動報告⑥星

3学期の活動を写真で振り返ります〈2023.12~2024.3〉学校グループ

12月23日(土)上三川町立図書館「幼児向け工作会」キラキラ・・・本年度2回目の実施でした晴れ

↑図書館のスタッフの方が作成してくださったポスターですイベント  いつも温かいサポートありがとうございますハート

↓以下は工作会の様子ですピースハート

紙コップを利用して作った「キャッチマシーン」で、工作のあと実際にそれを使って遊びました了解今回も参加してくれた子どもたちのたくさんの笑顔笑う興奮・ヤッター!に会うことができました音楽キラキラ参加してくれて本当にありがとうございましたキラキラ

 

喜ぶ・デレ*以下は3学期の通常の部活動の様子です*苦笑い

・・・今年もみんな元気に活動に参加できました花丸

イベント来年度もまた 上三川高校 社会福祉部のホームページ をぜひご覧くださいグループイベント

ハート2023年度もハート ありがとうございましたハート ・・・顧問より

 

 

☆2023年 社会福祉部活動報告⑤ ☆

☆2023年 社会福祉部活動報告⑤☆

●2学期の活動報告 その2● ・・・写真で活動を振り返ります・・・

にっこり2学期も日々の通常活動も頑張りました驚く・ビックリ

動物エコキャップ回収動物

動物清掃活動動物

・・・2学期は1回のみのゴミ拾い活動となってしましました苦笑い

動物来年度用~図書館用カレンダー作り動物

動物12月上三川図書館工作会の準備動物・・・リハーサルも実施しましたキラキラ

ハートハート工作会の本番は12月23日(土)ですハートハート

グループ子どもたちの笑顔のためにがんばってきました・・・当日もがんばります急ぎ会議・研修

・・・今回も上三川高校社会福祉部のホームページをご覧頂きありがとうございましたピース

**次回のホームページでは工作会の様子をお伝えしますので・・・乞うご期待! Thank youキラキラ

 

 

☆2023年 社会福祉部活動報告④☆

☆2023年 社会福祉部活動報告④☆

●2学期の活動報告 その1● 写真で活動を振り返ります

キラキラ9月初旬に部活動発表週間がありましたキラキラ

動物準備風景動物・・・活動風景を写真で展示しました・・・晴れ夏休み期間中も活動しました晴れ

動物展示のようす動物

動物見学のようす動物・・・たくさんの生徒が足をとめて見学してくれました・・・感謝ハート

*生徒はマサイ民芸品シュカ(発表週間に販売)を羽織っている生徒は社会福祉部の3年生ですグループ

活動報告は「その2」へと続きます ・・・ご覧頂きありがとうございます了解

 

☆2023年 社会福祉部活動報告③ ☆

社会福祉部   晴れ夏休み期間中の活動報告晴れ昼

**社会福祉部の活動を写真で紹介します**

①令和5年7月24日(月)大山保育園 バス にてのボランティア活動

 ・・・やさしい保育士さんと園児たちに囲まれ 生徒たちが癒やされた活動となりましたハート

 ・・・最後は園児たちにエールキラキラを送られ・・・お見送りをしていただきましたハートありがとうございましたハート

 

②令和5年8月5日(土)上三川町立図書館本にての工作会 グループ

 ・・・コロナ禍以降、3年ぶりの工作会の開催でした星現在の部員たちにとっては初体験の工作会キラキラでした 

*工作をして音楽 作ったものを飛ばしてイベント 子どもたちは大喜びでしたキラキラ

 ・・・生徒たちにとってすばらしい経験になりました花丸子どもたちの笑顔は生徒たちへの最高の贈り物となりましたキラキラ

*地元のケーブルテレビの取材もありました視聴覚 ありがとうございましたハート 

この工作会を最後に、3年生は引退となりました星コロナ禍の中、ボランティア活動をよく頑張りました 花丸 ・・・最後にみんなで記念写真を撮りましたグループ

以上 社会福祉部より夏の活動の報告でした。ご覧頂きありがとうございました。いいねボタンお願いします(^o^)

☆2023年 社会福祉部活動報告② ☆

社会福祉部 5月~7月20日終業式までの活動報告晴れ

●社会福祉部の活動を写真 で紹介します●

朝学校周辺のゴミ拾い汗・焦る…拾っても拾っても...いつもあるゴミ…なぜ捨てるのかと部員は思いつつ…うれし泣き

学校周辺のゴミ

  ゴミ拾い Before        After

②引き続き...エコキャップ回収してます学校

③上三川町図書館に今年もカレンダー飾っていただいてます…ありがとうございますハート

...来年度(R6)用のも作成中ですキラキラ

④R5.8.5(土)上三川町図書館にての工作会...準備&リハーサル星頑張ってました星

⑤↓いつもの部室の活動風景ですピース...3枚目の写真の1ツ星部長&副部長1ツ星いつも大活躍です花丸

 

音楽番外編音楽社会福祉部OB&OGが "進路座談"(在校生へのミニ講話)のために来校してくれました動物

↑…いつもの笑顔に顧問にっこりとしてハートHappyハートです...Thank you 晴れ

ひらめき夏休み期間中の活動は次のHPにて紹介します...乞うご期待ひらめき

晴れ今回もHPをご覧いただきありがとうございました晴れ...いいね了解お願いします(^o^)

☆2023年度 社会福祉部活動報告① ☆

社会福祉部晴れ4月活動報告晴れ

本年度も社会福祉部の活動を写真視聴覚で紹介しますグループ

①新入生歓迎会喜ぶ・デレ・・・1・2年生フル出場で頑張りました音楽

②新入部員来たる!動物

③工作会キット配布準備ひらめき・・・今年も上三川図書館鉛筆にご協力頂き、工作会の輪ハートを広めていきます

↑工作用動画〈YouTube公開〉の作成は、生徒が携帯用アプリで行っています視聴覚

⑤今年も復活!ゴミ拾い!お知らせ・・・久しぶりのゴミ拾いはゴミがいっぱいでした衝撃・ガーン

今年も社会福祉部はできることをコツコツ・・・星地域社会貢献活動星がんばりますピース

 

 

☆社会福祉部☆2022年度の活動を振り返ります☆その2☆10月~1月☆

2022年度 社会福祉部の活動を写真で振り返りたいと思います〈その2〉10月~1月

⑤10月5日(木)いちご一会とちぎ国体フェンシング競技補助動物
 ※上三川町体育センターにて行われた国体競技の補助を行いましたグループ

上三川役場の担当の方から説明を受けました

↑ 上三川町役場の方が来校し、部室で打ち合わせしました。大会要項もかわいいキャラクター入りでしたハート

↑ おそろいのユニフォームで、ボランティアに参加しました了解

最後の試合は、会場の2階で見学させていただきました。ゲームは大迫力でしたピース

 ⑥11月12日(日)上三川町ふれあい健康福祉まつりお祝い
 ※久しぶりの開催でした晴れボランティアとして運営協力をさせていただきましたキラキラ

↑ 開催前に本校にて打ち合わせを行いました花丸 当日はたくさんの人が会場を訪れましたにっこり

社会福祉部の生徒も、持ち前のボランティア精神で大活躍でしたハート

⑦11月5日(土)~13日(日)まで行われた「ORIGAMIフェスティバル」用の展示物のひとつ「折り紙の兜をかぶったかみたん」を折り紙で作成しました

完成した作品は フェスティバルの期間中グループ上三川町図書館で展示されましたキラキラ

⑧献血

学校で行われた献血で、受付誘導を行いました。・・・毎年お手伝いしていますバス

 ・・・今年は、献血のついての思いをポスターにまとめるお手伝いも行いました。↑部長・副部長で展示しました↑ 会議・研修 

2022年度もコロナ感染症予防対策が続く中でのボランティア活動となりましたが、できることをひとつひとつ、部員みんなで行うことができましたキラキラ来年度もがんばりますピース

動物動物今日は社会福祉部ホームページをご覧いただき、ありがとうございました動物また見てください動物動物

 

☆社会福祉部☆2022年度の活動を振り返ります☆その1☆4月~9月☆

 

ハート2023年 今年は平和な年になりますようにハート

 令和4年度の学校生活も最後の学期を迎えました
 2022年度 社会福祉部の活動を写真で振り返りたいと思います〈その1〉4月~9月

①新入生歓迎会での発表&上三川町図書館展示用カレンダー
 ※令和4年度も町の図書館に部員が作成したカレンダーを展示して頂きました

お知らせその他のカレンダーは、上三川図書館にて展示されていますので、ぜひご覧ください

以下は作成風景です

新入生歓迎会でもカレンダーを使用しましたお祝い

 ②エコキャップ回収《回収したキャップはポリオワクチン交換運動のために寄付します》
 ※コロナ禍で回収は限られた場所のみとなりましたが、継続して活動を行いました

③学校周辺のゴミ拾い活動 ※春まで活動していた3年生が行いました

④9月3日(土)上高祭展示
 ※準備は7月の夏休み中に行いましたピース頑張りましたピース ※ウクライナ支援募金も実施しました

以下 展示風景  

  ウクライナは今も戦争下にあります  今後も募金を行う予定です  

※活動記録〈その2〉は次のページに続きます

 

☆3学期活動報告☆

☆社会福祉部☆3学期の活動を写真で振り返ります☆
 ・・・更新が遅くなりました

   1月27日(木)から栃木県は新型コロナウイルス感染症蔓延防止重点措置期間になり、その後の高校の部活動は自粛され、ほとんど3学期は活動が行われませんでした。
 数少ない活動にはなってしまいましたが、以下に写真とともに活動報告をします。

 ○1月26日(水) 『ORIGAMIフェスティバル』に展示する折り紙アートの作成のお手伝いをしました。上三川町役場の方が来校され活動をサポートしてくださいました



○3学期は数えられる程度の活動日となりました。それでも生徒たちはいきいき活動していました
 上三川図書館に展示していただく『2022年のカレンダー』の作成やペットボトルキャップの回収などの活動を行いました。年度末には部室もきれいに清掃しました。来年度はたくさんボランティア活動ができることを期待しています。


社会福祉部★HPをいつもご覧頂きありがとうございます。来年度もぜひご訪問ください


☆2学期の活動の様子☆

☆社会福祉部☆2学期の活動を写真で振り返ります☆

【活動⓪ 本校「一日体験(中学生参加)」ボランティア活動】
 清掃や案内、アンケート集計など、さまざまなお手伝いをさせていただきました。


 

【活動① ゴミ拾い】

上三川高校周辺のごみ拾いをしました。思っていたよりごみが落ちていました。

 

 

【活動② 校内のキャップ回収】

校内ではキャップ回収を週に一回行っています。毎回上三川高校の生徒や先生方のおかげで、沢山のペットボトルキャップが集まっています。回収したキャップは「ワクチンキャップ運動」に参加するため、洗って保管しています。

 

 

【活動③ 落ち葉拾い】

秋には上三川高校の木々から沢山の葉が落ちるため、水曜日と金曜日に校庭の落ち葉拾いをしました。落ち葉はけっこう重いので、運ぶのも大変でした。


【活動④ 工作会キットの作成】

 上三川図書館で配布する工作キットと、その作り方を説明する動画を作成しました。動画はこの学校のホームページから再生できます。キットは上三川図書館にて配布しました。

 
 ●上三川図書館では、私たちが作ったカレンダーも展示していただいています●

 

 

 【活動⑤ のぼり旗 の作成】

 いちご一会国体のための「のぼり旗」を作成しました。東京・埼玉・岩手の活躍を願い、応援旗を作成しました。大会本番では風にたなびいて、選手の皆さんにのぼり旗パワーを感じてもらい頑張ってほしいです。




【活動⑥ 部室での活動(冬)】

 




【活動⑥ 献血のお手伝い】


・・・以上、今回は写真で活動内容を紹介しました  コロナ禍でもできるボランティア活動・・・これからも頑張ります

社会福祉部★1学期★活動報告

 社会福祉部 ★1学期の活動を写真でふりかえります★
【4月の活動風景】
 新入生の勧誘からスタートした4月です…ゴミ拾い活動も頑張りました


【5月の活動風景】
 中間考査もあり...活動は消極的??でしたが…ゴミ拾い活動など...できることを頑張りました



【6月の活動風景】
 梅雨ですが…それぞれができることをせっせと頑張りました



【7月の活動風景】
 来年上三川町にて行われる国体の広報活動の一環として、「のぼり」を制作することになりました

 また、上三川図書館で工作会用のミニキットを配布することになりました。キットで作る工作は、上三川高校の社会福祉部のHPにて作り方を紹介します 現在作成に奮闘中・・・エコキャップも回収中です


★上三川町図書館にて部員手作りのカレンダーを展示してもらうことになりました。また、図書館で企画されている「アデアック(Web内の博物館)」のお手伝いをするため、図書館にて説明を聞いて参りました・・・今後の活動の幅が広がりそうですp(^_^)q 

 ↓ 以下は図書館に展示してありますカレンダーです お時間があるときに、足を運んで頂いて是非ご覧ください ↓


 ↓ 以下は図書館にての「アデアック」についてお話を伺った時の様子です ↓ ・・・カレンダーの展示についても確認しました


※ドナルドマクドナルドハウスボランティアについては、5月~6月にかけて2年生が実施に向けて研修を受けさせて頂きました。しかしコロナウイルス感染がまた広がりつつあり、現在は再度活動を中断しています。再開できるときを部員一同心待ちにしています


HPをご覧頂きありがとうございます…2学期もできることをコツコツと…社会福祉部員全員で頑張ります

・・・またHP見てください・・・ 記載 by 顧問N

社会福祉部◆部活動報告◆2021年春

こんにちは! 社会福祉部です!(^^)! 今年もよろしくお願いします

本日4月6日(火)に「新入生オリエンテーション」が行われました。その中で社会福祉部も部活動紹介をやらせて頂きました。そのときの様子を写真で掲載します。
・・・紹介では緊張して声も震えていましたが、みんなでよく頑張りました。


❀2021年3学期の思い出❀【活動報告】
大変遅くなりましたが、2021年1月~3月までの活動を写真で紹介します。

《3年生とのお別れ会》
2年生部員みんなの思いを込めた色紙を3年生1人1人にプレゼントしました。3年生はうれしくて今にも泣き出しそうでした(;ω;)。3年生には社会福祉部の活動を盛り立て、支えてもらいました。本当にありがとうございました(顧問涙)。


《3学期の活動風景と作品集》
3学期は、工作会のための「技術」を身につけようと、それぞれのグループに分かれて工作を作る活動を行いました。できあがった作品は何かの行事の際に展示しようと思っています。



【工作★作品集※文字が入っていないので未完成ですが…

・・・今年も社会福祉部よろしくお願いしますp(^_^)q  [記載者:顧問N]

R3 ☆社会福祉部☆☆活動報告☆

2021年 !(^^)! 最初のHP更新ですp(^_^)q

今年も社会福祉部よろしくお願いいたします

 ★部員全員(1・2年生)で写真を撮りました★R2/12/10


以下活動記録(報告)です・・・昨年の内容ですみません

〈2020年11月の活動風景〉
●積極的なボランティア活動の実施を目指し、校内外の★清掃活動★を継続してます。
校外のゴミ拾いは、副顧問の先生に引率してもらって行っています。また、校内では☆落ち葉の回収☆も継続で行っています。桜の木の下には、まだまだ拾いきれない落ち葉が・・・。これからもできるときに、できることを頑張ります/(^o^)\。


ペットボトルキャップも回収できる分をいつものように回収→洗濯→乾燥してます。

●部室での活動もありました。自分の活動記録をつけるのも大切な活動です。

 最後の二枚は部室入り口の風景・・・部員が脱いだ・・・スリッパも・・・ソウシャルディスタンス??

3年生が一度だけですが、部室に集合しました。そのときの写真です( ̄^ ̄)ゞ

 久しぶりに会えて、顧問としてはHAPPY&HAPPYでした

★「赤い羽根募金」のお手伝いをさせていただきました。募金活動は不慣れなので、なかなか生徒に声をかけられなかったようです。放送も入れたりもしました。


〈2020年12月の活動風景〉
●久しぶりの校内企画を実施しました。HP内の「学校日誌」でも紹介しましたが、2022年(令和4年)に栃木県で実施される「いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会(障がい者スポーツ大会)」支援のための「いちご一会募金」「とちまるくん」に来校してもらい、12月10日(木)放課後に本校生徒昇降口前で実施しました。 ・・・以下に活動風景を紹介します。

【活動①】 準備編 *とちまるくんのお面を作りましたが・・・当日は用いず・・・(;ω;)




【活動②】 広報活動編 
 *昼休みに教室・職員準備室などへお邪魔してPR活動を実施しました




準備室の先生方も熱心にPR活動を聞いてくださいました。感謝

【活動③】 募金活動編  *生徒昇降口前でとちまるくんと一緒に行いました
募金総額は 25,301円でした
とちまるくんも大喜びでした。
保護者の皆さま、そして生徒の皆さん・・・ご協力ありがとうございました。
以下に当日の活動風景を掲載します


今回日誌の最後の写真は、とちまるくん募金に来てくれた3年生と顧問の写真です


・・・たいへん長いHP日誌となりました。最後まで見ていただき、ありがとうございました
次回の日誌もぜひご覧ください
  編集:社会福祉部顧問N


☆社会福祉部☆活動の紹介☆

 暫くぶりのHP更新ですp(^_^)q 
本年度は外に出てのボランティア活動を自粛しているため、校内での活動が中心です。部活のスタートが6月からとなり、3年生は進路実現に向かって邁進しているため、部員としての活動は行っていません。2年生を中心に校内でできることを考えて、新たな活動を広げています。社福部員として校外のボランティア活動を経験ができない1年生は、「社福部って何?」という疑問を心に抱きながらも、休まず部活に来てくれています。早く、通常の部活動が再開できることを顧問としては願うばかりです。以下に生徒の様子を写真で紹介します!(^^)!

〈7月の活動風景〉
図書館の工作会ができないため、子どもたちのために動画作成を行いました。動画はできあがったのですが、残念ながら、まだWebにUPされていません。

最後の写真ですが・・・部室に荷物は入らないので、廊下に並べることになり・・・m(._.)m。

〈8月の活動風景〉
生徒がゴミを家に持ち帰っているため、ペットボトルキャップの回収ができません。家から持参してもらえるように、ポスターを制作しました。

 

〈9月の活動風景〉
図書館工作会での部員たち自身のスキルアップを目指し、月ごとの「行事ポスター」作成を始めました。来年度の【上高祭】で発表できればと考えています。男子部員も多いので、子ども向けのかわいらしい図柄を考えるのが...と思いましたが、意外に楽しそうです。

・・・活動により部室では狭いときは、教室で活動を行います(;ω;)

〈10月の活動風景〉
部室の掃除を行いました。壊れた換気扇は、直してもらえることになりました。ペットボトルキャップも回収できた分は、いつものように洗って並べて乾燥します。

 

 《New活動:校内外の清掃活動》
積極的なボランティア活動の実施を目指し、校内外の★清掃活動★を開始しました。校外のゴミ拾いは、副顧問の先生にも引率してもらって行っています。学校の周りが中心ですが、車道や歩道には意外にゴミも多く、拾った後はきれいになっていて、清掃のやり甲斐を感じています( ̄^ ̄)ゞ。もちろん交通安全には気をつけて実施しています。また、校内では☆落ち葉の回収☆を行っています。桜の木の下には、大量の葉っぱがあり、まだまだ拾いきれません。これからも頑張ります/(^o^)\。

 ↑ 以上は9月4日の初ゴミ拾いの日の写真です。分別もしっかり行いました

 ↓ 以下は9月中旬・10月のゴミ拾いの風景です。活動はすべて放課後です

拾ったごみは分別して廃棄しています

以下は落ち葉さらいの様子です

拾った後の落ち葉は袋に詰めて廃棄されます


・・・以上、これからも身近にできるボランティアを模索しながら、日々活動を積み重ねていくしかない・・・コロナ禍中の社会福祉部でした・・・次回のHPもぜひ見てください 〈記載:顧問N〉

☆社会福祉部 部活動紹介☆

 6月12日(金) 生徒会主催、新入生のための『部活動紹介』が体育館で行われました。社会福祉部の生徒たちもステージ発表後、部室にて新入部員の勧誘を行いました。


ステージ発表では、だいぶ緊張して声も震えていた感じでしたが、部室ではみんなにこにこ、1年生を囲んで楽しそうに会話していました。(もちろん3密を避けて&窓は全開で)…たくさんの新入部員が入ってくれることを期待してます  記載者:顧問N

☆2020年度 社会福祉部 活動開始☆

 2020年度  6月3日(水)・・・部活再開しました 
  コロナ感染症予防のため活動をスタートできなかった社会福祉部も、ようやく活動を再開しました。部室内で『三密』を避けて、窓を全開にしての活動のスタートです。残念ながら、社会福祉部のメイン活動である『校外でのボランティア活動』は今のところ実施できない状況下にあり、部としても、今年の活動をどうしようかと…みんなで悩んでしまっています
 
 しかし!…部室に集まれば部員たちは元気×元気! 以下に部員たちの様子を掲載します ペットボトルキャップの回収はお休みなので、回収かごを洗ったり、1年生を勧誘するためのポスターを掲示したり…活動再開!!です


令和2年社会福祉部◆活動報告⑤◆

2020年も順調なスタートをきった社会福祉部です。HPの更新が2月になってしまいました(反省)。令和2年も部員は元気に活動しています。
以下に活動風景を写真で紹介します。


 図書館活動
12月21日(月) ※掲載が遅れました
                             
工作会のテーマは『クリスマスリース』でした。子どもたちに人気があったようです。


1月25日(土)


1月は『節分』をテーマに工作会を行いました。トイレットペーパーの芯を使って作った鬼たち絵文字:雷に、子どもたちも大満足でした。最後の写真は片付けの風景です。

なお、2月の図書館活動は定期テスト等もあり、行われませんでした。3月の工作会は21日(土)です。連休の真ん中の日ですが、皆さまの来会をお待ちしております。


 桜プロジェクト  1月27日~1weekの活動
 生徒会活動に参加しました。全校生から3年生へ向けての桜のメッセージカードを桜の木に見たてたボードに貼る作業を美術部とともに行いました。ボードは3年生を送る会(予選会)で展示されました


 放課後の活動 
  生徒たちは寒い中ストーブをつけて活動をしています。主な活動内容は図書館工作会で使用する壁紙と工作の材料づくりです。

寒い中ですが、1年生を中心にペットボトルキャップの回収も随時行っています。

 

・・・12月に既卒生の先輩(元社福部部長)が部室に遊びに来てくれましたp(^_^)q
専門学校を卒業し、この春公務員になられるということで、部員たちにとっても先輩の勇姿は刺激になります( ̄^ ̄)ゞ また楽しく情報交換できたようで、何よりの「先輩訪問」でした。ありがとうございました(感謝)。

社会福祉部◆2学期の活動報告④◆

12月前半の活動報告を掲載します 12月の活動は2回に分けて掲載します。

【12月の活動報告 その1】
12日(木)に行われた『献血』のサポートを行いました。10日(火)・11日(水)には、昼休みに『献血』を呼びかける放送を流すお手伝いをしました。10日(火)は小島先生、11日(水)には新川先生がそれぞれ『献血』にまつわるエピソードを放送を披露しました。写真は放送室での風景と会場でのサポートの様子です。


14日(土)には「栃木県教育センター」にて、『学びの杜の冬休み』が行われました。そこで上三川高校の生徒が子どもたちを対象に「工作会」を行いました。そのお手伝いとして社会福祉部員も参加しました。以下の写真はそのときの様子です。参加した部員たちは、たくさんの子どもたちが工作会に参加してくれたと感激していました


12月は21日(土)に 上三川図書館にて工作会とマクドナルドハウスボランティア活動が行われました。この活動についてはまた次回のHPにて紹介します

社会福祉部◆2学期の活動報告③◆

2学期の活動報告・・・3回目の掲載です

【11月の活動】
3日(土)宇都宮市で行われた『ギョーザ祭り』にて募金活動を行いました。人がたくさんで・・・・・・部員たちは食べたかった『ギョーザ』も食べられず、忙しかったようです



9日(土)上三川いきいきプラザで行われた『健康福祉祭り』にてボランティア活動を行いました。メイン活動は『マッキーちゃん』『かみたん』『ふくみちゃん』の中に入って子どもたちと戯れることでした。子どもたち・・・そして大人たちにも囲まれ、生徒たちも大満足の『きぐるみ活動』でした また、放送係を担当した生徒もいました。


16日(土)には、上三川図書館にて工作会が行われました。参加の子どもたちの人数が少なめでしたが、楽しく活動を行うことができました。

以下はできあがった子どもたちの作品と12月の工作会の展示用(予告)の作品です


ドナルドマクドナルドハウスボランティアは、11月16日(土)・23日(土)の2日間行われました

12月の活動は次回の活動紹介のホームページにて紹介します

社会福祉部◆2学期の活動報告②◆

2学期の活動報告の続きを掲載します。 

9月の活動】
 9月3日(火)に部活動発表会が行われました。ステージ発表は、部長・副部長・パソコン操作係の3人で担当しました。8月の終わりから発表に向けての練習を行いました。
発表会では、練習通りに発表を行い、社会福祉部の活動を全校生徒に知ってもらうことができました。


 また、21日(土)には図書館での工作会も実施されました。通常の放課後の部活動でも工作会の準備など、活動が活発に行われました。




【10月の活動】
3日(木)に体育祭が行われました。社会福祉部員も『部活動対抗リレー』参加しました。また、ドナルドマクドナルドハウスボランティアは、5日(土)・19日(土)の2日間行われました。以下に体育祭での様子を掲載します



以下は10月の放課後の活動の様子です 部員全員集合して元気に活動していました


ペットボトルキャップの回収も続いています


・・・11月の活動報告は次回のページに続きます