連絡事項

行事報告

第2学年進路ガイダンス

本日、第2学年を対象に進路ガイダンスを行いました。
講師の方は(株)キッズ・コーポレーションに依頼し、4名
(うち1名はリモートで)お招きしました。

今回の講座は以下の4つです。
①大学・短大
 
②専門学校
 
③医療・看護系(大学・専門学校)
 
④就職・公務員
 

生徒たちはメモを取りながら熱心に講座を聴いていました。
生徒の皆さんは今回のガイダンスを志望先決定の一助としましょう。

【家庭クラブ】校内美化活動

 校内美化活動を行いました。2月1日(月)からトイレに季節の花を飾っています。今回は、スイートピー・ミニバラ・カーネーション・菜の花など春を感じる花です。今後もトイレをきれいに使っていきましょう。
 
                      

1年生 全員陶芸

 ロング探求の時間に1年生が全員陶芸を行いました。前回に引き続き小貫先生にご指導を頂き、1学期に型どりした作品に釉薬の塗りつけと絵付けを行いました。
 
 

この後、本焼きを行い作品が完成します。

進路体験発表会

本日7時間目に、2学年各教室を会場とし、
進路体験発表会を行いました。

各コース毎の3年生が2学年教室に出向き、
同じコースの2年生へ進学・就職についての体験を
発表しました。
 
 
2年生はメモをとりながら、真剣な態度で聴いていました。

2年生は今後の進路の参考にし、よりよい進路実現に向け
頑張りましょう。

コース別探究学習発表会

21日(月)の⑤・⑥・⑦時間目で2年生総合的な探究の学習のコース別学習発表会を実施しました。
発表内容は次の通りです。
1組 アクションプラン発表会
2組 真岡木綿
    身体に良い食材を使ったレシピ 
   ①「彩り野菜の肉巻き」 ②「豚キムチとオクラのスープ」
3・4組
   「職業人と語る」を体験して

当日は益子町長や教育長様、学校運営協議委員の方やアクションプラン作りに協力頂いた町民大学卒業生もお招きして実施しました。
多くの人を前にしての発表で緊張していましたが、良いコメントを頂き、貴重な経験になりました。