学校行事

日光明峰高校 日誌

書道部・美術部・安良沢小交流

8月8日・8月24日に安良沢小学校の子供たちと、本校書道部・美術部が一緒に活動しました。

書道部 → 一緒に書道を行いました。

美術部 → ポスターを一緒に考えて作りました。

短時間の活動でしたが、楽しく活動できました。

  

 
0

写真部校外活動

7月28日に写真部で校外活動へ行ってきました。

ツーデーウオークで展示発表する写真を撮影に行きました。

昨年度はツーデーウオークコースでの撮影。

今年度は東照宮より上の地域である中禅寺・湯元方面を撮影しました。

天気はあまり良くはなかったですが、良い校外活動が行えました。

ツーデーウオーク本部会場で展示しますので、お時間ある方は見に来てください。( 写真部 )

  
明智平ロープウエイ。           湯元源泉付近のカモ。          湯の湖。

  
戦場ヶ原。                  中禅寺二荒山神社。          日光山温泉寺。
0

終業式・表彰

7月20日の非行防止講演会後、1学期終業式が行われました。

 
球技大会表彰式 女子・男子

 
持続歩大会表彰 女子・男子

   
実用数学技能検定表彰。        新体力テストA級代表表彰          新体力テストS級表彰


校長先生からの体育祭講評、終業式式辞。

持続歩大会や体育祭、資格取得などで活躍した皆さんも、そうでなかった皆さんも、

本日の終業式で夏休みになります。

本日の校長先生や生活部長の先生、1学期に聞いた講演会などで学んだことを活かして有意義な夏休みを送ってください。
0

球技大会

7月19日に「球技大会」を行いました。

 
校庭に集合 → 全体で準備体操

 
試合は複数のコートで行われ、     決勝戦は体育館に1つのコートを作って行いました。

クラス男女別々の試合でしたが、お互いに協力・応援し合って良い球技大会になりました。

お疲れ様でした。

優勝したクラスも、負けてしまったクラスも、体を休めて明日の終業式に臨みましょう。
0

非行防止講演会

7月20日の終業式前に「非行防止講演会」を行いました。

 
たばこ・薬物乱用防止についての講話。

 
自動二輪・無免許運転・深夜徘徊防止についての講話。

忙しい中、貴重な講話をありがとうございました。

本日は終業式です。

今日聞いた講話をしっかりと守って有意義な夏休みにしましょう。
0