学校行事

日光明峰高校 日誌

1学年 日光東照宮見学

12月2日(水)に1学年は日光東照宮見学に行って参りました。

  
ガイドの方からの詳しい説明を熱心に聞いています。

 
                         有名な三猿の彫刻がある馬屋。
写真にはありませんが、今回修復中の陽明門で、普段は見えない部分に描いてある絵も見ることができました。
0

修学旅行

 
 第2学年は10月27日から30日までの4日間、修学旅行で沖縄へ行ってきました。
 1日目は、日光から那覇へ移動し、首里城や国際通りの見学をしました。首里城では、旧琉球王国の歴史に触れることができました。琉球石灰岩で積み上げられた城郭や朱塗りされた城や門の雰囲気に感動しました。
 2日目は、ひめゆりの塔、沖縄県平和記念公園、おきなわワールド、佐喜眞美術館を見学し平和学習をしました。過去の惨劇を聞いて、改めて平和の尊さを学ぶことができました。
 3日目は、午前中は文化体験コースとマリンスポーツコースに分かれて、沖縄ならではの経験をすることができました。午後は美ら海水族館を見学し、ジンベイザメの大きさに感動しました。
 4日目は、パイナップルハウスを見学し、那覇から日光へ移動しました。全員無事に帰宅することができました。
 4日間、大変すばらしい、思い出に残る修学旅行となりました。これもひとえに保護者の皆様をはじめ、旅行会社や現地の関係者など多くの方々のご尽力とご協力のお陰と、職員生徒一同感謝申し上げます。
    
 
      ↑ 首里城にて                ↑ ひめゆりの塔にて          ↑ 平和記念公園(栃木の塔)にて

  
   ↑ マリンスポーツコース            ↑ 文化体験コース
0

生徒会役員選挙・認証式

10月22(木)生徒会役員選挙が行われました。

本格的な選挙に近付けるため,今年は日光市選挙管理委員会から本物の記載台と投票箱をお借りし,選挙管理委員を中心に活動しました。

生徒達は,記載台や投票箱に興味を示し,実際に見たり,触れたりしながら,真剣に投票することができました。






また,11月5日(木)には,新生徒会役員認証式が行われ,

「伝統を受け継ぎながら,新しいことにも挑戦していきたい」と新生徒会長の熱い言葉を聞くことができました。

0

1学年足尾植樹

本日10月29日(木)に1学年は足尾植樹に行ってきました。

足尾は、本校の校歌を作詞された立松和平さんが大きく関わっている場所です。

雨がちらついていた天気も昼には快晴になり、気持ちよく植樹できました。

また、隣接する足尾環境学習センターで映像視聴して公害問題に理解を深めることができました。

○以下植樹風景
  
  植樹の方法について           急斜面で植樹活動を行っています    

  
看板を立てました             環境学習センターで学習しています  立松和平さんの記念碑の前で講話
0

1学年校外進路学習

本日10月27日に1学年は校外進路学習で専門学校・大学見学に行きました。

見学させていただいたのは
○宇都宮ビジネス電子専門学校・宇都宮アート&スポーツ専門学校
○作新学院大学・作新学院女子短期大学
でした。ありがとうございました。

短い時間でしたが、細かな説明をしていただきました。
今後の進路選択に活かせる良い体験になったと思います。

○見学風景
宇都宮ビジネス電子専門学校・宇都宮アート&スポーツ専門学校
  
                                                       ○明峰高校OBからの挨拶

○作新学院大学・作新学院女子短期大学
  
0