日誌

定時制日誌

キャリア教育


1月27日(水)に本校卒業生を招いて、キャリア教育が行われました。
それぞれの職業についてのお話や在校時のお話、在校生からの質問、逆に卒業生から在校生についての質問が飛び出すなど、短い時間ではありましたが、生徒にとって有意義な時間を過ごすことができました。

県知事表彰

祝 県知事表彰


3年次高橋大君、陸上部顧問の佐藤成之先生が第44回全国定時制通信制陸上競技大会3000m障害での優勝の功績を評価され、栃木県公館において福田富一栃木県知事より直接表彰を受けました。おめでとうございます。

国際交流


中国浙江省寧波市からお越しのウーエイさんをお招きして、中国の文化や習慣、中国の高校生から見た日本の印象、日本の高校生から見た中国の印象など様々なお話をしていただきました。また、本校生徒の中国に関するアンケートをもとに、中国について報道されていることと実情の違いなどについても説明していただきました。生徒たちは先生の話に興味深そうに耳を傾けていました。

栃木県高校スポーツ賞

 栃木県高校スポーツ賞受賞
 
3年次の高橋大君が高校スポーツ優秀選手賞、陸上部顧問の佐藤成之先生が高校スポーツ優秀監督賞を受賞することになりました。おめでとうございます。

第2学期校内体育大会


各クラスがチーム(6人制・男女混合)を編成して計11チームによる白熱したトーナメント戦が行われ、3年次Bチームが優勝に輝いた。準優勝は4年次Aチームであった。また、年間総合優勝(1・2学期総合)は3年次生の頭上に輝いた。

平成21年度修学旅行

11月10日(火)から12日(木)まで、2泊3日で沖縄方面への修学旅行が実施されました。天候には恵まれましたが、風が強かったため、一部マリンスポーツを砂浜活動に変更して活動しました。平和学習では、バスガイドさんによる沖縄戦の悲惨な様子についての説明に真剣な表情で耳を傾けることができました。万座毛、美ら海水族館、パイナップル園、砂浜活動では雄大な沖縄の自然に触れることができました。旅行後のアンケートで、生徒は「とても楽しかった。」「もっと長くいたい。」「またすぐにでも沖縄に行きたい。」などと記述しており、高校生活の大きな良い思い出になったようです。

第26回栃木県高等学校定通制文化発表会


栃木県教育会館において生活体験発表会が行われました。各校の代表生徒12名が熱弁をふるい、本校を代表して3年次1組の高橋大君が「陸上に出会って」と題して堂々と発表を行いました。結果は見事優秀賞に輝きました。

全国大会結果報告

定時制通信制の全国大会がそれぞれの種目で行われ、本校からは剣道、陸上競技、卓球の
3種目に出場しました。以下に結果を掲載します。
<剣道>
  女子団体戦【2年次水沼弥生(先鋒)が宇都宮高校2名の生徒と共に出場した】
  予選リーグ敗退
  女子個人戦~2年次 水沼弥生 1回戦敗退
<陸上競技>
  男子    800m予選1位      3年次    高橋 大 →決勝進出ならず(タイム差)
         4×400mR予選     3年次   高橋 大 決勝進出 4位入賞
          3000msc予選1位    3年次    高橋 大 決勝進出 優勝
  女子    100m予選7位    1年次2組  内田 瑞樹 予選敗退
         4×100mR予選  失格
         走り幅跳び予選9位  1年次2組  内田 瑞樹 予選敗退
         800m予選3位    1年次1組  高野 成美 予選敗退
         3000m予選7位   1年次1組  高野 成美 決勝進出11位
         円盤投げ予選12位  4年次    井上あいこ  予選敗退
<卓球>
  男子団体戦(4年次1組 青木雄基・佐々木翔、1年次1組入野嘉崇・高橋正雄・
           ダコスタカイケ、1年次2組原田秀樹が出場した。)
            1回戦敗退 栃木2ー3東京
  男子個人戦   高橋正雄~1回戦敗退、原田秀樹~3回戦選出
             ダコスタカイケ~5回戦進出(ベスト16)

3年次高橋大君。見事全国大会優勝


男子3000msc
予選1組 1位 記録 11分05秒59
決勝    1位 記録 10分55秒19

8月14日から16日にかけて開催された第44回全国定時制通信制陸上競技大会において
3年次1組の高橋大君が男子3000mscに出場、見事優勝することができました。
これは本県の男子選手として実に16年ぶりの快挙でした。また、トラックの個人種目としては、
長い歴史の中で初めての優勝、さらに、3000mscは今回から新たに加わった種目のため、
この種目の初代優勝者となるとともに来年度以降の大会記録として認められることになっており、
様々な意味で貴重な優勝でした。

教頭先生の応援日記3

お盆のさなか、国立陸上競技場に行きました。
とにかく大きい。JRの駅からは近いのですが、入り口から会場までが遠かった。
8月14日(金)開会式の様子です。
さすが全国から集まった精鋭だけあって、皆さんやる気いっぱいです。
奥に見える電光掲示板がいかにも国立競技場という感じでした。
これが数々の記録を表示してきた電光掲示板です。
1964年東京オリンピック男子マラソンでは、円谷選手が銅メダルを取りました。
きっとここに表示されたことでしょう。
国立競技場の上空を飛行船が飛んでいました。
思わずシャッターを切りました。後で東京在住の卒業生に会って得意げに話をしたら、
「東京ではしょっちゅう飛んでいる。」と 言われてしまいました。
これで私の応援日記を終わりにします。

教頭先生の応援日記2


台風9号の影響で降りしきる雨の中後ろにそびえるのは、日本武道館です。終戦記念日の会場となったり、昨年度までは24時間テレビの会場にもなったところです。
大変蒸し暑い日で、集中豪雨的な雨の降り方をしていた日でした。
私が乗ってきた宇都宮線も雨のために遅れました。
8月10日(月)ここで第40回全国高等学校定時制通信制剣道大会が開催されました。
外は台風でかなり蒸し暑いですが、中は冷房が効いていて快適でした。
しかし選手にとっては、防具を着けての試合は過酷なものだったでしょう。
すごい迫力。水沼弥生選手が団体戦で大活躍、4戦4勝でした。

ダコスタカイケ君健闘のベスト16


8月の4日から6日に行われた第42回全国高等学校定時制通信制卓球大会で
1年次1組のダコスタ君が男子シングルスに出場、5回戦に進みベスト16に入りました。

教頭先生の全国大会応援日記1

暑い暑い夏休み、本校生徒がそれぞれの種目で競技に臨んだそのとき、白相教頭先生に
とっても暑い一日が訪れていました。
 
こちらは駒沢オリンピック公園総合運動場体育館です。1964年東京オリンピックでは、
当時東洋の魔女と呼ばれた日本女子バレーボールチームが金メダルを取った場所です。
この伝統ある体育館で定時制通信制の全国卓球大会が開かれることは非常に感動的です。
 会場入り口です。この中で8月4日から3日間の暑い闘いが繰り広げられました。
私が着いたときにはまだ、全員で練習を行っているところでした。
全国の卓球選手が一堂に会して練習している様子は壮観でした。