連絡事項

行事報告

1年生 コミュニケーショントレーニング

 4月17日(水)6時間目に1年生が、コミュニケーション能力向上と3年間一緒に高校生活を送る友人たちをより深く理解することを目的に、各クラスでコミュニケーショントレーニングを実施しました。どのクラスも盛り上がり、縁あって同じクラスなった友人について新たな発見もありました。これを機にクラスの団結が高まったのではないでしょうか。

  

ましこ未来大学開講式

4月17日(水)5時限目に広田町長をはじめ、坂入副町長、小島議長のほか、支援くださる町民大学卒業生も参加して、ましこ未来大学開講式が行われました。

こちらは、生涯学習課主管事業でもある「ましこ未来大学」を2年生の総合的な探究の時間に位置付けて実施しているもので、今年で4年目の取組になります。

校長挨拶の後、学長である広田町長からの挨拶がありました。そして来賓の小島議長からも挨拶をいただきました。

校長先生からは、この取組を通して多くの人と「協働する」ことの意義について、学んでほしいとお話がありました。

つづく、学長講話では益子町の現況と課題について、広田町長より講話をいただきました。人口減少社会の中で、関係人口を増やす重要性について説明があり、若者ならではの視点で関係人口を増やす取組について考えてほしいとユーモアを交えながら、お話していただきました。

2年1組29名は12月の町民のつどいでの実践に向けて、半年間町の方の伴走支援をいただきながら、学んでいきます。

お忙しいにもかかわらず、ご出席いただいた広田町長はじめ関係各所の皆様、大変ありがとうございました。

第16回「芝ざくらまつり」

 4月13日(土)に本校の吹奏楽部、筝曲部、ダンス部が市貝町の芝ざくら公園で開催している「芝ざくらまつり」でステージ発表を行いました。

 当日は春らしい晴天に恵まれ、多くのお客様の前で生徒たちも楽しく演奏と演技が出来ました。ご観覧いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

スタートアッププログラム

4月10日(水)4~6時間目に1年生のスタートアッププログラムを実施しました。担当の先生方から、学習への取り組みや学校生活等について説明をしていただきました。

継続は力なり!説明いただいた事を3年間継続していきましょう。

  

 

新任式

 4月9日(火)、定期人事異動で本校に赴任された先生方の新任式を行いました。今年度は9名の教職員方にお越しいただきました。新任の先生方、教職員、生徒一同、先生方の着任を心より歓迎いたします。一緒に益子芳星高校を盛り上げていきましょう。

 

始業式・離任式

 4月8日(月)令和6年度始業式を行いました。教職員、生徒一丸となって充実した令和6年度にしていきましょう。

 始業式に続いて、転出される先生方の離任式を行いました。離任される先生方、益子芳星高校の教育活動にご尽力いただきありがとうございました。新天地でのご活躍を教職員、生徒一同お祈り申し上げます。

 

第20回入学式

 4月5日(金)第20回入学式が挙行され、98名の新入生が本校の一員となりました。

 新入生の皆さん入学おめでとうございます。

 

 

2年生 進路ガイダンス

3月19日に、進路ガイダンスを実施しました。午前中は慶応大卒、元よしもと芸人の講演家VITAさんによる等身大力講座から始まり、自己PRなどの文章の書き方や面接の礼儀作法を講義形式で学びました。午後は就職希望者は模擬面接、進学希望者は大学や専門学校などの説明会に参加しました。生徒たちは3年生への進級を目前に、高い意識で、集中して受けることができていました。

郷土学習・地域連携教育 「星の宮 浅間塚古墳」

 3月14日(木)6時間目に2年1組の授業で益子町七井在住の橋本 澄朗先生を特別講師として、本校敷地内にある星の宮浅間塚古墳の講義解説を授業の一環として実施いただきました。

 橋本先生は、博物館、埋蔵文化センターにもご勤務され、当古墳の県指定文化財登録のためにご尽力されました。

 生徒たちは、橋本先生のお話を真剣に聴きながら、悠久の歴史を感じる古墳から見える風景をしみじみと眺めていました。

 

マシコラボを行いました。

 2月21日(水)に「未来を創る高校生地域連携協働推進事業 ラボとコラボ マシコラボ☆ 成果研究発表会」が1学年の総合的な探究の時間に行われました。生徒発表では、代表の8グループが、益子町議会議員の皆様をお迎えし、高校生ならではの視点からさまざまな課題を見つけ、改善案を提案しました。

 生徒たちの発表後、益子町議会議員から講評をいただきました。

 生徒の意見が益子町議会議員の皆様に直接届く、とても良い機会になりました。

 

第17回卒業式

 3月1日(金)第17回卒業式を挙行しました。今年度の卒業式は全校生徒、保護者、来賓が参列してコロナウイルス感染拡大前と同様の形で開催し、145名の卒業生が本校を巣立っていきました。

 卒業生の皆さん卒業おめでとうございます。皆さんの今後の活躍を教職員、在校生一同お祈り申し上げます。

 

令和6年能登半島地震に係る募金 報告

1月29日(月)から1月31日(水)までの期間に、福祉委員会の生徒が中心となって、生徒・教職員から募金を募りました。

集まったお金は、2月16日(金)に益子町役場にて広田茂十郎町長にお渡ししました。

 ご協力ありがとうございました。

第3学年特別指導②(性暴力防止セミナー)

1月30日(火)、昨日に引き続き3年生を対象に

特別指導を行いました。

 1限 LHR

 2限 性暴力防止セミナー

 3限 ワックス清掃

 

性暴力防止セミナーでは、とちぎ男女共同参画センターから

井上様をお招きし、デートDVや性暴力を防止するために

具体的にわかりやすく教えていただきました。

 

この2日間でお話しいただいた話や教えていただいた内容に

ついて、今後の生活に充分生かしてほしいです。

よりよい人生を歩んでくれることを願っています。

第3学年特別指導①(租税教室含む)

1月29日(月)、第3学年を対象に特別指導を行いました。

 1限 校長講話、学年主任より

 2限 生徒指導部長講話、進路指導部長講話

 3限 租税教室

  

各先生方から、これまでの高校生生活へのねぎらいと、

卒業に向けてのお願いなどをお話いただきました。

  

また、租税教室では、矢野千恵子税理士事務所から

矢野先生をお招きし、税金について分かりやすく、

丁寧に教えていただきました。

  

  

引き続き、明日も特別指導です。

2024年1月17日実施 コース別探究学習発表会

1月17日の4~6時間目に、1組はましこ未来大学、2,3,4組はインターンシップの活動内容を1年生に向けて発表しました。4時間目にはインターンシップに参加した生徒たちがポスターセッションを行いました。5時間目にはインターンシップの代表生徒たちが、6時間目はましこ未来大学に参加した生徒たちが、それぞれパワーポイントでの発表を行いました。2年生は今日の発表に向けて、11月から準備をしてきたため自信を持って発表できていました。1年生も次年度は自分たちが体験することもあり、真剣に聞いていました。

第3学年 労働講座

本日5時限目に、宇都宮労政事務所の職員の方々、

栃木県労働政策課の職員の方々をお招きし、

3年生対象に「労働講座」を行いました。

 

テキストがまんがになっていたり、動画を観たり、

労働に関する決まりについて詳細に、かつ

分かりやすく教えていただきました。

 

今後の生活にぜひ役立ててくれることを願っています。

第3学年 スーツ着こなしセミナー

本日、「洋服の青山」の社員さん3名をお招きし、

スーツ着こなしセミナーを行いました。

これから社会人となる第3学年を対象に、スーツの

正しい着こなしから社会人としてのマナーまで、丁寧に

教えていただきました。

また、モデルとして3年生2名がスーツ姿を披露しました。

 

 

今回のことを参考に、時と場合に応じた正しい服装ができる

大人になってくれることを願います。

益子町民のつどい(花フェスタ2023)

2年1組進学コースでは、「ましこ未来大学」を行っており、地域の交流や絆を深めるために、「駄菓子屋楽校」を企画し、12月16日(土)の町民のつどいで実践発表しました。

メニュー:レインボーこまを作ろう、キラキラしゃぼんを作ろう、お菓子の家を作ろう、ストラックアウト、射的、お菓子釣り、さかな釣り・・・などです。

当日は想定を上回る来場者で大盛況となり、生徒は達成感や充実感を味わっていました。

 

 

 

第2学年 修学旅行

11月28日~12月1日にかけて、修学旅行に行ってきました。コロナ禍も落ち着き、生徒たちも自由に行動できる時間が増え、楽しんでいるようでした。1日目は広島県において平和記念公園及び平和記念資料館の見学を通して平和学習を実施、2日目は大阪府・京都府にて班別研修、3日目はUSJ、4日目はクラス別の京都研修でした。この4日間を通じて生徒たちは友達の新たな面に気づけたようです。この思い出を胸に、3年生へ弾みをつけられたと思います。サポートしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

  

 

進路体験発表会

12月14日(水)進路体験発表会を実施しました。

3年生が2年生のHRへ出向いて、進学・就職試験に向けて取り組んできた対策、アドバイスを発表しました。

2年生は、先輩方の話に熱心に耳を傾け、質問も積極的に行っていました。

 

PTA研修会

11月29日(水)PTA研修会を開催しました。

今年度の研修会は、本校で陶芸の授業を担当している太田先生を講師にお迎えして、「手びねりによる中皿(中鉢)小皿(小鉢)の制作」を行いました。

本校職員も参加して、太田先生による実演の後に作品を制作しました。乾燥や釉薬の塗り付けを行い、焼き上がりは3月とのことです。

短い時間ではありましたが、本校の特色である陶芸を体験できた有意義な研修会でした。保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました。

 

 

令和5年度栃木県産業教育フェア

11月11日(土)栃木県マロニエプラザにて「令和5年度栃木県産業教育フェア 研究発表の部」において、「未来を創る高校生地域連携・協働推進事業」の報告・発表をしました。

磯田有沙さん、上野歩湖さん、上野玲奈さん、近藤美晴さんが、栃木県教育委員会教育長はじめとする多くの方々の前で、本校の3年間の事業の取組・成果、未来への方向性などをしっかりと発表してくれました。終了後、たくさんの拍手をいただきました。

また、阿久澤教育長と記念写真を撮らせていただきました!

発表お疲れさまでした。ありがとうございました。

 

校内マラソン大会

11月9日(木)校内マラソン大会を開催しました。季節外れの暖かさに包まれた晴天の中、男子7km、女子5kmを各自のペースで走り、全員無事に完走することができました。

 

第108回 益子秋の陶器市 ボランティア

11月3日(金・祝)~5日(日)本校の生徒延べ人数130名が陶器市ボランティアに参加しました。本年度の春の陶器市からボランティアが再活動となり2回目となりますが、春よりも多くの生徒が参加してくれました!!

参加した多くの生徒が「充実したボランティアでした!」と感想がありました。観光客の方からも「ありがとう」「おつかれさま」と笑顔でたくさんの声をかけていただき、生徒も大変頑張っていました。お疲れさまでした。

次回の春の陶器市もよろしくお願いいたします。

 

文化部発表会

11月2日(木)文化部発表会を実施しました。文化部が成果を発表し、有志団体がステージを盛り上げました。また、3年生デザインコースのファッションショーでは生徒手作りの衣装を披露し、驚きと歓声が響き渡りました。

 

 

 

 

  

離任式

10月31日(火)中里先生の離任式を実施しました。

中里先生は本校に2年半勤務され、分かりやすい授業展開と熱心な部活動指導を行っていただきました。

離任されることはとても寂しいですが、教職員並びに生徒一同、新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

中里先生2年半大変お世話になりました。

 

第9回体育祭

10月26日(木)第9回体育祭を開催しました。

 秋晴れの天候の中、学年の枠を超えて色別チームに分かれて競い合い、各クラスが団結して競技に取り組み、より一層クラスの結束が強まりました。

  

 

 

Sクラブ育成資金贈呈式

 9月26日(火)国際ソロプチミスト宇都宮の稲会長をはじめ役員の方々がご来訪くださり、Sクラブ育成資金贈呈式を行いました。また、今年度は生理用品も寄贈していただきました。家庭クラブ会長、副会長が代表として出席し、お礼の言葉を述べました。本校のためにご寄贈いただき大変感謝しております。これからもSクラブ会員として学校や地域のために様々な活動を行っていきたいと思います。

 

 

令和5(2023)年度とちぎ教育賞授賞式

本校の3学年主任 上杉先生が今年度の教育賞(本県の公立小中義務教育学校及び県立学校に勤務し、日々の実践を通じて顕著な教育効果を上げている教育関係職員の表彰)を受賞され、10月10日(火)に栃木県公館にて表彰式に出席されました!

おめでとうございます!!!

 

地域理解講演会

10月10日(火)地域理解講演会を開催いたしました。今回は、真岡鐵道株式会社総務課の竹前 直 氏が講師として「真岡鐵道講演会 ―真岡線のこと、どれくらい知ってる?」というタイトルで真岡線の歴史からSLのこと、真岡線の未知なる可能性など、いろいろな角度から真岡線と地域の関係などをわかりやすくお話いただきました。生徒も真剣に聴いており、中には何回も頷きながら聴いている生徒もいました!当たり前にある真岡線ではあるけれど、今回の講演でより身近に感じた講演でした。

 

日本文化を楽しむ会を行いました。

 9月20日筝曲部と茶道部の初コラボ企画「日本文化を楽しむ会」と題して、筝の演奏とお茶席を設けました。筝曲部からは「絆ノ奇跡」「さくら(古謡)」「さよならの夏~コクリコ坂から~」「Lemon 米津玄師」の4曲を演奏しました。お茶席は裏千家立礼にてお点前をご披露いたしました。残暑の中、筝の調べで日常を忘れ、お抹茶とお菓子をいただき秋を感じる会となりました。今回初めての企画だったので両部員ともとても緊張しましたが、達成感を味わえ、次回の企画も頑張ろうと思いました。第2弾にご期待ください。

 

 

 

 

令和5年度第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト

 9月17日(日)に第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテストの全国大会が東京都(国際連合大学)で開催され、栃木県代表として本校3学年の増子彩さんがレシテーション(暗唱)の部に出場しました。

 増子さんは午前中に行われた予選を見事突破し、12名による決勝に進みました。決勝でも堂々とした発表を行い、優良賞(全国3位)を頂きました。

たくさんのご支援やご声援をありがとうございました。

  

 

第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト栃木県予選会

7月15日(土)に第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト栃木県予選会が開催され、本校代表の生徒2名が入賞しました。


  レシテーション(暗唱)の部 

最優秀賞: 3年 増子 彩 さん(全国大会出場)

奨励賞 : 1年 石井 ロースアン さん

 

増子さんは、9月17日(日)に東京都で開かれる全国大会に出場します。栃木県を代表して、更に磨きをかけた発表をしてほしいと思います。

 

調理講習会

 7月6日に今年第1回目の調理講習会を行いました。メニューは「チョコチップドロップクッキー」です。学年を越えて多くの参加があり、とても楽しく講習会ができました。最後にみんなで集合写真を撮りました。

 次回は2学期中の開催予定です。みなさんの参加をお待ちしています。

 

 

1学年進路ガイダンス・コース希望調査を行いました

6月21日(水)本日、本校進路指導部長から進路ガイダンスを行っていただきました。

本校の卒業後の進路や最近の就職・進学について、丁寧に詳しく講話をいただきました。

また、2年時になった時のコース選択について学年主任から説明がありました。ぜひ、ご家庭でも話し合いをしていただきますようお願いします。

 

同窓会役員会・総会が開催されました

6月3日(土)10時より令和5年度益子・益子芳星高校同窓会役員会・総会が本校応接室にて開催されました。

同窓会会長の佐久間藤也様をはじめ役員の方・校長・教頭・他教員が出席し、様々な議案の報告・検討がされました。

また、令和7年度に創立20周年を迎えるにあたり、今年度、準備委員会を立ち上げ進めていくことになりました。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

校内美化活動

校内美化活動を行いました。6/1(木)からトイレには季節の花を飾られています。今回は,リンドウ、アーリーサマー、ひまわり、サンリッチパイン、はまなでしこ、カーネーションです。トイレ内が明るくなりました。今後もトイレをきれいに使いましょう。

  

第1回校内球技大会

 5月30日(火)に第1回校内球技大会を開催しました。初夏の汗ばむ陽気の中、生徒たちはドッジボール、バレーボール、バドミントン、卓球の4種目に分かれ、クラス一丸となって盛り上がっていました。

 3年生は今回が最後の球技大会ということもあり、全種目で入賞するという素晴らしい結果でした。2年生はクラス替えをして、1年生は高校入学後初のクラス行事となりましたが、2か月間で深めた団結力で全力で戦って入賞するクラスもありました。

 

  

トルコ・シリア大地震災害義援金

5月22日16:00~ 益子町役場

3年4組 清水君、仁平君が代表として校長先生と共に、「ましこ春の陶器市」ボランティア募金活動で預かった360,934円を「トルコ・シリア大地震災害義援金」として益子町長にお願いに伺いました。

募金活動へのご協力、誠にありがとうございました。

 

春の益子陶器市ボランティア

3年ぶりの陶器市ボランティアの参加となりましたが、延べ約100名の生徒が参加し、総合受付(案内・記念ノート販売)・環境整備(ゴミ拾い・環境整備)・募金活動等を行いました。謙虚に積極的に活動し観光客の方をはじめ、「NPO益子塾」の方々からも感謝されていました!!参加した皆さんにとっても有意義な経験となったと思います。大変お疲れさまでした。

ありがとうございました。

皆さん「秋のましこ陶器市」もどうぞよろしくお願いいたします

 

3学年PTA部会

 5月22日(月)3学年PTA部会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

 3月の卒業まで学校とご家庭が連携していければ幸いです。保護者の皆様、今後ともご協力よろしくお願い申し上げます。

家庭クラブ総会

 5/11(木)家庭クラブ総会が行われました。各クラスの代議員が出席し,今年度の行事計画,予算案が承認されました。会長あいさつでは,「積極的にボランティアに参加していきたい」と力強い言葉がありました。校内活動として料理講習会等を企画する予定ですのでみなさんの参加してください。今年度も家庭クラブ活動にご協力をお願いします。

 

 

ベネッセ講話

5月10日(水)3年生を対象にベネッセ講話を行いました。進学・就職に向けて行うべきことやスケジュール、奨学金制度についてベネッセコーポレーションの方から話をしていただきました。今回の講話で具体的なビジョンが見えてきたのではないかと思います。

 

交通安全講話

5月10日(水)交通安全講話を実施しました。高校生の自転車乗車時のヘルメット着用について、DVDを交えながら警察の方から講話をしていただきました。

 

3学年進路講話

4月26日(水)3学年進路講話を行いました。今回は、進路指導部長の就職講話に加えて昨年度、3年の担任をしていた先生から進学講話を行ってもらいました。講話では、それぞれの先生から厳しいお言葉もありましたが、3年生への激励の言葉であると感じて進路に向けて頑張ってほしいです。

 

進路フェスタin宇都宮

4月19日(水)マロニエプラザで開催された進路フェスタin宇都宮へ3年生全員で参加してきました。

大学・短大、専門学校や企業のブースを回って説明を聞いたり、授業の体験をしたりしました。今回の説明や体験を今後の進路に生かしてほしいです。

 

2学年 第1回インターンシップ事前指導

4月12日の5時間目に、インターンシップ事前指導の第一回目を実施しました。ほとんどの生徒は職業体験を行うのが初めてのようで、校長講話と進路部長講話を真剣に聞いていました。