学校行事

日光明峰高校 日誌

喫煙防止講演会

6月9日(金)に本校で喫煙防止講演会が行われました。

講師は
栃木県がんセンター
臨床検査部副部長・禁煙サポート『緑の外来』相談医
神山 由香理 先生
が来校されました。

身近な話題から専門的な話まで、とても理解しやすく講話されました。

講演会風景
   
演題「 タバコの本当の話 」         写真の中でタバコを吸っている人は誰?

  
受動喫煙の悪影響について         生徒へ質問
0

美術部 文星芸術大学 キャンパス・インターンシップ参加

本日6月7日(火)に美術部で文星芸術大学キャンパス・インターンシップに参加してきました。

宇都宮市内にある文星芸術大学では体験授業を通して

芸術の素晴らしさや卒業後の進路について学びました。

本校生徒は水彩イラストレーションとPCを使用したイラストレーションを体験しました。

体験授業風景
◎全体説明
 
学長先生からの講話              学内案内

◎各専攻の見学
  
          デジタル実習                   デザイン講評               デッサン実習

◎体験授業
  
       PC実習                       水彩実習                 水彩実習

美術部員達は、普段学校で触れない画材や機材を使うことによって、

新しい発見や、可能性を感じることができました。

今後の進路決定に活かす材料になりました。

文星芸術大学の職員の皆様ありがとうございました。
0

持続歩大会

先日5月27日(金)に持続歩大会が行われました。

前日から雨が降り出してしまい、当日スタート時は雨が降っていましたが、

お昼頃には雨も止み、良い持続歩大会を行う事ができました。

生徒達は28キロのコースを歩き・走り、完走を目指しました。

 
       朝8時に集合                   9時スタート

 
       12キロ地点            初参加の1年生もがんばっていました。

今回はリタイヤ者も少なく、ほとんどの生徒が完走・完歩することができました。

生徒の皆さんお疲れ様でした。

また、給水等で参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
0

第3学年遠足

4月28日(木)に、第3学年は遠足で東京ジョイポリスに行ってきました。

あいにくの空模様でしたが屋内型のテーマパークだったため、生徒の皆さんは雨に困ることなく楽しんでいました。

高校での最後の遠足ということもあり、友人同士で仲良く時間いっぱい楽しんでいました。

良い思い出作りができたのではないかと思います。

 
0

第1学年遠足

4月28日(木)
第1学年は遠足で益子町に行ってきました。
てびねり体験や窯元見学などを行いました。

てびねり体験の様子


    講師の先生の説明

    

マグカップやお皿を作成しました。生徒たちの表情も徐々に真剣なものに
なっていきました。作品は40日後に届きます。完成品のできが楽しみです。
0