学校行事

日光明峰高校 日誌

桜の開花、始まる

4月15日(水)の朝、校舎の前の桜の開花が始まりました。まだ数輪でしたが、この日光明峰高校も、いよいよ春の訪れを感じられるようになりました。
0

対面式・始業式

4月8日(水)「対面式」「始業式」が行われました。
 新入生と2・3年生が初めて顔を合わせて、新年度のスタートを切りました。9日から生徒休業ではありますが学校再開後、全校生で日光明峰高校を盛り上げていきましょう!
    
 新入生代表挨拶      生徒会代表挨拶       始業式       校長式辞

0

入学式

4/7(火)、令和2年度入学式が挙行されました。

県外からの生徒を含む56名が入学を許可されました。
      
                                                1組 呼名       2組 呼名
   
            入学生代表宣誓      1学年教員紹介

新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
本日から高校生としての生活が始まります。
日光明峰高校での学校生活に慣れ、有意義な3年間を過ごしましょう。

0

新入生オリエンテーション

46(月)、新入生オリエンテーションを実施しました。新入生56名が参加しました。朝クラス発表を行い、これから1年間を共にするクラスメイトが顔を合わせました。その後、明日の入学式の練習を行い、制服の引き渡しを行いました。

0

日光東照宮見学

 127日(月)の56時間目に、1年生は日光東照宮見学を行いました。境内では堂者引きの方の案内で、見所や歴史について話を聞きながら見学することができました。とくに神厩舎の有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」などの猿の彫刻の説明が印象的でした。これらの彫刻が人の一生を表現しているという話を聞くと、生徒達は自分の高校生活に重ねて考えている様子でした。また陽明門を見ながら彫刻の精巧さと、そこに込められた意味(とくに逆さ柱)について説明を聞くと、生徒達は感慨深い表情をしていました。

毎日多くの生徒が、通学路として日光東照宮の横を通り過ぎています。今回の見学で日光東照宮の歴史や奥深さを知り、「世界の日光」を改めて認識することができました。
     

0