学校日誌

学校日誌

学校閉庁日について

夏季休業中の学校閉庁日について

本校では8月13日(金)と16日(月)の2日間を学校閉庁日に設定しています。

この期間は原則、生徒の活動を行っておりません。また、事務室窓口業務(証明書発行、保護者納付金等の納入)なども休止しておりますので、ご注意ください。

1日体験学習

1日体験学習

 8/3(火)、中学生を対象に1日体験学習を行いました。

 昨年は新型コロナウイルスの影響で実施を見送りましたが、今年は無事行うことが出来ました。今回行った1日体験学習は今までとは違い、グループがそれぞれ5学科を巡り各学科の説明を受ける内容に変わりました。それぞれの生徒が自分の興味のある学科を含めすべての学科の特徴も知ることが出来るようになりました。


                    
      
  
                    
       
  
                    
   

                     < 1日体験学習の様子 >

 中学生の皆さん、真岡北陵高校の魅力を知っていただけましたでしょうか?ぜひ、今後の進路に役立てて下さいね絵文字:キラキラ
                                

ふれあい活動高校生のつどい

7月30日(金)第36回「ふれあい活動高校生のつどい」(主催 栃木県教育委員会/栃木県高等学校教育研究会生徒指導部会)が、オンライン開催されました。本校の生徒会役員とふれあい活動体験活動発表の生物生産科の生徒が参加しました。午前中の体験発表会では、「届けます。最高の豚肉をあなたへ ~甘くて、長持ち、うまみの強い北陵いちご豚を始めました。」と題して生物生産科の生徒がプロジェクトの発表をし、他校から好評を得ました。他、講演会や、午後のシンポジウムで「高校生活」をテーマに意見交換を深め、有意義な一日となりました。
   
      

真ごころカード(介護福祉科)

真ごころカード
7.8月分の真ごころカードを真岡市社会福祉協議会に届けてきました!

7月の表紙は「あさがお」のぬりえです。
生徒一人ひとりが丁寧にぬりました。

8月の表紙は「ひまわり」です。
生徒のアイディアでスポンジに絵の具をぬり、花びらを作成しました。
きれいなひまわりを作ることができました。


    
  
  

2年生進路ガイダンス

2年生進路ガイダンス
7月14日(水)、2年生に向けて進路ガイダンスを行いました。

体育館やホームルーム教室を使用し、進学希望者と就職希望者に分かれ、各ブースで説明を聞いてました。今まで以上に自分自身の進路を見つめるきっかけになったと思います。これを機に日々の学習に尽力していきましょう。