建築システム科日誌

花丸 建築大工(木組み)実習 【建築技術コース2年】

 建築システム科建築技術コース2年生は、建築大工(木組み)実習を行っています。
 建築技術コース2年生では、大工道具の基本的な使い方や木組みの基本となる、ノミやのこぎりを使った「ほぞ差し」の製作をします。
 建築設計や施工を学ぶ上で、木材加工の方法を身につけることは大切です。
 生徒たちは楽しみながら真剣に作品を製作し、精度を競い合いました。
 中学生の皆さん、興味のある方は是非建築システム科で一緒に学びましょう。

 

 

 

花丸 額縁立ての製作 【建築技術コース3年】

 建築システム科建築技術コース3年生の課題研究班は、創立50周年記念で寄贈された元ソフトバンクホークスの髙谷裕亮選手(本校卒業生)ユニホームを収納する額縁立ての製作を行いました。
 ユニホームは、本校の正面玄関に展示され来校者の皆様にご覧になっていただいています。
 中学生の皆さん、本科では色々な研究を行い楽しい授業をしています。興味のある方は是非、建築システム科を受験して下さい。

 

 

 

 

花丸 建築構造 【建築技術コース2年】

 建築システム科建築技術コース2年生は、木造住宅の骨組みや鉄筋コンクリート構造の仕組みを学習する建築構造学んでいます。
 将来の国家試験である「建築士」や「建築施工管理技術検定試験」につながる重要な教科です。
 本校では、建築構造の詳細を学習するため実物大の木造軸組を活用しています。
 中学生の皆さん、本科ではより実践的な学習に努めていますので、興味のある方は是非、建築システム科を受験して下さい。

 

 

 

 

花丸 建築大工マイスター講習 【建築システム科1年】

 令和4年9月2日(金)、建築システム科1年生36名は、若年技能者人材育成支援等事業(栃木県技能振興コーナー主催)に参加しました。
 講師は栃木県認定建築大工マイスターの田村通男様と栃木市建築業組合長の長和明様で、基本的な手工具の扱い方ご指導いただきました。主にのこぎりを使ったほぞ(男木)、のみを使ったほぞ孔(女木)、カンナを使った仕上げ方法を学び、初めて取り組む1年生は楽しく理解できました。
 事業は9月9日(金)、16日(金)にも実施します。

 

 

 

 

花丸 高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 第4位

7月30日に宇都宮工業高等学校において高校生ものづくりコンテストが開催あされました。本校から建築システム科2年の谷中ジョージ君が電子回路組込み部門に参加しました。県内8校から14名が参加し谷中君は4位と好成績を残すことができました。
  

花丸 出前授業(建築業職業体験)【建築システム科1年】

 建築システム科1年生は、7月14日(木)に、出前授業(建築業職業体験)を実施しました。

 出前授業は、県内の色々な職種の建設関連企業様のご協力により、建築業の魅力を伝え、本校性の進路選択の一助とするものです。

 大変お忙しい中、各企業の皆様には熱心な指導ありがとうございました。

 生徒たちは楽しく体験に参加することができ、建築業の魅力を知ることができました。

【ご協力いただいた企業様】順不同

  • (株)大場工業 「鉄筋ガス圧接」
  • (株)カネダ  「鉄筋配筋」
  • (株)石野内装 「建築内装」
  •    涌井建設(株) 「家具・木製建具」
  • (株)大勝建設 「鉄骨組立・足場」
  • (株)英和技研 「左官」
  •   鹿島建設(株) 「建築設計・現場管理」 
 ご協力ありがとうございました。
 
 

 

 

     鈴木校長挨拶       建築システム科1年生
 
 
  (株)大場工業 様       「鉄筋ガス圧接」
 
 

 

 

   (株)カネダ 様        「鉄筋配筋」
 
 

 

  (株)石野内装 様        「建築内装」

 

 

 

   涌井建設(株)様        「家具・木製建具」
 
 

 

  (株)大勝建設 様         「鉄骨組立」

 

花丸 レッド&ブルーチェア製作【建築技術コース2年】

建築システム科【建築技術コース2年生】は、7月7日(木)に、キャリア教育支援事業(講師:学校法人宇都宮メディアアーツ専門学校)で、ヘリット・トーマス・リートフェルトがデザインした「レッド&ブルーチェア模型」の製作を行いました。
 デザインや椅子の歴史も学び、生徒たちは楽しく取り組みました。

 

 

 

建築2年 現場建学

 7/6(火)建築2年生が現場見学に行ってきました。2年生になり、コロナ感染や熱中症に配慮しながら高校生で初めての現場見学を実施することができました。午前中は茨城県の積水ハウス関東工場様、午後は今年新しくなった小山市庁舎を見学しました。
 積水ハウスは、モデルルームと建物の強さや耐久性を体験できる施設や工事現場で発生した廃棄物のリサイクル施設と環境に配慮した施設等の見学をしました。



 また、お昼も積水ハウス様の施設内で素晴らしい建物を眺めながら昼食をおいしくいただきました。
 午後は、小山市役所新庁舎を見学しました。普段見ることができない議会や危機管理室等の施設と地下の免震装置を見学させていただききました。




 積水ハウス様や小山市役所の方々にはお暑い中、熱心にご指導いただきましてありがとうございました。

会議・研修 キャリア形成支援事業 建築システム科 システムコース

6月23日に建築システム科生産システムコース2年生を対象にキャリア教育支援事業が行われました。ホンダテクニカルカレッジ関東の 達富由樹 先生より『夢の電動モビリティーを追い求めて』と題して講演を頂き、その後UNI-CABやNSXの試乗体験をさせて頂きました。生徒達は意欲的に取り組み、HONDAのもの作りに興味を抱いたようです。

花丸 計算技術検定試験 【建築システム科1年】

建築システム科1年生は、6月17日(金)に、計算技術検定試験3級(主催:全国工業校長協会)に挑戦しました。
 計算技術検定試験は、エンジニアが必要とする計算問題を、工業用関数電卓を使用して問題を解答するものです。試験分野は3種類あり、四則・関数・実務計算に分かれています。
 授業や放課後などを使い全員合格に向けて頑張りました。結果を楽しみにしています。