学校行事

日光明峰高校 日誌

体育祭

9月30日に体育祭を行いました。

体育祭前日まで天気が悪く、開催できるか心配でしたが、

当日は晴れて無事体育祭を行うことができました。

以下体育祭風景

   
開会式:とても晴れました。       生徒宣誓:生徒代表は3年生です。  閉会式:曇ってしまいましたが、閉会しました。

  
徒競走                   ザ運命                   明峰競輪

 
ラインレース                豚汁配布:ボランティアで保護者の方々が作ってくださいました。

体育祭をとおして、いつも以上に生徒たちは団結して競技や応援をすることができました。

また、大きなケガも無く無事に行うことができました。

生徒のみなさん、土日で十分に体を休めて月曜日も元気に登校しましょう。

また、ボランティアで豚汁を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
0

日光ツーデーウオークボランティア参加

9月3日(土)4日(日)に日光でツーデーウオークが開催され、本校生徒がボランティアとして参加しました。

会場での展示発表やチェックポイントでの給水、クリーンウオーカーを行いました。

  
会場は日光総合会館。          日光名峰高校のブース。         写真と日光彫を展示しました。

  
クリーンウオーカーは最後尾を歩いてゴミ掃除をしました。             チェックポイントで参加者へ給水も行いました。

会場展示説明係
 →写真部の展示や、授業で作った日光彫を展示しました。
   多くの人に見てもらうことができました。
クリーンウオーカー
 →最後尾でのゴミ拾いでしたが、日光の町並みを巡ることができ、日光の素晴らしさを再確認できました。
  参加者の人たちとお話しすることもできました。
チェックポイント
 →本校近くの大日橋が10km地点チェックポイントでした。
   給水のボランティアを行いました。各地から参加された方とお話しすることができました。
0

書道部・美術部・安良沢小交流

8月8日・8月24日に安良沢小学校の子供たちと、本校書道部・美術部が一緒に活動しました。

書道部 → 一緒に書道を行いました。

美術部 → ポスターを一緒に考えて作りました。

短時間の活動でしたが、楽しく活動できました。

  

 
0

写真部校外活動

7月28日に写真部で校外活動へ行ってきました。

ツーデーウオークで展示発表する写真を撮影に行きました。

昨年度はツーデーウオークコースでの撮影。

今年度は東照宮より上の地域である中禅寺・湯元方面を撮影しました。

天気はあまり良くはなかったですが、良い校外活動が行えました。

ツーデーウオーク本部会場で展示しますので、お時間ある方は見に来てください。( 写真部 )

  
明智平ロープウエイ。           湯元源泉付近のカモ。          湯の湖。

  
戦場ヶ原。                  中禅寺二荒山神社。          日光山温泉寺。
0

終業式・表彰

7月20日の非行防止講演会後、1学期終業式が行われました。

 
球技大会表彰式 女子・男子

 
持続歩大会表彰 女子・男子

   
実用数学技能検定表彰。        新体力テストA級代表表彰          新体力テストS級表彰


校長先生からの体育祭講評、終業式式辞。

持続歩大会や体育祭、資格取得などで活躍した皆さんも、そうでなかった皆さんも、

本日の終業式で夏休みになります。

本日の校長先生や生活部長の先生、1学期に聞いた講演会などで学んだことを活かして有意義な夏休みを送ってください。
0