学校生活[全日制]

カテゴリ:今日の出来事

平成27年度学校保健委員会を開きました。

保健委員から、本校生の「歯みがきについて」「放射線に関する保健被害」に関する発表や、生徒の健康状態などの報告を行い、学校医・PTA・学校評議員の皆様を交え、情報交換・協議を行いました。

歯みがきの状況について調査結果の発表

市内各所の放射線に関する発表

情報交換・協議の様子です。

国際理解教育

11月20日のLHRは、国際理解教育の講演を行いました。
演題は「平和と共生はなぜ実現が難しいのか」
講師は宇都宮大学国際学部清水奈名子先生です。

いくつかの質問の答えを考えながら、講演をお聞きしました。

パリでテロが起こった直後で、
生徒たちも「平和」をしっかり考える機会になったようです。

真高生、走る

第56回校内マラソン大会が行われました。


スタート!


恒例?3年ダッシュ


柔らかな秋の陽射しの中を走りました


ゴールの様子です


最後尾、2名の最終確認係教員も走りました。


走り終わって・・・

修学旅行4日目(最終日)

とうとう4日目、最終日を迎えました。
本日はクラス別見学。
天気は晴れ。
4日間、全て晴れでした。天晴!


それぞれのクラスごとに事前に決めた目的地を見て回りました。
清水寺・平等院・京都大学など、それぞれ充実した体験をしてきたようです。

その後昼食をとり京都駅へ。
楽しかった修学旅行も終わりを迎え、あとは栃木へ戻るのみに。
小山・宇都宮・高校とそれぞれ解散していきました。

帰りの新幹線では、旅の疲れか眠っている生徒・まだまだ元気に友人と話している生徒と様々でしたが、非常に充実した、そして思い出に残った旅になったようです。
3連休でしっかりと疲れをとり、また来週から勉学に、部活動にと精一杯頑張ってもらいたいと思います。