文字
背景
行間
トピックス
議会報告会
7/17(木)に大田原市役所で行われた議会報告会に生徒会の生徒15名が参加しました。
市議会の仕事やしくみを教えていただき、実際に議場の見学、採決体験をさせていただきました。
その後意見交換会として「若者が住み続けたい大田原市にするためには」というテーマで2班に分かれ、市議会議員の方々と意見を交えました。普段大田原市で生活する生徒たちだからこそ感じる疑問や意見がたくさんあり、議員の方々も真剣に耳を傾けてくださいました。
とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
コーラ火山
7月14日(月)、地学基礎の授業で火山の噴火のメカニズムを学習するにあたり、コーラを用いて、気体が爆発的に発泡する力が噴火に繋がることを体験しました。温度との関係や噴出口の違いで噴火のしかたが変わることがよく理解できました。
温度が圧力に関係します
噴火口が小さいと高く噴火します
7/13(日)野球試合について
おはようございます。
本日7/13(日)の野球の試合は予定通り実施されます。野球応援の生徒は、気をつけて予定の時間に学校に集合してください。
いつもお世話になっています
7月4日(金)、今日もリクルートの半田さんに2年生と1年生のキャリア教育の指導をしていただきました。
2年生は、進学希望者を中心に夏休みのオープンキャンパスに向けて心構えや、大学・専門学校の予約のしかたなどを指導していただきました。
就職希望者は、自分に合いそうな職業発見の映画と夏休みのインターンシップに向けての指導がありました。
1年生は、キャリア教育のスタートとして、初めて半田さんの指導をいただき、将来就きたい職業や興味あることをリストアップし、「自分発見」に取り組みました。
半田さん、これからもよろしくお願いします。
ぜひおいで下さい
2025年7月6日(日) 11:30~14:00 黒羽城址公園 野外ステージにて、県内高校生による郷土芸能部門「音のフェスティバル」が開催されます。10周年記念演奏会にむけ、本校黒羽太鼓部も懸命に練習をしています。ぜひお出でいただき、楽しんで下さい。
2025年7月6日(日) 11:30~14:00 黒羽城址公園 野外ステージ
県内高校生「音のフェスティバル」が開催されました。
演奏会のようすはこちらです