11月27日(水)の午後、本校会議室でPTA研修会を行いました。今回は「ましこいきいき講座」の講師としてご活躍の廣田美知子さんをお招きし、「クリスマスリース」を作りました。モミの木やヒイラギの葉っぱ、ベルやサンタなどのオーナメントを、思い思いに飾りつけし、個性あふれるリースが完成しました。参加者が少なかったのは残念でしたが、クリスマス気分を味わいながら充実した時間を過ごすことができました。
11月22日(金)に本校会議室にて開催いたしました。委員のみなさまに今年度の活動、進路状況、そして、先日発表をした「総合教育会議」における地域連携の取組などについて報告しご意見を頂きました。また益子芳星高等学校の魅力化、特色化についての意見交換を行い、様々なご意見や今後に展開できそうなアイデアなど多くのご助言をいただきました。
ありがとうございました。
11月18日(月)益子町役場にて
2年4組 小玉君、加藤君が代表として、校長先生と共に、「ましこ秋の陶器市」ボランティアでの募金活動と文化祭の一般公開での募金活動で集めた約14万円を、「能登半島大雨災害義援金」として益子町長にお願いに伺いました。
募金活動へのご協力、誠にありがとうございました。
第75回芳賀郡市教育祭が11月19日(火)にKOBELCO真岡いちごホールで開催され、本校生徒会長の磯田有沙さんが優良模範児童生徒として表彰されました。磯田さんは全受賞者102名の代表として挨拶をしました。挨拶の中で今まで育ててくれた方々への感謝の気持ち、これからの人生への思いを語り、多くの参加者に感動を与えました。
磯田さん、おめでとうございます。
11月16日(土)に吹奏楽部とJRC部が益子町民まつりに参加してきました。吹奏楽部はステージ発表で会場を盛り上げ、JRC部はボランティア活動で射的のお手伝いや募金活動をしてきました。町村合併70周年記念事業ということもあり、大勢のお客さんで賑わっていました。
2025年に益子芳星高等学校は、創立20周年を迎えます。それにちなみ、記念事業として同窓会より今回、大判プリンターを寄贈いただきました。今まで使っていた大判プリンターも創立10周年記念事業として寄贈いただいたものです。プリンターも10年が経ち買い替えの時期となったため、新しく寄贈いただきました。
大判プリンターは、先日の第10回 益芳祭でも体育館看板や正門看板など使用させていただきました!!今後も講演や生徒発表の時に活躍するプリンターです!
ありがとうございました。
11月14日(木)に本校グラウンドにて秋のさわやかな天候のもと、開催いたしました。
今回、生徒の安全面を考えて初めての試みとして『クラス全員で襷をつなぎ、グラウンドの400mトラックを100周する』の実施となりました。
各クラスで誰がどのくらい走るかなど話し合い、協力し、クラス対抗で行いました。生徒たちは自分のペースを守りながら次のクラスメイトに襷をつなげ、すべてのクラスが40kmを完走しました!!生徒たちは、どのクラスにもみんなで応援したリレーマラソンになりました。
3年3組が優勝、準優勝が3年2組、3位が3年4組でした!おめでとうございます。
また、多くのPTA保健厚生委員のみなさまのご協力、ありがとうございました。
みなさん、大変お疲れ様でした!!
10月25日・26日に第10回益芳祭を実施しました。創立20周年プレ事業でもあった今回は新たな取組として、以下の内容も実施しました。
・PTAによるお弁当・軽食販売
・1年次の地域の特産品をPRするマルシェ
本校の学校祭が一般公開されたのは平成30年度以来、7年ぶりのことでした。心配な面もありましたが、一般公開の26日には、600名を超える来場者を迎え、充実した学校祭を開催することができました。
お忙しいところ、学校祭の運営に協力いただいたPTAの皆様、ご来場いただいた保護者・地域の皆様、誠にありがとうございました。
11月2日(土)に芳星高デザインコース(2・3年)でデザインした無印のジュートバックを益子陶器市で販売しました!授業の中で、益子町職員の方からの実施内容説明から始まり、生徒がジュートバックに合う益子らしさを表現するデザインを考え、無印 岩瀬店で生徒がシルクスクリーンで印刷し、ついに販売をしました。
当日一日のみの販売となりましたが、その日はあいにくの大雨・・・。でも、3年デザインコースの生徒の皆さんがボランティアで参加してくれました。大雨にもかかわらず、A4サイズのジュートバック40個は完売となりました!他にもB5サイズのジュートバック、A4サイズのエコバックなど残ったバックは、とてもかわいいので来春の陶器市で販売してくれるとのこと!!さらに新しいデザインも考えますので、春の陶器市ではご期待ください!!
10月22日(火)に栃木県公館大会議室にて、生徒会長、副会長の3名が、知事、教育長、教育委員会を前に本校の地域連携の取組等について「地域社会の未来を担う人材の育成」のタイトルで発表しました。
栃木県総合教育会議とは、知事と教育委員会が、円滑に意思疎通を図り、本県教育の課題や目指す姿等を共有しながら、効果的に教育行政を推進していくための会議であり、その中で
生徒たちはしっかりとした言葉で本校の取り組みを発表しました。知事をはじめ委員の皆さまから感想を頂き、今後の励みになりました。
本校PTAは、これまでの様々な活動に対する功績が認められ、10月28日に行われた「令和6(2024)年度 教育功労者、優良学校及び優良団体表彰式」で、今年度の優良団体(県内で2団体の内のひとつ)として、栃木県教育委員会から表彰されました。おめでとうございます。
10月25日(金)に、9月22日(日)に実施された芳賀地方芸術祭 演劇部門の表彰式が行われました。
本校は、「創作・脚本賞」と「個人演技賞(1年 北村さん)」をいただきました。
応援ありがとうございました。
10月22日(火)、23日(水)に行われた第46回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会 県南ブロック大会に、本校演劇部10名が参加してきました。
県大会に進出することはかないませんでしたが、今までの練習の成果を十分に発揮し、上演することができました。
応援して下さった皆さん、どうもありがとうございました。
10月19日(土)に (株)良品計画(無印)のオリジナルジュートバックにシルクスクリーンによる制作とワークショップに参加してきました。このデザインは、2・3年のデザインコースの生徒が益子をイメージしたものです。とても素敵なデザインでとてもかわいらしくできました!!!
また、紙皿とマスキングテープを使ったハロウィンワークショップを行ってきました!参加してくれた人はとても真剣に制作し、出来上がりを喜んでいました。
11月2日(土)益子陶器市で会場限定オリジナルジュートバックとして限定販売となります!その日もデザインコース生徒がボランティアとして参加します。ご来場、お待ちしております!
国際ソロプチミスト宇都宮の櫻井会長様をはじめ役員の方々がご来訪くださり、Sクラブ育成資金贈呈式を行いました。家庭クラブ会長、副会長が代表として出席し、お礼の言葉を述べました。本校のためにご寄贈いただき大変感謝しております。これからもSクラブ会員として学校や地域のために様々な活動を行っていきたいと思います。
9月15日(日)に第41回全国商業高等学校英語スピーチコンテストの全国大会が東京都(全商会館)で開催され、栃木県代表として本校2学年の石井ロースアンさんがスピーチの部に出場しました。
石井さんは、目指していた入賞には届きませんでしたが、大勢の聴衆の前で自分のお爺さんから教わった大切なことについて、堂々とスピーチすることができました。
たくさんのご支援やご声援をありがとうございました。
9月21日(土)・22日(日)に全日本カート選手権第5戦・第6戦が開催されました。個人で活動している2年の髙島さんが出場し、第5戦において第2位、第6戦において第3位となりました。
髙島さんの目標は1位をとることですが、今回の結果も非常に素晴らしい結果だと思います。今後も応援し続けたいと思います。
7月17日(水)に防火防災避難訓練を実施しました。今年度は5時間目に避難訓練、6時間目に益子町消防団、益子分署と連携した防災教育という2部制で実施しました。
避難訓練は、大地震の後に化学室から出火したという想定で体育館へ避難しました。生徒たちは落ち着いて迅速に避難することができました。訓練後、消防団についての説明や消防団員の方々への質問を通して、消防団の活動などを知ることができました。その後、校庭で放水体験やホース投げ体験、煙体験、VR体験車での地震体験などを行いました。夏日の暑い中でしたが、生徒は各種体験を楽しそうに行っていました。今回の訓練と体験を学校生活や日常生活での災害発生時に生かしてほしいです。
栃木県消防防災課の岡本様をはじめ益子町消防団ならびに益子分署の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
7月19日(金)に教職員を対象としたAED・心肺蘇生法講習会を実施しました。講習会では、益子分署の職員の方々から心肺蘇生とAEDの使用方法を教えていただきました。丁寧なご指導により、有意義な講習会となりました。今回の講習会で学んだことを参考にいざという時には迅速な対応ができるようにしていきたいと思いました。
7月13日(土)午後3時~4時30分に生徒会及び希望者11名が参加しました。今回で2年目となります。
まず、議員の皆さまから現在の益子町のことについて様々な報告を受け、生徒たちは興味深く聞いていました。そのあと「観光」「健康」「人口」のテーマごとに3つのグループに分かれ、意見交換会に参加しました。一般の町民の方と議員の方と、活発に意見交換をしていました。議員の皆さまから若い高校生の新しい発想に感銘を受けたと言葉を頂いたり、生徒たちは人生の先輩からの助言を頂いたりと、とても有意義な意見交換でした。
大変、お疲れさまでした。
交付願はこちらから
ダウンロードできます
一斉メールにつきまして、分からない事などありましたら、
まずはこちらのサポートサイトをご覧下さい。
https://schit.net/support/mail/