文字
背景
行間
学校日誌
令和4年度 修学旅行1日目(10/19)
無事、新幹線で新神戸に行き、クラス別研修を行いました。
夕食は、ディナークルーズです。
ユネスコスクール キャンディデートの承認について
文部科学省国際統括官付より「ユネスコスクール・キャンディデートの承認について(通知)」が9月2日付で発出され、栃木県の高等学校では初の承認となりました。
今後は「ユネスコスクール・キャンディデート」として、持続可能な社会の担い手を育む教育(ESD)を行うとともに、SDGsの目標達成に向けた生徒主体の活動を行っていきます。
※1.ユネスコスクールとは
ユネスコスクール:文部科学省 (mext.go.jp)
※2.キャンディデートとは
「ユネスコスクール・キャンディデート」のご紹介 - 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター (accu.or.jp)
※3.SDGsとは
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは? 17の目標ごとの説明、事実と数字 | 国連広報センター (unic.or.jp)
1日体験学習 駐車場・駐輪場につきまして
1日体験に参加いただきます中学校生徒ならびに保護者の皆様に、駐車場・駐輪場につきましてお知らせいたします。
①駐車場について
会場まで徒歩での移動となりますので、会場最寄りの駐車位置は
農業系3学科:奥側(南側、グラウンド側)
商業科・福祉科:手前側(北側、体育館より)となります。
農業系3学科への移動経路には真岡市市道を歩行いただく部分を含みますので気をつけて移動してください。
②駐輪場について
農業系3学科については農場内駐輪場に
商業科・福祉科については本校内駐輪場に駐輪していただきます。係員の誘導に従って駐輪してください。
位置関係等につきましては、こちらのPDFファイルを参考としてください。R4一日体験駐車駐輪場.pdf
真ごころカードを届けてきました
7月分の真ごころカードを真岡市社会福祉協議会に届けてきました!
7月の表紙は「金魚」です。
生徒一人ひとりが丁寧に作りました。
3学年進路説明会
令和4年5月25日 3学年進路説明会を開催いたしました。
3年生は保護者と一緒に今後の進路についての説明を受けました。
生徒の皆さんや、保護者の方の真剣に先生方の話を聞く姿に、3学年担任団も身の引き締まる思いでした。
高校卒業後の進路は様々ですが、全力で頑張りましょう!