食物文化科のできごと

2024年11月の記事一覧

食物文化科3年生でI love my family事業が行われました!

先日、食物文化科3年生で「アイラブマイファミリー事業」が行われました。

この行事は食物文化科の集大成で、3年間で学んだ調理の技術やおもてなしの心を精一杯発揮できるよう、準備をすすめてきました。本当においしいものをおうちの方に召し上がっていただきたいと、何度も試作をしてメニューを決めました。

 

 

 

 

 

 

招待状やメニューカードもつくりました!

 

 

当日は、課題研究の発表から始まりました。

3年生の課題研究では、食を中心に、それぞれ興味の深い分野をグループで研究しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ試食会です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、前菜にかぼちゃのムースと2種のきのこパイ、さつまいものポタージュ、ミートローフ、フルーツフリルサラダ、デザート3種盛り(バスクチーズケーキ・ガトーショコラ・プリン)、お土産にさつまいものマフィンを提供しました。

スープカップは2年生の陶芸体験でこの日のために作成したものです。また、さつまいもは拓陽高校の農場でとれたものをご提供いただきました。

 

さいごに、おうちの方への日頃の感謝を込めて、絵手紙をお渡ししました。

絵手紙のモチーフには、一人ひとりが高校生活を象徴するものを描き、一文字一文字を大切に、巻物に感謝の手紙を綴りました。

ご参加いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。