学校行事

日光明峰高校 日誌

創立10周年記念式典

栃木県立日光明峰高等学校創立10周年記念式典が開かれました

  平成17年4月、日光高等学校と足尾高等学校とが合併して日光明峰高校が誕生しました。10周年の節目を迎えた今年、9月30日に日光総合会館において記念式典を開催しました。

 式典では、栃木県教育委員会、県議会、日光市、日光市議会様からご挨拶、ご祝辞を賜りました。また、吹奏楽部によるウェルカムコンサートや係生徒によるご案内、茶道部による呈茶などによってお客様をお迎えいたしましたが、多くのご来賓の皆様からお褒めのお言葉を頂戴することができました。誠にありがとうございました。これまでの10年の歩みをもとに、本校はさらなる発展をめざして教育活動に取り組んでまいります。

  また、午後は本校の校歌の作曲者でもあるオカリナ奏者の宗次郎様をお迎えし(作詞は作家の立松和平氏です)、記念演奏会を行いました。この演奏会には、保護者とともに学校近辺の自治会の皆様をお招きしました。午後のひととき、オカリナの美しい音色やオカリナと合唱部のコラボによる校歌の演奏をお楽しみいただけたことと思います。今後とも本校に対し、ご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。


○記念式典風景
  

○記念演奏会風景
 
0

ツーデーウオークボランティア

先日、9月5日(土)に日光ツーデーウオークが行われ、
ボランティアとして本校生徒が参加しました。
今年も、ボランティアと日光彫りの展示に写真部の作品を加えて展示しました。
写真部ではツーデーウオークのコースを実際に歩いて撮影した写真の展示を行いました。

以下、ボランティア・展示風景

       
当日は良く晴れて参加者も多く感じました。  本校では、生徒が作った日光彫りの展示。

               
クリーンウオーカーボランティア          大日橋チェックポイントボランティア       写真部の展示説明
0

持続歩大会

先日5月29日(金)に

第33回持続歩大会が行われました。

本校の伝統行事でもある持続歩大会は28キロの道のりを歩く行事です。

生徒たちは朝早く日光市体育館に集合しました。天気も曇り気味と持続歩にちょうど良いです。

その後、十分に準備体操を行ってから、男女別に競技開始します。

small
8時、体育館前に全学年集合します。

small  small
9時、女子スタート              9時15分、男子スタート 

small
スタートから10キロ地点

ある生徒は走り、ある生徒は歩き、それぞれ一生懸命に参加していました。

その結果、多くの生徒が完走・完歩することができました。

生徒の皆さんお疲れ様でした。

また、給水や各ポイントで協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

0

第3学年遠足


4月28日(火)に3年生は
東京ディズニーランドに遠足に行ってきました。
 
しばし現実の世界を離れて、夢の国を満喫しました。
 
 small
 
 small  small
 
 
0

美術部 フラッグアート展示

5月末日まで行われている「宇都宮フラッグアート2015inオリオン」に

本校美術部が参加しています。

機会があれば、ぜひ観に来てください。

以下、展示・制作風景です

small  small  small

オリオン通りの東武駅側に展示しています。    拡大          少しの間、校舎でも展示していました。

small  small
      布に直接描きました。            下書き
0