桜が丘日誌

部活動報告

卓球部

10月16日(日)、平成28年度全日本卓球選手権(一般の部)栃木県予選会において、2年生と1年生のペアがダブルスで準優勝、3年生がシングルスで準優勝し、来年1月16日からはじまる平成28年度全日本卓球選手権大会の本選に出場することになりました。また、女子シングルスで第5位になった2年生は、11月に平成28年度全日本卓球選手権大会関東ブロック大会に出場することになりました。関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。

国際交流派遣事業報告

7月24日(日)~29日(金)に行われた「日本赤十字社北関東三県支部国際交流派遣事業シンガポール派遣事業」について報告します。

派遣生徒は栃木・茨城・群馬の各県から5名ずつ、本校からも2年生2名が選ばれて、海外で交流活動をしてきました。シンガポール赤十字社本社・血液バンク・障害者施設の見学、赤十字加盟セカンダリースクールの生徒との交流会等を行いました。
 
 

部活動報告

卓球部

10月5日(水)、岩手国体において、2勝1敗でベスト16に入ることができました。課題はありますが、近年では良い成績を収めることができたと思います。いろいろ応援ありがとうございました。

第2学年保護者会が行われました

9月30日(金)、第2学年保護者会が行われました。

学年部長の挨拶で始まり、校長挨拶、学年主任からの学年概況説明および来年度の科目選択についての説明、生徒指導部・進路指導部からの説明と続いて終了しました。多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。

 
 

第2回芳賀・真岡地区高等学校交通問題連絡協議会に参加しました

9月29日(木)、第2回芳賀・真岡地区高等学校交通問題地域連絡協議会(交通問題ゼロの会)が益子芳星高校で行われました。

本校からは2年生2名が参加しました。真岡警察署交通課から来ていただいた2名の担当の方に「自転車安全運転教室」を行っていただきました。
 

第1学年保護者会が行われました

9月29日(木)、第1学年保護者会が行われました。

あいにくの天候でしたが、たくさんの保護者の方に出席していただきました。ありがとうございました。全体会は、学年部会長の挨拶からスタートし、その後、校長挨拶、学年主任からの学年概要説明、生徒指導部長からの生徒指導に関する説明、学年副主任からの類型の説明、進路指導部長からの進路についての説明と続きました。全体会後は、各クラスで学級懇談も行われました。

保護者の方へ

10月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。

栃木県高等学校進学フェア2016が行われました

9月22日(木)、下野新聞社主催栃木県高等学校進学フェア2016(栃木県、県教育委員会、県高等学校長会等後援)が行われました。

本校のブースにも引っ切り無しに中学生とその保護者の方が訪れて、担当職員が質問等に応じていました。
 

部活動報告

卓球部

9月19日(月)、平成28年度栃木県総合団体卓球選手権大会に2チームが参加し、そのうちのAチームが決勝でライバル校のチームを破り、優勝することができました。関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。