連絡事項

行事報告

4/8(水)の始業式について

 明日、4月8日(水)の始業式についての連絡いたします。

1.検温をしてから登校してください。SHRで聞き取りをします。なお、体調がすぐれない(特に、発熱や咳の症状がある)場合は、登校せず自宅で休養してください。その際には、保護者からの電話連絡をお願いします。

2.登校する際には、必ずマスクを着用してください。手元にマスクがない場合はハンカチを持参してください。(簡易マスクで代用します)

3.登校に関しては、各学年間の時間差登校は実施しませんが、登校時間帯によっては、公共交通機関や生徒昇降口等が密集する可能性がありますので、各自が時間に余裕を持って登校するように心がけてください。

4.始業式終了後は、不要不急の立ち寄りはせず、速やかに帰宅してください。

 

現在も新型コロナウイルス感染症の拡大に関して、予断を許さない状況が続いています。なお、今後の状況により、緊急の連絡をする場合がありますので、一斉メールや学校HPを常に確認するようにしてください。

令和元年度卒業式

 3月2日(月)第13回卒業式が挙行され、3年生153名が3年間過ごした学び舎を巣立って行きました。式典は、教職員と保護者が出席して厳粛な雰囲気で行われました。3年生の皆さん卒業おめでとうございます。これからの活躍を心から願っています。
 
 
 

家庭クラブ「校内美化活動」

 家庭クラブ週間の校内美化活動で、2/3~14の2週間、校内のトイレに花を飾りました。
 今回はカーネーション、ユーカリです。トイレが華やかになりました。今後もトイレをきれいに使ってもらえるとうれしいです。
 
 

3年生を送る会

 2月3日(月)、体育館で3年生を送る会を開催しました。今年は「笑い場しもつけエンターテインメント」の方々をお招きしてのお笑いステージ、担任の先生方が歌を披露して来月卒業する3年生に感謝を伝えました。
 少し早いですが3年生の皆さん卒業おめでとう!そして後輩達を引っ張ってくれてありがとうございました。
 
 
生徒も簡単なレクチャーを受けてお笑いに挑戦しました。
 

担任の先生から歌のプレゼント
 

幼稚園実習

 1月28日(火)、2年2組の保育専攻(14名)が七井幼稚園にて保育実習を行いました。
 乳児クラスの見学後、年少~年長クラスにそれぞれ入り、自作のおもちゃで遊んだりしながら、園児の生活の様子や教室内の雰囲気などを学習してきました。園児たちもとても懐いてくれてあっという間にクラスの雰囲気に溶け込めました。とても充実した実習となり、今後の授業に活きる体験でした。