黒羽高校トピックス(2020年度)

トピックス(2020年度以前)

臨時休業の延長と課題について

栃木県知事から県立学校の臨時休業の延長を5月31 日(日)までとする旨が表明されまた。
これに伴っての3点連絡します。
・5月7日(木)以降の課題を再びレターパックで郵送します。自宅で教科書等を読みながら課題に取り組んでください。わからない所は、先生の勤務時間(8:20~16:50)の間に電話で質問してください。みんなで、がんばりましょう。

・5月6日(水)までの課題の提出について
 レターパックの中に、返信用の封筒が同封されています。4月中と5月6日(水)までの課題2回分を返信用封筒に入れて、5月15日(金)までに投函してください。

・評価について
 課題の提出(必須)と課題の取組状況を総合して評価をします。
 さらに、学校再開後に確認テストを行います。この三つを組み合わせて総合評価を出します。

臨時休業中の課題について

新型コロナウイルスに伴う臨時休業が5月6日(水)まで延長となりました。
本校では生徒の皆さんに課題を郵便で送付致しました。ご家庭に送付させていただいた課題の一覧を添付致しますので、各自確認していただいて、書類に不備がないかご確認ください。万が一、不備等がございましたら、本校までお知らせ下さい。また、教科毎に出された課題で何か質問や疑問がありましたら、遠慮なく先生方に質問して下さい。宜しくお願い致します。R2_コロナ臨時休業中の課題一覧.pdf

令和2年度学校公開・PTA総会の中止について

 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、5月1日(金)に予定されている公開授業・PTA総会は中止とさせていただきます。
 なお、当日予定されている学年部会は、感染予防に十分配慮した上で16時から行いたいと思いますので、学年委員の皆様にはよろしくお願い申し上げます。
 詳細は、添付のPDFファイルをご覧ください。

    PTA総会中止のお知らせ.pdf

入学式

4月7日(火)に第59回入学式が挙行され、118名の新入生が入学を許可されました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、一部式の内容を変更して行われました。
新入生誓詞では、入学まで支えてくれた方々への感謝と、高校生活での飛躍を力強く述べていました。
これからの3年間が充実したものになるよう、教職員一同全力でサポートさせていただきますので、今後とも本校教育にご支援、ご協力をお願いいたします。
 
 

登校時の車の送迎について(変更版)

8時10分から30分までの間にかけて、黒羽高校の駐車場付近で同時に6台のバスが校内に停車している状況になります。つきましては、以下の点にご注意ください。

・下図の斜線部分にバスが止まりますので、この部分の駐停車はご遠慮ください。

・校内では十分に速度を落として、生徒の通行にご注意ください。

・バスが停車している間は、車の出入りが危険ですので、バスが出るまで駐車場に留まってお待ちください。

那須塩原駅発黒羽高校行きバスについて

4月6日に黒磯駅発黒羽高校行きのバスが運行を始めたことにあたり、那須塩原駅発黒羽高校行きの登校時のバスが減便となっております。那須塩原駅7:50発のバスがなくなり、7:40発のみとなりますので、ご利用の際は十分ご注意ください。
時刻表など詳しくは、大田原市のHP https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082768926/ をご覧ください。


令和2年度 入学式について

令和2年度入学式について(依頼)
予定通り実施します。
①新型コロナウイルス感染対策のため、できましたら保護者の方は1家族につき1名の御参加でお願いいたします。
②発熱、風邪などの症状のあるかたは体育館へのご入場をお控えください。
③体育館は換気のため、窓を明けた状態で実施します。ご了承ください。
④お手元にあれば可能な限りマスクの着用をお願いします。

黒磯駅・黒羽高校間のバスの運行について

 令和2年4月6日から、黒磯駅と黒羽高校を結ぶ路線バスが開通します。

 登校時は黒磯駅東口7:45発、黒羽高校8:15着のバスが1便、

 下校時は黒羽高校18:50発、黒磯駅東口19:16着のバスが1便運行します。

黒磯駅・黒羽高校線時刻表.pdf 大田原市役所のHP https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082768926/からもご覧になれます)

 途中、寒井郵便局や鍋掛小学校入口等の停留所にも停車し、一般のお客さまも利用が可能な便となっております。その関係で、午前中で放課になる場合は黒磯駅行きのバスは運行できませんのでご了承ください。

 なお、新型コロナウイルスの対策としまして、バスに消毒液を用意しております。また、乗車時はマスクの着用のご協力をお願いします。

新型コロウイルス感染症対応について

令和2年4月2日(木)現在の黒羽高校新型コロナウイルス感染症対応方針についてお知らせします。
①県立高等学校においては、予定通り4月8日(水)から新学期が始まります。
②生徒は登校する前に自宅で検温をしてください。登校後、朝のSHRで体温を必ず報告 してください。
③37.5℃前後(±0.2を目安に)の発熱や風邪の症状があるときは、自宅で休養をして ください。その際は必ず朝のうちに学校に電話連絡をしてください。
 その場合は法令に従い出席停止(欠席とはしない)として扱います。
④上記の症状もなく登校する際は、できる限りマスクを着用してください。
⑤登校後に、発熱や風邪の症状(咳や強い倦怠感など)があるときは、保健室で再検温・ 症状を確認した上で、状況により保護者に連絡して下校させます。
※2年生については4月6日(月)の出校について上記と同様の対応でお願いします。
なお、国(政府)や県の新たな方針がでた場合は速やかにHPと配信メールで連絡します。

年度末・新年度に向けて

在校生は2月28日からコロナウイルス感染に伴う臨時休校が続いていますが、この間教職員で年度末の業務と新年度に向けた準備を着実に進めています。
第一駐車場の白線を引き直しました
今年初めに着手した部室の改修もほとんど終了しました

卒業式

3月2日(月)に、第56回卒業式が挙行され、147名の卒業生が黒羽高校を巣立ちました。
今年は新型コロナウイルスの流行の影響で、在校生が出席できない中での式となりましたが、厳粛な中でも温かみのある素晴らしい式となりました。
卒業式の挙行に際しまして、関係の皆様のご協力に厚く御礼申し上げます。
  
 
卒業生の皆さん、卒業おめでとう。新天地での活躍を期待しています。

明日(3月3日)の連絡です。

在校生(1・2年生)と保護者様に連絡します。
1.下校時間について  
    11時30分 下校になります。
    ※2年生は、10分程度遅くなります。
2.バス(下校時)について 
    市営バス  12時48分
    関東バス  12時55分  13時05分
3.生徒への連絡です。
    突然の事で、持ち帰る荷物が沢山あると思います。
    大きめの荷物入れを持参してください。
4.保護者様へのお願いです。
    お子様が持ち帰る荷物の量が多いことが予想されます。
    都合のつく保護者様は、下校時にお車でのお迎えができるか
    ご検討お願いします。今週は高校入学試験が実施されるため
    生徒の荷物を置いたままにできません。お時間の都合のつく
    保護者様は御協力をお願いします。

在校生の保護者の皆様へ。3月3日、4日の対応変更のお知らせです。

在校生(1.2年生)の保護者の皆様、誠に申し訳ございません。

昨日(228日)17:34に配信したメールの訂正でございます。
昨日の19:30、県教育委員会から以下のような内容の通知がきました。
「教科書等の持ち帰りと休業前指導を33日に実施し、4日の登校は禁止する」という内容です。
 これをうけて、本校の対応を以下のように変更させていただきます。
33日(火)在校生は通常通りに登校してください。
 教科書類の持ち帰りや休業中の心得等について指導をさせていただきます。
 午前中に終了し、午後放課となります。
 バスについては、朝は通常通り、午後は臨時便(増便)が出ます。
 自家用車での送迎の保護者様に向けて、33日の正確な下校時刻を
 32日職員
打合せ後に、連絡させていただきます。
 

22817:34配信メールで、お仕事の都合をつけていただいた保護者様がいらっしゃいます。
さらには、「学校も大変ですね」という温かいお言葉をいただきながら
の変更で誠に申し訳ないと言う気持ちで一杯でございます。

本当に申し訳ございません。

1年生・2年生に連絡です。(重要)

国の方針を受けて、黒羽高校では3月2日から春休みまで臨時休業となります。
いくつか、重要な連絡をします。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、御理解と御協力をお願いします。
①教科書や荷物が教室に置いてあります。保護者様の送迎で以下の時間に取りにきてください。
  2年生・・3月3日(火)8時40分から正午(12時)まで。
  1年生・・3月4日(水)8時40分から正午(12時)まで。
  ※いずれも、午前9時までに来られる方は、直接教室に行ってください。
   午前9時以降の方は、一旦職員室で声をかけてから教室に行ってください。
  ※上記の時間で都合のつかない方は、事前に学校までお電話をお願いします。

上記訂正しました
②定期テストで欠点(30点未満)のある生徒へ
  出されている課題を、教科書を取りにくる時に必ず提出してください。
③新型コロナウイルスに罹患した場合は、早めに学校にご連絡ください。
④臨時休業中は、部活動、特別アルバイト、免許取得等すべて中止してください。
⑤自宅で自主学習をして、健康管理(検温等)をしっかりしてください。
⑥今後の連絡は、一斉配信メールと黒羽高校ホームページで行います。
 必ず、確認してください。
今は皆が協力して、新型コロナウイルスのパンデミックを防ぐ時です。
このことを理解していただき、御協力をお願いします。

予餞会

2月26日(水)に、予餞会が行われました。生徒会が中心となり、各部活動、先生方がステージ発表やビデオメッセージ等で卒業生にエールを送りました。
  

卒業式(3月2日)における新型コロナウイルスへの対応について

連日の連絡で失礼いたします。政府の「新型コロナウイルス感染症の基本方針」【2月25日決定】並びに県教育委員会から「新型コロナウイルス感染症に係る卒業式などの学校行事等における対応について」【2月25日】を受けて、本校における対応をお知らせします。
●在校生関係(1年生、2年生)について
2月28日(金)と3月2日(月)の両日を自宅待機といたします。土日を含めて不要不急の外出は避けて自宅で学習をするようにしてください。仮に生徒が外出して感染した場合は、家族や学校、地域を巻き込んだ対策が必要になります。くれぐれも事の重要性を理解して感染拡大(パンデミック)防止に協力するように御指導をお願いいたします。

●卒業式当日の保護者参加について
高齢者の方、糖尿病、高血圧などの基礎疾患をお持ちの方、また、当日発熱等で体調不良の方は卒業式への参加をご遠慮くださいますようお願いします。また、できるだけマスクをする等、感染拡大防止に御協力をお願いいたします。  

NEW 合格体験発表会

進路を決定した3年生による合格体験発表会を行いました。



就職、専門学校、短期大学、4年制大学の各代表者1名ずつが自身の体験をもとに後輩にアドバイスを行いました。

どの生徒も体験したことを自分の言葉で立派に発表していました。、後輩たちは集中して話を聞いていました。2年生、1年生が3年生の体験を基に、
進路の実現をすることを期待しています。

黒羽高校では様々な進路希望に対応できる体制を整えています。

by進路指導部

三田大生君(相撲部)ラジオ出演のお知らせ


黒羽高等学校3年生 三田大生君(相撲部)が、本日CRT栃木放送に出演します。
番組名は「インサイトTODAY」で出演予定時間は本日(2月19日)17:15分頃を予定しています。番組は生放送ですので、多少の時間のズレがあるとのことです。
担当アナウンサーは栃木県出身の高村麻代さんです。是非、お聴きください。http://crt-radio.co.jp/program/8?w=3