学校行事

日光明峰高校 日誌

郷土芸術 雅楽発表

本日10月21日(火)に本校独自科目である郷土芸術において雅楽演奏の発表がありました。

生徒たちは「龍笛」という楽器を「のりがおか雅楽会」の方々に教えていただき、練習してきました。

練習の成果もあり、良い発表が出来たと思います。

その後、雅楽会の方々に生の演奏を聴かせていただきました。

のりがおか雅楽会の皆様ありがとうございました。

以下、授業風景

small small small
発表前に全体・個人で練習を行いました。

small small
発表会風景。生徒と雅楽会の方たちと演奏しました。

small small
その後、生の演奏を聴かせていただきました。
0

東照宮秋季例大祭


本日10月17日

日光学 と 郷土芸術 という授業の一貫で東照宮秋季例大祭を見学してきました。

この行事には本校生徒・卒業生も参加しています。

日中の例大祭のため、見学が難しい行事でしたが、

今回、時間を作ることができました。

生徒たちは、また一つ日光の歴史と文化に触れることができました。

以下、東照宮秋季例大祭見学写真


small small small

 東照宮から続く道を行列が通ります。    各種衣装を身につけて歩いています。

small small
 最後尾には神輿があります。    行列を観る生徒たち。
0

体育祭

10月3日(金)に本校で体育祭が行われました。

当日は台風が接近していて天候が不安定でしたが、

競技中は雨の降ることもなく、とても良い体育祭を行うことができました。

以下、体育祭風景

small small small
     開会式                  徒競争                 綱引き

small small
      明峰競輪               ラインレース
0

山岳部 太郎山

先日9月27日(土)に山岳部で太郎山に行ってきました。

当日は晴天となり、とても良い登山になりました。

また、先日20日(土)に山岳部講習会に参加し、

事前調査の重要性・遭難事例の研究・応急処置実習などの講習を受けていたので

今回の登山に活用できたのではいかと思います。

以下、太郎山登山風景

  small   small   small

big

big
0

日光ツーデーウォーク

先日9月6・7日(日)に開催された「日光ツーデーウォーク」に

本校生徒がボランティアとして参加させていただきました。

6日(土)は会場に 日光の名所マップ と 日光彫 を展示しました。

7日(日)は 展示 ・ ボランティア参加 をしました。

ボランティアを通して、参加者の人たちと交流することが出来、良い経験になったのではと思います。

これからも、積極的に郊外のイベントに参加できればと思います。

以下、ツーデーウォークボランティア写真

small
8時、ボランティアに参加した7日(日)は朝から雨が降っていました。

small
会場内の日光明峰高校展示ブース。日光名所マップと日光彫作品が展示されています。

small
14時、雨は10時頃に止み、さわやかな青空が見え、結果的にとても良いイベントとなりました。
0