連絡事項

行事報告

1年生 コミュニケーショントレーニング

 4月17日(水)6時間目に1年生が、コミュニケーション能力向上と3年間一緒に高校生活を送る友人たちをより深く理解することを目的に、各クラスでコミュニケーショントレーニングを実施しました。どのクラスも盛り上がり、縁あって同じクラスなった友人について新たな発見もありました。これを機にクラスの団結が高まったのではないでしょうか。

  

ましこ未来大学開講式

4月17日(水)5時限目に広田町長をはじめ、坂入副町長、小島議長のほか、支援くださる町民大学卒業生も参加して、ましこ未来大学開講式が行われました。

こちらは、生涯学習課主管事業でもある「ましこ未来大学」を2年生の総合的な探究の時間に位置付けて実施しているもので、今年で4年目の取組になります。

校長挨拶の後、学長である広田町長からの挨拶がありました。そして来賓の小島議長からも挨拶をいただきました。

校長先生からは、この取組を通して多くの人と「協働する」ことの意義について、学んでほしいとお話がありました。

つづく、学長講話では益子町の現況と課題について、広田町長より講話をいただきました。人口減少社会の中で、関係人口を増やす重要性について説明があり、若者ならではの視点で関係人口を増やす取組について考えてほしいとユーモアを交えながら、お話していただきました。

2年1組29名は12月の町民のつどいでの実践に向けて、半年間町の方の伴走支援をいただきながら、学んでいきます。

お忙しいにもかかわらず、ご出席いただいた広田町長はじめ関係各所の皆様、大変ありがとうございました。

第16回「芝ざくらまつり」

 4月13日(土)に本校の吹奏楽部、筝曲部、ダンス部が市貝町の芝ざくら公園で開催している「芝ざくらまつり」でステージ発表を行いました。

 当日は春らしい晴天に恵まれ、多くのお客様の前で生徒たちも楽しく演奏と演技が出来ました。ご観覧いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

スタートアッププログラム

4月10日(水)4~6時間目に1年生のスタートアッププログラムを実施しました。担当の先生方から、学習への取り組みや学校生活等について説明をしていただきました。

継続は力なり!説明いただいた事を3年間継続していきましょう。

  

 

新任式

 4月9日(火)、定期人事異動で本校に赴任された先生方の新任式を行いました。今年度は9名の教職員方にお越しいただきました。新任の先生方、教職員、生徒一同、先生方の着任を心より歓迎いたします。一緒に益子芳星高校を盛り上げていきましょう。

 

始業式・離任式

 4月8日(月)令和6年度始業式を行いました。教職員、生徒一丸となって充実した令和6年度にしていきましょう。

 始業式に続いて、転出される先生方の離任式を行いました。離任される先生方、益子芳星高校の教育活動にご尽力いただきありがとうございました。新天地でのご活躍を教職員、生徒一同お祈り申し上げます。

 

第20回入学式

 4月5日(金)第20回入学式が挙行され、98名の新入生が本校の一員となりました。

 新入生の皆さん入学おめでとうございます。

 

 

2年生 進路ガイダンス

3月19日に、進路ガイダンスを実施しました。午前中は慶応大卒、元よしもと芸人の講演家VITAさんによる等身大力講座から始まり、自己PRなどの文章の書き方や面接の礼儀作法を講義形式で学びました。午後は就職希望者は模擬面接、進学希望者は大学や専門学校などの説明会に参加しました。生徒たちは3年生への進級を目前に、高い意識で、集中して受けることができていました。

郷土学習・地域連携教育 「星の宮 浅間塚古墳」

 3月14日(木)6時間目に2年1組の授業で益子町七井在住の橋本 澄朗先生を特別講師として、本校敷地内にある星の宮浅間塚古墳の講義解説を授業の一環として実施いただきました。

 橋本先生は、博物館、埋蔵文化センターにもご勤務され、当古墳の県指定文化財登録のためにご尽力されました。

 生徒たちは、橋本先生のお話を真剣に聴きながら、悠久の歴史を感じる古墳から見える風景をしみじみと眺めていました。

 

マシコラボを行いました。

 2月21日(水)に「未来を創る高校生地域連携協働推進事業 ラボとコラボ マシコラボ☆ 成果研究発表会」が1学年の総合的な探究の時間に行われました。生徒発表では、代表の8グループが、益子町議会議員の皆様をお迎えし、高校生ならではの視点からさまざまな課題を見つけ、改善案を提案しました。

 生徒たちの発表後、益子町議会議員から講評をいただきました。

 生徒の意見が益子町議会議員の皆様に直接届く、とても良い機会になりました。

 

第17回卒業式

 3月1日(金)第17回卒業式を挙行しました。今年度の卒業式は全校生徒、保護者、来賓が参列してコロナウイルス感染拡大前と同様の形で開催し、145名の卒業生が本校を巣立っていきました。

 卒業生の皆さん卒業おめでとうございます。皆さんの今後の活躍を教職員、在校生一同お祈り申し上げます。

 

令和6年能登半島地震に係る募金 報告

1月29日(月)から1月31日(水)までの期間に、福祉委員会の生徒が中心となって、生徒・教職員から募金を募りました。

集まったお金は、2月16日(金)に益子町役場にて広田茂十郎町長にお渡ししました。

 ご協力ありがとうございました。

第3学年特別指導②(性暴力防止セミナー)

1月30日(火)、昨日に引き続き3年生を対象に

特別指導を行いました。

 1限 LHR

 2限 性暴力防止セミナー

 3限 ワックス清掃

 

性暴力防止セミナーでは、とちぎ男女共同参画センターから

井上様をお招きし、デートDVや性暴力を防止するために

具体的にわかりやすく教えていただきました。

 

この2日間でお話しいただいた話や教えていただいた内容に

ついて、今後の生活に充分生かしてほしいです。

よりよい人生を歩んでくれることを願っています。

第3学年特別指導①(租税教室含む)

1月29日(月)、第3学年を対象に特別指導を行いました。

 1限 校長講話、学年主任より

 2限 生徒指導部長講話、進路指導部長講話

 3限 租税教室

  

各先生方から、これまでの高校生生活へのねぎらいと、

卒業に向けてのお願いなどをお話いただきました。

  

また、租税教室では、矢野千恵子税理士事務所から

矢野先生をお招きし、税金について分かりやすく、

丁寧に教えていただきました。

  

  

引き続き、明日も特別指導です。

2024年1月17日実施 コース別探究学習発表会

1月17日の4~6時間目に、1組はましこ未来大学、2,3,4組はインターンシップの活動内容を1年生に向けて発表しました。4時間目にはインターンシップに参加した生徒たちがポスターセッションを行いました。5時間目にはインターンシップの代表生徒たちが、6時間目はましこ未来大学に参加した生徒たちが、それぞれパワーポイントでの発表を行いました。2年生は今日の発表に向けて、11月から準備をしてきたため自信を持って発表できていました。1年生も次年度は自分たちが体験することもあり、真剣に聞いていました。

第3学年 労働講座

本日5時限目に、宇都宮労政事務所の職員の方々、

栃木県労働政策課の職員の方々をお招きし、

3年生対象に「労働講座」を行いました。

 

テキストがまんがになっていたり、動画を観たり、

労働に関する決まりについて詳細に、かつ

分かりやすく教えていただきました。

 

今後の生活にぜひ役立ててくれることを願っています。

第3学年 スーツ着こなしセミナー

本日、「洋服の青山」の社員さん3名をお招きし、

スーツ着こなしセミナーを行いました。

これから社会人となる第3学年を対象に、スーツの

正しい着こなしから社会人としてのマナーまで、丁寧に

教えていただきました。

また、モデルとして3年生2名がスーツ姿を披露しました。

 

 

今回のことを参考に、時と場合に応じた正しい服装ができる

大人になってくれることを願います。

益子町民のつどい(花フェスタ2023)

2年1組進学コースでは、「ましこ未来大学」を行っており、地域の交流や絆を深めるために、「駄菓子屋楽校」を企画し、12月16日(土)の町民のつどいで実践発表しました。

メニュー:レインボーこまを作ろう、キラキラしゃぼんを作ろう、お菓子の家を作ろう、ストラックアウト、射的、お菓子釣り、さかな釣り・・・などです。

当日は想定を上回る来場者で大盛況となり、生徒は達成感や充実感を味わっていました。

 

 

 

第2学年 修学旅行

11月28日~12月1日にかけて、修学旅行に行ってきました。コロナ禍も落ち着き、生徒たちも自由に行動できる時間が増え、楽しんでいるようでした。1日目は広島県において平和記念公園及び平和記念資料館の見学を通して平和学習を実施、2日目は大阪府・京都府にて班別研修、3日目はUSJ、4日目はクラス別の京都研修でした。この4日間を通じて生徒たちは友達の新たな面に気づけたようです。この思い出を胸に、3年生へ弾みをつけられたと思います。サポートしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。