生物生産科より

生物生産科より

花ごよみ(草花部)

 ラナンキュラス・ラックスを栽培しています

 課題研究の材料として、ラナンキュラス・ラックスを栽培しています。
 ラックスシリーズは、ガーデン用ラナンキュラスとして品種改良されたもので、
 現在では、宮崎県を中心に栽培されていて、切り花としても注目されています。
 花びらに光沢があり、光があたるとキラキラ光るように見えるのが魅力的です。
 11月に定植したものが、無事に開花しました!!

 
 

Vegetable Times

イチゴ最盛期

年明けから段々と赤くなってきたイチゴが今、最盛期を迎えています。
甘いイチゴができあがっています。

花ごよみ(草花部)

 春のアレンジメント実習
 1月17日に本校OBの先生をお招きして、春のアレンジメント実習を行いました。
 宇都宮市清原地区で生産されたバラと上三川町で生産されたスイートピーを使用しました。県内産の新鮮な花を使ったアレンジメントは、春らしい色合いで、とても楽しい実習になりました。




花ごよみ(草花部)

 シクラメン&冬の鉢物展覧会 銀賞受賞
 
 先月、とちぎ花センターで行われたシクラメン&冬の鉢物展覧会で
 本校より出品したアポロ(5号鉢)が銀賞を受賞しました!!
 
 アポロは3年の草花専攻生が夏休み頃から丁寧に葉組みをした品種です。
 白地に淡いピンクが入る花色で、小さめの花をたくさんつけます。
 とてもかわいらしい姿で、販売会でもすぐに品切れとなりました。

 今月中旬には、来年度の作付けにむけたシクラメンの種まきが始まります。
 今年もアポロを播種しますので、1年後が楽しみです!


 

花ごよみ(草花部)

 パンジー・ビオラ 出荷中です

 秋の花壇苗の代表選手、パンジー・ビオラの出荷が終盤を迎えています。
 地域の小中学校向けに、本校生徒が育てた苗たちを出荷しています。
 生徒たちの母校で、GW頃までキレイに咲いてくれるでしょう。