2024年10月の記事一覧
「ルピシア様 10月24日(木)来校」
「世界のお茶専門店 ルピシア」宇都宮工場から工場長様と総務課様が来校してくださり、おおぞら祭でサービス班が提供する紅茶をいただきました。こだわりの4種の紅茶の説明や美味しいお茶の入れ方を教えていただき、当日の「おおぞらカフェ」に向けて生徒たちの気持ちも高まりました。また、工場長様からは、生徒たちに向けてたくさんの経験をすることの大切さや励ましの言葉をいただきました。
「おおぞらカフェ」では、気持ちの良い接客をしながら心を込めて美味しいルピシア様の紅茶を提供したいと思います。
高等部1年生 「校内実習」
9月30日(月)~10月11日(金)の10日間に校内実習がありました。
信和工業班・コマツ班に分かれての実施となりました。企業から製品を預かっての初めての作業ということで、緊張感をもって取り組むことができました。
2週間を通しての立ち仕事は初めてで、最初は疲れた様子も見られましたが、徐々に慣れてしっかりと作業に取り組めるようになりました。また、出来高を意識して懸命に取り組んだり、ミスなく作業が出来るようになったりする姿を見て、生徒たちの成長を感じることができた実習となりました。
高等部一年生 「音楽 コントラバス」
9月20日(金) 高等部1年生の音楽の授業にて、小野先生がコントラバスを披露しました!
演奏を聴いた後、生徒たちは実際に触ったり弾いてみたりしてコントラバスに親しみました。
初めて見る楽器に生徒たちは大興奮でした。
児童手当に関するお知らせ(こども家庭庁リーフレット)
高等部2年『職業ガイダンス』
9月18日(水)に一般就労を希望する高等部2年生とその保護者を対象とした、職業啓発セミナー「親子で学ぶ職業ガイダンス」を開催しました。ウェルビー宇都宮第2センターより2名の就労支援員様に御来校いただき、「就労準備性」等についての講話をしていただきました。
参加した生徒たちは真剣な表情で、働くことについての理解、生活習慣、作業の基本的な能力、コミュニケーションについての説明に耳を傾けていました。生徒達には、今回学んだことを実践し、希望の進路実現に向けて頑張ってもらいたいと思います。
コマツ小山工場様、本橋庭緑園様、チャンピオン合成様『高等部校内実習見学』
高等部校内実習で10年以上継続して御協力をいただいているコマツ小山工場から3名、本橋庭緑園様、チャンピオン合成様をお招きし、校内実習見学会を実施いたしました。
実際に作業製品がどのように学校教育で活かされているのかを見ていただいたり、生徒たちの取組む姿勢や目標の確認をしていただいたりして、生徒たちに向けてたくさんの励ましの言葉をいただきました。生徒たちの意欲にもつながり、充実した見学会となりました。会食では生徒たちと会話を楽しみ、笑顔いっぱいの時間となりました。
「今後もさらに連携を強化していき、よりよい校内実習にしていきましょう。」という有難いお話もいただきました。