桜が丘日誌

世界陸上

 韓国で開催されている世界陸上で、真女高の先輩達の活躍が光っています。
 マラソンの赤羽有紀子さんは力走し、5位に入賞なさいました。また、海老原有希さんは、女子投擲種目で日本選手初の決勝の舞台に立ちました。入賞は逃しましたが、「『弱気は最大の敵』を座右の銘とし、周囲が口をそろえる『練習の虫』」(9月3日下野新聞より)の海老原選手は、次を見据えておられることでしょう。
 お二人の弛まぬ努力に拍手をおくりたいと思います。
 

平和学習

平和学習 2年生は、「総合的な学習」の一環として、平和学習を行いました。
 太平洋戦争における、広島への原爆投下について、ビデオ視聴を含めて学習し、それぞれに思いを深めました。
 

2学期始業式

2学期始業式 2学期の始業式が行われました。
 校長講話に続き、学習や生活についての講話を行いました。
 学習指導部からは、
 ・チャイムが鳴るまでに席について教科書・ノートを開こう
 ・授業での疑問点はその日のうちに解決しよう
 ・家庭での予習・復習を必ずしよう
 ・朝の読書・朝の学習を励行しよう
 生徒指導部からは、
 ・校内での携帯電話の使用は禁止です
 ・スカートの丈は膝が隠れる程度です
 ・公共の場では周囲への配慮をしよう
との提言がされました。いずれも基本的なことばかりで、多くの生徒は既に守れていることです。しかし、新学期のスタートに当たり、改めてこれらの内容を確認し、心を引き締めましょう。
 そのほか、『大地讃頌』の練習なども行いました。

表彰式・壮行会

 表彰式と壮行会を行いました。伝達された表彰の内容は、書道部などの部活動のほか、小論文の入賞もありました。また壮行会では、合唱、吹奏楽(いずれも県大会で金賞を得て、関東大会出場)、水泳部(国体出場)、陸上(国体出場)の4部がずらりと並び、壮観でした。
 真岡女子高の桜魂で、どうぞ皆さん頑張ってきてください。
表彰式 壮行会

ALT新任式

ALT新任式 新しいALT(外国語指導助手)の先生が着任し、新任式を行いました。
 アメリカ・ミズーリ州のご出身のお若い先生です。アメリカの文化について教え、日本の文化も学びたいとのご挨拶をされました。どうぞよろしくお願い致します。