文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
コメ・シクラメン販売会について
コメ・シクラメンの販売会を地域の皆様対象に下記の通り実施します。
生徒が丹精込めて生産したコメ・シクラメンですので是非お買い求めください。
●販売場所図

●販売場所
ふれあいの家
●日時
11月 5日(金)10:30~12:30
11月12日(金)10:30~12:30
●販売場所
草花1号温室
●日時
11月20日(土)9:00~12:00
●販売物
5号鉢 1,000円 6号鉢 1,500円
※別途保護者対象の販売はございます。生徒を通して資料を配付しましたのでご確認ください。
生徒が丹精込めて生産したコメ・シクラメンですので是非お買い求めください。
●販売場所図
記
コメ販売会●販売場所
ふれあいの家
●日時
11月 5日(金)10:30~12:30
11月12日(金)10:30~12:30
●販売物 品種コシヒカリ
玄米 10kg 2,350円 30kg 7,100円
白米 5kg 1,450円 10kg 2,750円
●販売場所
草花1号温室
●日時
11月20日(土)9:00~12:00
●販売物
5号鉢 1,000円 6号鉢 1,500円
※別途保護者対象の販売はございます。生徒を通して資料を配付しましたのでご確認ください。
真岡市「折り鶴プロジェクト」に協力しました!
真岡市「高校生による折り鶴プロジェクト」に協力しました!
夏休み前から、本校では、上記のプロジェクトに学校全体で取り組みました。
この企画は、真岡市が実施した「若い世代に対する新型コロナウイルス感染防止対策のアイデア募集事業」において、本校 介護福祉科3年の市村さんのアイデアが最優秀賞となり、実現したものです。本校を含む市内の高校4校の生徒が作成した約1万7千羽の折り鶴が,
10月30日(土)に実施される真岡市の成人式会場を彩ります。
ここでは、作成風景を少し紹介します。

夏休み前から、本校では、上記のプロジェクトに学校全体で取り組みました。
この企画は、真岡市が実施した「若い世代に対する新型コロナウイルス感染防止対策のアイデア募集事業」において、本校 介護福祉科3年の市村さんのアイデアが最優秀賞となり、実現したものです。本校を含む市内の高校4校の生徒が作成した約1万7千羽の折り鶴が,
10月30日(土)に実施される真岡市の成人式会場を彩ります。
ここでは、作成風景を少し紹介します。
1学年研修旅行
1学年研修旅行
10月18日(月)、研修旅行に行ってきました。
1組・4組(花の管理・観光施設の見学)
足利フラワーパーク

2組(発電所等の見学)
南摩ダム
3組
ココファーム(ブドウ加工施設の見学)

5組
栃木県庁(ユニバーサルデザインの見学)
10月18日(月)、研修旅行に行ってきました。
1組・4組(花の管理・観光施設の見学)
足利フラワーパーク
2組(発電所等の見学)
南摩ダム
3組
ココファーム(ブドウ加工施設の見学)
5組
栃木県庁(ユニバーサルデザインの見学)
2学年球技大会
球技大会を行いました
10/18(月)に2学年で球技大会を行いました。
今回はドッチビー・バレーボールの2種類の競技で、各クラス優勝を目指し一致団結しました。
<球技大会の様子>


○ドッチビー優勝・・・2年2組
○バレーボール優勝・・・2年4組
少ない時間でしたが、生徒全員が行事を全力で楽しんでいる様子でした
2年生の皆さん、先生方、お疲れ様でした。
10/18(月)に2学年で球技大会を行いました。
今回はドッチビー・バレーボールの2種類の競技で、各クラス優勝を目指し一致団結しました。
<球技大会の様子>
○ドッチビー優勝・・・2年2組
○バレーボール優勝・・・2年4組
少ない時間でしたが、生徒全員が行事を全力で楽しんでいる様子でした
2年生の皆さん、先生方、お疲れ様でした。
3学年遠足
3年生 那須ハイランドパーク遠足
10/18(月)、3学年で那須ハイランドパークへ行きました。少し肌寒い気温でしたが、天気にも恵まれ、遠足日和となりました。
3年生にとっては久しぶりの学校行事だったと思うので、皆楽しそうにアトラクションに乗る姿や、パーク内を探索している様子が伺えました。

楽しい行事も終わり、3年生は残り卒業まであと約4か月です。残りの学校生活も充実したものになるよう頑張りましょう!
10/18(月)、3学年で那須ハイランドパークへ行きました。少し肌寒い気温でしたが、天気にも恵まれ、遠足日和となりました。
3年生にとっては久しぶりの学校行事だったと思うので、皆楽しそうにアトラクションに乗る姿や、パーク内を探索している様子が伺えました。
楽しい行事も終わり、3年生は残り卒業まであと約4か月です。残りの学校生活も充実したものになるよう頑張りましょう!