連絡事項

行事報告

陸上競技部壮行会

 7月20日(火)陸上競技部2年小池さんの関東大会出場壮行会を行いました。壮行会は新型コロナ感染防止対策として全館放送で行われました。
 小池さんは過日開催された第92回栃木県陸上競技選手権に出場、競技生活1年という短い期間で力を付け、女子400m5位入賞を果たし関東大会に出場します。
 壮行会では、陸上部顧問による選手紹介、校長先生と生徒会会長からの激励に続き、小池さんから関東大会への意気込みと抱負が放送され、最後に激励金の贈呈が行われました。
 小池さんの関東大会で活躍を生徒・教職員一同お祈り申し上げます。
 
 
 

教職員心肺蘇生法講習会

 7月20日(火)教職員対象に心肺蘇生法講習会を行いました。講習会では、最初に傷病者に対する救命処置についてのDVDを鑑賞したあと、人形を用いて心肺蘇生を実践しました。
    
    

上級学校見学会

7月19日(月)1年生はバスで、大学や専門学校へ見学会にいきました。普段の授業では体験できない専門的な学習を体験できました。生徒達は楽しみながら取り組んでいました。
 
 
 
 
 
 
 
 

全員陶芸・職業調べ

7月15日(木)6・7時間目、1学年は3組は全員陶芸、1、2、4組は職業調べを行いました。陶芸は、粘土をこねて手ろくろを使って形を作り、最後に四角にしたり好きな形に成形しました。中にはハートの形にしたり雪だるまの形にするなど面白い発想をしていた生徒もいました。生徒は汗をかきながら作品作りを楽しんでいました。
 
 
 
 

生き方在り方講演会

7月8日(木)7時間目、1年生は「生き方在り方講演会」が行われました。性に関する内容で、LGBTQのこと、3つの性(生殖性、連帯性、快楽性)の中で連帯性は人間だけであること、妊娠や妊娠中絶などのお話を聞きました。