黒羽高校トピックス(2020年度)

トピックス(2020年度以前)

臨時休業の延長と課題について

栃木県知事から県立学校の臨時休業の延長を5月31 日(日)までとする旨が表明されまた。
これに伴っての3点連絡します。
・5月7日(木)以降の課題を再びレターパックで郵送します。自宅で教科書等を読みながら課題に取り組んでください。わからない所は、先生の勤務時間(8:20~16:50)の間に電話で質問してください。みんなで、がんばりましょう。

・5月6日(水)までの課題の提出について
 レターパックの中に、返信用の封筒が同封されています。4月中と5月6日(水)までの課題2回分を返信用封筒に入れて、5月15日(金)までに投函してください。

・評価について
 課題の提出(必須)と課題の取組状況を総合して評価をします。
 さらに、学校再開後に確認テストを行います。この三つを組み合わせて総合評価を出します。

臨時休業中の課題について

新型コロナウイルスに伴う臨時休業が5月6日(水)まで延長となりました。
本校では生徒の皆さんに課題を郵便で送付致しました。ご家庭に送付させていただいた課題の一覧を添付致しますので、各自確認していただいて、書類に不備がないかご確認ください。万が一、不備等がございましたら、本校までお知らせ下さい。また、教科毎に出された課題で何か質問や疑問がありましたら、遠慮なく先生方に質問して下さい。宜しくお願い致します。R2_コロナ臨時休業中の課題一覧.pdf

令和2年度学校公開・PTA総会の中止について

 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、5月1日(金)に予定されている公開授業・PTA総会は中止とさせていただきます。
 なお、当日予定されている学年部会は、感染予防に十分配慮した上で16時から行いたいと思いますので、学年委員の皆様にはよろしくお願い申し上げます。
 詳細は、添付のPDFファイルをご覧ください。

    PTA総会中止のお知らせ.pdf

入学式

4月7日(火)に第59回入学式が挙行され、118名の新入生が入学を許可されました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、一部式の内容を変更して行われました。
新入生誓詞では、入学まで支えてくれた方々への感謝と、高校生活での飛躍を力強く述べていました。
これからの3年間が充実したものになるよう、教職員一同全力でサポートさせていただきますので、今後とも本校教育にご支援、ご協力をお願いいたします。
 
 

登校時の車の送迎について(変更版)

8時10分から30分までの間にかけて、黒羽高校の駐車場付近で同時に6台のバスが校内に停車している状況になります。つきましては、以下の点にご注意ください。

・下図の斜線部分にバスが止まりますので、この部分の駐停車はご遠慮ください。

・校内では十分に速度を落として、生徒の通行にご注意ください。

・バスが停車している間は、車の出入りが危険ですので、バスが出るまで駐車場に留まってお待ちください。

那須塩原駅発黒羽高校行きバスについて

4月6日に黒磯駅発黒羽高校行きのバスが運行を始めたことにあたり、那須塩原駅発黒羽高校行きの登校時のバスが減便となっております。那須塩原駅7:50発のバスがなくなり、7:40発のみとなりますので、ご利用の際は十分ご注意ください。
時刻表など詳しくは、大田原市のHP https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082768926/ をご覧ください。


令和2年度 入学式について

令和2年度入学式について(依頼)
予定通り実施します。
①新型コロナウイルス感染対策のため、できましたら保護者の方は1家族につき1名の御参加でお願いいたします。
②発熱、風邪などの症状のあるかたは体育館へのご入場をお控えください。
③体育館は換気のため、窓を明けた状態で実施します。ご了承ください。
④お手元にあれば可能な限りマスクの着用をお願いします。

黒磯駅・黒羽高校間のバスの運行について

 令和2年4月6日から、黒磯駅と黒羽高校を結ぶ路線バスが開通します。

 登校時は黒磯駅東口7:45発、黒羽高校8:15着のバスが1便、

 下校時は黒羽高校18:50発、黒磯駅東口19:16着のバスが1便運行します。

黒磯駅・黒羽高校線時刻表.pdf 大田原市役所のHP https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082768926/からもご覧になれます)

 途中、寒井郵便局や鍋掛小学校入口等の停留所にも停車し、一般のお客さまも利用が可能な便となっております。その関係で、午前中で放課になる場合は黒磯駅行きのバスは運行できませんのでご了承ください。

 なお、新型コロナウイルスの対策としまして、バスに消毒液を用意しております。また、乗車時はマスクの着用のご協力をお願いします。

新型コロウイルス感染症対応について

令和2年4月2日(木)現在の黒羽高校新型コロナウイルス感染症対応方針についてお知らせします。
①県立高等学校においては、予定通り4月8日(水)から新学期が始まります。
②生徒は登校する前に自宅で検温をしてください。登校後、朝のSHRで体温を必ず報告 してください。
③37.5℃前後(±0.2を目安に)の発熱や風邪の症状があるときは、自宅で休養をして ください。その際は必ず朝のうちに学校に電話連絡をしてください。
 その場合は法令に従い出席停止(欠席とはしない)として扱います。
④上記の症状もなく登校する際は、できる限りマスクを着用してください。
⑤登校後に、発熱や風邪の症状(咳や強い倦怠感など)があるときは、保健室で再検温・ 症状を確認した上で、状況により保護者に連絡して下校させます。
※2年生については4月6日(月)の出校について上記と同様の対応でお願いします。
なお、国(政府)や県の新たな方針がでた場合は速やかにHPと配信メールで連絡します。