連絡事項

行事報告

文化部発表会

 11月5日(金)文化部が日頃の成果を発表する文化部発表会を益子町町民会館で行いました。
 新型コロナウイルス感染防止対策のため前回のように声による声援はできませんでしたが、手拍子や拍手で声援を送りました。生徒も真剣に発表聞く、手拍子での声援をメリハリを持って行い、素晴らしい発表会となりました。文化部の皆さん素晴らしい発表をしてくれてありがとうございました。
ステージ発表
JRC部             茶道部
 
箏曲部              吹奏楽部
 
演劇部              ダンス部
 
展示発表
生活科学コース          科学部
 
美術陶芸部            写真部
  
手芸同好会
         

益子町PRプロジェクト

11月4日(木)6・7時間目、1年生は今日から益子町について調べ、最終的にPRスライドにまとめ発表します。その際にCM動画も作成する予定です。1年生の最後のころには、笠間市に赴き益子町との違いなどを知ることで、益子町の良いところや、発展させるためにはどうしたらよいかなど考える機会となればと思います。
 

 

第8回体育祭

 10月29日(木)第8回体育祭が行われました。当日は、体を動かすと汗ばむくらいの暖かさでした。今年度の体育祭は新型コロナウイルス感染防止対策を施して競技を実施しました。
 1年生は初めての2・3年生は在学中では最後の体育祭となりましたが、クラス一丸となって各競技に挑みました。
 
 
 
  
学年優勝は1ー3・2-1・3-3、色別優勝は体育祭史上初の3色(青、オレンジ、緑)同点優勝となりました。
 

【家庭クラブ】校内美化活動

 校内美化活動を行いました。10/26(月)からトイレには季節の花が飾られています。今月の花はクジャアスター、デルフィニウム、オキシペタラムです。白と水色の花でトイレ内が明るくなりました。今後もトイレをきれいに使っていきましょう。
 

コース別学習発表会

10月14日(木)5時間目から7時間目にかけて、2年生が半年間かけて行ったコース別学習の発表会が行われました。1組はましこ未来大学、2組は高大連携事業、3・4組はインターンシップです。インターンシップは感染症の状況で中止となり、代わりに「職業人と語る」を実施しました。スライドを使った発表でどの班も工夫を凝らした発表が見られました。ポスターセッションでは、ポスターの前に2年生が立ち、1年生は気になるポスターの前に行き、2年生からの説明を受けたり、気になる質問を2年生にしてみたりと、互いに有意義な時間となりました。