栃木県立聾学校(とちろう)のホームページへようこそ
 
おたより(本校保護者専用)

新着情報
とちろうの日常

とちろうWonderful Days

【小】新入生歓迎会

 4月24日(木)に新入生歓迎会が行われました。

2~6年生は1年生に楽しんでもらえるようにそれぞれ準備を進めてきました。

当日、新入生は在校生の温かい拍手で迎えられ、緊張しながらも大きな声でしっかりと自己紹介をすることができました。

ゲームの転がしドッヂボールでは、上級生が下級生にボールを渡したり、優しく声を掛けたりする姿が見られ、みんな笑顔で活動していました。

これからみんなで楽しく笑顔で過ごしていきましょう!

     

     

【舎】第1回防災学習と第1回避難訓練

4月16日(水)に寄宿舎において第1回防災学習を行いました。地震、火事が起きたときや不審者が来たときの対応を確認しました。集中して職員の話を聞くことができました。
 

4月21日(月)は第1回避難訓練を行いました。地震、火事を想定した訓練を行い、防災学習で学んだことを活かして落ち着いて避難することができました。
 

 

【幼】令和7年度幼稚部入学式

 4月10日に新入生5名を迎え、令和7年度がはじまりました。今年度、幼稚部生は新しい友達を迎え11名になりました。幼稚部の生活はわくわくどきどきがいっぱいです。友達や先生とたくさん遊んで、たくさんお話しして、笑顔いっぱいで過ごしましょう。どうぞよろしくお願いします。

   

【幼】1学期始業式・お別れの会

4月8日(火)に体育館で始業式をむかえました。小学部、中学部、高等部のお兄さんお姉さん達と一緒に新しい校長先生の話を聞きました。始業式が終わってから、幼稚部でお世話になった先生とのお別れの会を行いました。みんなでていねいに折った花束と手紙をプレゼントしました。それぞれ進級し年中組・年長組の新しい教室での生活が始まります。

  

令和6年度 卒業式

3月10日(月)、あたたかな春の光の中で令和6年度卒業式が挙行されました。小学部3名、中学部4名、高等部5名の卒業生のみなさんが無事に卒業を迎えることができました。緊張しながらも堂々と卒業証書を受け取る姿は、自信に満ちて輝いていました。今までの学校生活で経験してきたことを力に、新しいステージに向けて力強い一歩を踏み出してください。応援しています。そして、今までたくさんのご協力をいただいてきた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

【小】小学部 6年生を送る会

2/21(金)に6年生を送る会を行いました。

在校生は、この日までに一生懸命に練習や準備をしてきた出し物を発表しました。6年生は、発表を見て大盛り上がりでした。

出し物の後は、みんなで「ありがとうの花」を歌ったり、記念撮影をしたりしました。最後の思い出のスライドショーでは涙ぐむ児童も見られ、お互いに別れを惜しんでいました。

感動的で、素晴らしい会となりました。

   

  

【高】宇都宮中央高等学校と交流及び共同学習を行いました

1月29日(水)、高等部生徒が宇都宮中央高等学校の生徒と交流及び共同学習を行いました。

グループに分かれて、自由懇談を行いました。

自己紹介の後は、学校のことや趣味の話などを筆談を交えながら会話し、楽しく交流を行うことができました。