学校行事

日光明峰高校 日誌

スポーツで国際交流!2020

11月23日(月)、「スポーツで国際交流!」のイベントが本校で開催されました。
このイベントは2年生の生徒が、SDGsを地元日光で実践する授業「ESN(Education for Sustainable Nikko)」の授業の一環として、日光市国際交流協会と連携し企画しました。
当日は本校生、日光市民の方、外国人の方も含め約40名が集まりました。
今回は3チームに別れ、「ソフトバレー」を楽しみました。冬の澄んだ青空の下、非常に白熱した試合が展開されました。
外国人の方々となかなか言葉が通じなくても、スポーツで一緒に汗を流し楽しく交流でき、生徒にとって大変良い経験になりました。
  
0

フィギュアスケート部活動報告

令和2年11月6日()~8日()、「東日本ジュニアフィギュアスケート選手権2020」が山梨県甲府市にて行われました。

 

・ショート: 40.81点(14位) 
   ・フリー:76.90点(11位) 

 

・総合:117.71点(13位)

 

 1年かけて新たなジャンプに果敢に挑戦し、この成果を修めました。これにより、念願の全国大会への出場権を獲得しました。これは栃木県内では20数年ぶりの快挙です。全国大会について、以下のとおりです。

 

 

 

「全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会」

 

日時:令和2年1120日(金)~23日(月)

 

会場:青森県八戸市「FLAT HACHINOHE

 

  
 11月18日(木)壮行会を行い、全校生徒でエールを送りました。

 

全力を尽くし、練習の成果を発揮できるよう学校全体で応援しています。

  

 

 

         壮行会          渡邊元挨拶             正門に設置された懸垂幕

0

明峰祭2日目

11/14()、明峰祭2日目となりました。

この日は1学期に開催できなかった球技大会(バレーボール)が実施されました。

大会に向けて各クラスで放課後や、前日の展示発表後も練習に励む姿が見られました。コロナ禍の中での実施のため、声を張り上げての応援や歓声を避けたり、身体距離を保ったりと対策をとって実施しました。

試合は予選リーグから大変白熱し、3セット目までもつれ込むゲーム、あるいは(15点マッチではありますが)デュースとなり21点まで決着がつかないゲームもありました。

         

 

そして決勝トーナメントを経て、以上のような結果となりました。

 男子 ☆優勝:31組 ☆準優勝:32組 ☆第3位:21A 22B

 女子 ☆優勝:31組 ☆準優勝:12組 ☆第3位:21組 22

 

大会の最後に男子優勝チームである3年1組男子と教員チームによるエキシビションマッチが行われました。
 
2
日間の明峰祭をとおして、素晴らしい活躍が見られたクラスに送られるMVCMost Valuable Class)に輝いたのは31組でした。

0

明峰祭1日目

11/13()、明峰祭1日目です。今年度はコロナ禍のため、来校者を限定しての校内開催となりました。

午前中はステージ発表でした。各団体や有志生徒、実行委員による様々な催しが行われました。

    

 

そして午後は展示発表が行われました。生徒たちは普段の学習や活動の成果を発揮し、各団体ともに協力して素晴らしい発表となりました。コロナ禍のため、感染症対策も工夫してとられていました。
          

例年とは異なる形での校内発表となりました。しかしこのような状況下でも生徒たちはどのような方法で安全に文化祭が開催できるか模索し、考え行動することこができていました。今年は学校開催に制約ありますが、久々に学校が多くの歓声で包まれた一日となりました。


0

修学旅行4日目(徳島・兵庫)

 4日目。修学旅行もいよいよ最終日です。

  宿泊した鳴門の旅館近くからは、朝日を眺めることができました。


  荷物を梱包し、旅館を出発。うずしお観潮船乗り場へ。瀬戸内海と太平洋の潮が激しく入り乱れるところに渦潮が見られ、その迫力は圧巻でした。
 
    

  そして鳴門大橋を越えて淡路島へ。淡路島は、日本の神話では最初に誕生した島であると話をガイドの方から聞きました。立ち寄ったサービスエリアからは記念碑と、明石大橋を臨む景色を見ることができました。

  

  吊り橋の形状の明石大橋を渡り、ついに本州へ戻りました。神戸の萬寿殿にて、最後の昼食。

   

  そして新神戸駅から新幹線に乗り込み、帰路に就きました。


  34日、広島岡山香川徳島兵庫の5県にまたがる中身の詰まった行程でした。コロナ禍でありますが、生徒一人一人が「考動」し、体調を崩すことなく、無事に終えることができました。

   

0