令和元(2019)年度 第1回栃木県立益子芳星高等学校学校運営協議会の開催について
第1回学校運営協議会を下記のとおり開催いたします。
記
1 日 時 令和元年 6月18日(火) 午後13時30分~午後16時00分
(受付時間 午後13時00分~)
2 場 所 栃木県立益子芳星高等学校 (受付場所 職員玄関)
3 主な内容
(1)学校運営協議会制度に関する説明
(2)会長・副会長の選出
(3)会則の制定
(4)学校運営に関する基本的な方針の承認
(5)学校の魅力化、特色化に関する意見交換
4 出席者 学校運営協議会委員 9名
5 その他
会議は公開制ですが、準備の都合上、傍聴を希望される方は、事前に学校へご連絡ください。
連絡先:益子芳星高等学校 教頭 臼井 TEL 0285-72-5525
第1回12月2日(土)9:00~12:00 手びねり
第2回12月9日(土)9:00~12:00 たたら作り
第3回12月23日(土)9:00~12:00 絵付け
初日は 手びねり で色々な作品を作りました。
二日目は、たたら作りでマグカップを作りました。
最終日は、素焼きした作品に釉薬をかけました。
最後にアンケートを行い、記念撮影を行い終わりました。
とちぎ県民カレッジ講座(益子で焼物を作ろう!)
参加者募集
日 時
第1回12月 2日(土)9:00~12:00(8:30 ~受付)
第2回12月 9日(土)9:00~12:00(8:30 ~受付)
第3回12月23日(土)9:00~12:00(8:30 ~受付)
場 所
益子芳星高等学校 窯業室(芳賀郡益子町塙2382-1)
定 員
15名程度(先着順)
申し込み
電話又はFaxにてお申し込み下さい。10月31日(火)締め切り
電話 0285-72-5525
Fax 0285-72-7925
※FAXで申し込みをされる方は下記の申込書を送信して下さい。
FAX申込書(益子芳星高校).pdf
問い合わせ
益子芳星高等学校(講座担当渡辺 まで) tel 0285-72-5525
参加費
1名様あたり3日間で 1.500円(予定、材料費+焼成費)
1日目に集金させて頂きます。
昨年の様子
〔アカデミアとちぎ・県民カレッジ学校開放講座〕
益子芳星高校 陶芸教室 参加者を募集しています。
日 時
第1回 11月 19日 (土)9:00~12:00 (8:30 ~受付)
第2回 11月 26日 (土)9:00~12:00
第3回 12月 10日 (土) 9:00~12:00
場 所
益子芳星高等学校 窯業室
芳賀郡益子町塙2382-1 tel 0285-72-5525
募集定員
20名程度(先着順で、定員を超え次第締め切ります)
応募方法
電話又はFaxにてお申し込み下さい。
電話 0285-72-5525 (講座担当 大越または橋本まで)
Fax 0285-72-7925
費 用
1名様当たり3日間で 1.500円(予定)
1日目に集金させて頂きます。 (材料費+焼成費)
令和7年度一日体験学習実施要項を掲載いたします。
※ページは随時更新予定です
一斉メールにつきまして、分からない事などありましたら、
まずはこちらのサポートサイトをご覧下さい。
https://schit.net/support/mail/