文字
背景
行間
トピックス
救急救命法講習会
5月20日(火)、明日からの中間テストに備え、生徒が午後放課したスキマ時間を利用し、那須地区消防本部黒羽分署の方にお出でいただき、全職員による救急救命法講習会が行われました。
参加した教職員は、万一の場合、救える命は救わなければならないと、真剣に手順を確認していました。
【陸上部活動報告】栃木県高校総体
5/9~12カンセキスタジアムとちぎで行われた、第66回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会に出場してきました。
4日間不安定な天候でしたが、各々が練習の成果を出し切りました。まだまだ上位の選手との差を感じる大会となったので、新たな目標をもち練習に励んでいきたいと思います。
今年も新入部員が加わり、さらにパワーアップした黒羽高校陸上部となれるように頑張ります。
男子100m
男子200m
相撲部壮行会
本日、防災訓練後に5月18日(日)に石川県で行われる金沢大会と5月31日(土)、6月1日(日)に行われる関東大会に出場する相撲部の壮行会を実施しました。日頃の練習の成果を十分に発揮し、黒羽高校の相撲部として思う存分戦ってきてほしいと思います。
相撲部の生徒たち
校長先生からの激励の言葉
生徒会長からの激励の言葉
相撲部から大会に向けての意気込み
防災訓練
本日、6時間目の終了後に防災訓練を実施しました。
生徒たちは実際の避難をイメージし真剣な表情で行っていました。
避難の際の点呼確認も迅速に行うことができ、とても素早い避難ができていたと思います。
最後に校長先生から防災訓練の意義や心構えの話がありました。
【相撲部】栃木県高校総体 団体17連覇!
相撲部は、5月10日に県総合運動公園で行われた県総体に出場しました。
団体戦は、リーグ戦を全勝で優勝。17連覇を達成しました!
続く個人体重別戦は5階級のうち、70kg以下級を村上(2年)、100kg以下級を髙橋(2年)、100kg超級を深澤(1年)が優勝。3階級を制することができました!
最後に国民スポーツ大会1次予選が行われ、髙橋(2年)が準優勝、深澤(1年)が第3位、星(3年)が第4位と健闘しました!
新チームとなり、接戦が予想されましたが、一人一人がしっかり力を出せた大会となりました。
今月行われる関東大会(東京都)、全国高校相撲金沢大会(石川県)も、チームの総合力をいかして戦ってまいります。
応援よろしくお願いします!!
2025年7月6日(日) 11:30~14:00 黒羽城址公園 野外ステージ
県内高校生「音のフェスティバル」が開催されました。
演奏会のようすはこちらです