文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
令和4年度「I Love My Family事業」
令和4年度11月25日(金)食物文化科3年生の調理の授業で、3年間の集大成となる「I Love My Family事業」が行われました。
これまでの食物文化科での学びを活かし、調理計画や会場装飾、席札・ランチョンマット・招待状などのペーパーアイテムなどもすべて手作りして準備しました。
本番当日は、課題研究の発表会から始まりました。
発表後は、お食事の用意をして試食会を行いました。今年は、拓陽みそを使った豚汁、チーズケーキとガトーショコラを調理し、食事には家庭クラブが考えたFC弁当をお出ししました。
最後は保護者の方々に、大きな巻物に描いた絵手紙と、手作りのフォトアルバムのプレゼントで、感謝の想いを伝えることができました。ご参加いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
令和4年度食物文化科キャリア形成支援事業「絵手紙講習会」
令和4年11月9日(水)食物文化科3年生のキャリア形成支援事業の一環で「絵手紙講習会」が行われました。
絵手紙講師の鈴木啓子先生のご指導のもと、3年生は大きな巻紙に絵手紙を描きました。
生徒たちは親への感謝をこめて、描きたいものをしっかりと見ながら一筆一筆丁寧に描くことができました。
令和4年度キャリア形成支援事業「フランス料理を学ぼう」
令和4年11月2日(水)食物文化科でキャリア形成支援事業「フランス料理を学ぼう」が行われました。
宇都宮市の『Le Poulailler』でシェフをしていらっしゃるブノア・ルノーさんと、グローバルグループの山本先生、大森先生のご指導のもと、フランス料理の「洋なしのタルト・栗のスープ・ひよこ豆のサラダ」を作りました。
どれも簡単に作れるレシピでありながら、味付けやコツを教えていただき、お店の味に近づけることができました。
試食の後は、フランスの食文化についてブノアさんに教えていただきました。
令和7年度会計年度任用職員の募集について
本校乃木農場における家畜管理作業(搾乳)の職員を募集します。
詳細は募集要項をご覧ください。
大山記念館の見学
見学を希望する方は本校までお問い合わせください。なお、都合により受け入れができない場合がありますのでご了承ください。
(1)期 日 月・木曜日(祝日、学校休業日、学校行事の日は除く)
(2)見学時間 13時30分~16時
(3)予約方法 見学希望日時の1週間前までに、電話にて予約願います。
欠席等の連絡方法は原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。
連絡フォームURLはこちら
インフルエンザ等に罹患したときは、出校停止になります。感染が疑われるときは、必ず検査を受けてください。出校する際は、登校申出書または証明書を提出してもらうことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。