R2 活動の記録(中高共通)

カテゴリ:学校行事(附属中学校)

【中学】高校部活動への早期参加説明会(第3学年)

 今日の放課後、3年生を対象に高校部活動への早期参加についての説明会が旭城ホールで行われました。高校部活動への早期参加については、中高一貫教育校のメリットを生かす活動の一つとして、中学3年生の夏季休業以降の高校部活動への早期参加を認めた取り組みになります。
 
 
各部活動の主将や顧問の先生からの話に対し、真剣に耳を傾けていました。

【中学】ふれあいスポーツ大会(第1学年)

 今日の5・6時間目、1年生体育委員が中心となって企画した「ふれあいスポーツ大会」が開催されました。この「ふれあいスポーツ大会」は、新型コロナウイルスの影響で中止となってしまった「ふれあい宿泊学習」(年度当初に親睦を深める目的で計画されていた行事)に代わる学年行事として企画されたものでした。
 

 
 
 実施された競技は、クラス対抗玉入れとクラス対抗全員リレーの2種目でした。学級の枠を超えて互いに讃え合う姿を見ていると、当初の目的を達成できたのではないかと思いました。とても清々しい気持ちになりました。

【中学】市総体代替試合が行われました

速報
 7月11日(土)、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となった総合体育大会の代わりとなる試合(市総合体育大会代替試合・代替記録会)が各会場で行われました。本校からは、団体種目、個人種目にそれぞれ参加し、3年生が最後の試合・記録会に臨みました。結果については次のとおりです。
 
 ・バレーボール部(女子)
   対戦相手  あそ野学園
   結  果  2-0 勝利   
 ・バスケットボール部(男子)
   対戦相手  北中
   結  果  31-67 惜敗   
 ・サッカー        
   対戦相手  西中・あそ野学園  
   結  果  9対1 勝利
 ・卓球部(男子)
   12名の生徒が個人戦に出場
 ・陸上競技部
   トラック競技に4名、フィールド競技に3名の生徒が出場
 ・水泳
   3名の生徒が記録会に出場

 なお、野球部については雨天のため明日(7/12)に順延となりました。

【中学】性教育講話が行われました

 今日の5・6時間目、中学2年生を対象に性教育講話が旭城ホールで行われました。
 アゲハ助産院助産師の小川圭子先生を講師としてお迎えし、二次性徴、妊娠、性感染症などについてわかりやすく講話をしていただきました。
 
 
〈生徒の感想〉
・思春期には心も体も成長していくけれど、それは「命をつなげるチカラをもつことができた証」という捉え方が印象に残り、すてきな言葉だと思いました。
・今日の講話を聞いて、性感染症は「自分には関係ない」ではなく、しっかりと向き合うことが大切だということを学びました。
・今日の話を参考に、これからも命を大切にして過ごしていきたいです。
・思春期の私たちが普段の生活でどのようなことをすればよいのか、どのようなことに気を付ければよいのかなど、ためになることをたくさん教えていただきました。近い将来に生かせることができればいいなと思いました。 など
 
 小川先生、今日は本校生徒のために性教育について講話をしていただき本当にありがとうございました。

【中学】自転車点検が行われました

 今日の昼休み、安全委員会による自転車点検が実施されました。天候が心配されましたが、昼休みには雨も上がり、予定した内容で自転車点検を行うことができました。
 

 
 自転車の事故を防ぐにはまずは整備からです。不備があった場合には早急に修理をしておきましょう。

【中学】第3学年保護者会が行われました

 今日の午後、第3学年保護者会が行われました。
 保護者会資料をもとに、学校再開後の生徒の様子や夏休みを迎えるうえでの注意点など、各担当から話がありました。

〈校長あいさつ〉       〈併設型高等学校入学について〉
 

〈夏休みの過ごし方について〉 〈学習の様子について〉
 
〈進路について〉       〈学年に関わることについて〉

 
    全体会終了後、各クラスに分かれ学級懇談会が開かれました。
 保護者の皆様には、長時間にわたり保護者会に熱心に御参加いただき誠にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

【中学】生徒昇降口が華やかになりました

 昨日、緑化委員会の生徒がプランターに花を植えかえてくれました。生徒昇降口がとても華やかになりました。
 

 
 梅雨のこの時期、色鮮やかな花々を見ると、とても癒やされます。緑化委員の皆さん、お花の世話をよろしくお願いしますね。

【中学】薬物乱用防止講話が行われました

 今日、中学生を対象に薬物乱用防止講話(2時間目:2年生、5時間目:3年生、7時間目:1年生)が行われました。講師として佐野警察署から2名の方にお越しいただき、薬物使用による身体や精神への影響など、具体的な事例をもとに薬物依存の怖さについてお話しをしていただきました。
  

   
※画像を加工しています。

講話を聴いた生徒からは次のような感想があげられました。
・「たった1回ならいいだろう」の気持ちが、自分の人生を台無しにしたり、大切な人を裏切ったりしてしまうと思うと、絶対に薬物は使用してはいけないと強く思いました。
・私は人に合わせてしまうことがあるけれど、違法なことに誘われた時にははっきりと断る勇気を持ちたいと思いました。
・薬物を使用してしまうと、精神依存・身体依存になってしまい苦しい離脱症状が出てしまうなど、薬物の恐ろしさを知ることができました。
・薬物によって、大切な家族や友達は失いたくありません。私は絶対に薬物は使用しません。 など

 佐野警察署の方々、今日は本校生徒のために一日講話をしていただき本当にありがとうございました。
 

【中学】1学年SDGs研究①

 今日、1年生の総合的な学習の時間にSDGsについてのガイダンスが行われました。本来なら格技場に1年生を集めてガイダンス行う予定でしたが、高温であったため、急遽ZOOMを利用して各クラスで行うことになりました。(各クラス、冷房が効いた教室で行うことができました。)
 普段とは授業形態が違っていたということもあり、生徒は集中してガイダンスを受けていました。

 



 「旭城祭」でSDGsについての発表を行う予定とのこと。どのような探究活動になるのか楽しみです。

【中学】2学年伝統文化教室(華道)がスタートしました

 新型コロナウイルスの影響で延期していた2年生の伝統文化教室(華道)が、6・7時間目に旭城ホールで行われました。6時間目は講師の先生から、「日本人の自然観」、「華道の歴史」、「実技の進め方」についての講話をしていただきました。7時間目は各クラスの代表生徒が、講師の先生から指導を受けながら実際に生け花に挑戦し、素敵な作品を完成させました。

 

 

 初めて生け花を体験した生徒は、「お花が好きなので、今日実際に体験することができてとても楽しかったです。また生け花をやってみたいです。」と感想を述べていました。

【中学】1年生の部活動見学が始まりました

 今日の放課後から、1年生の部活動見学がスタートしました。先輩たちが活動している様子を真剣に見ていたり、実際に体験したりしている1年生の姿が初々しく感じられました。(今日は文化部を中心に訪問しました。)
  

  
 先輩たちが1年生にやさしく接している姿がとても印象的でした。 
 

【中学】藍染め体験プロジェクト スタートしました

 今年度、1年生は総合的な学習の時間に、藍を栽培し、染め体験までを行う「藍染めプロジェクト」に取り組んでいます。講師の先生から藍染めに関する講話をいただいた後、実際にプランターに土を入れ、藍の作付けを行いました。(講師の先生とはZOOMを利用しオンラインで授業を行いました。)
  

 

 しっかりと根付いて、元気よく育つといいですね。1月の染め体験に向けて、みんなで世話をしていきましょう。

【中学】部活動が再開しました

 今日の放課後から部活動が再開しました。各部、3密を避けるなど練習内容を工夫しながら、久しぶりの部活動に元気に励んでいました。(今日は運動部を中心に訪問しました。)

   

   

 明日は、1年生の部活動見学が始まります。先日行われた部活動説明会の内容を思い出し、一人一人が自分の入りたい部活動を見つけられるといいですね。  

【中学】情報モラル講話が行われました

 今日の7限目に3年生を対象とした情報モラル講話が実施されました。生徒は「さまざまなインターネットトラブル」「ネットトラブルにあわないために」「ネット依存」などについて、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。
 
 2台のスクリーンを活用しながら講話が始まりました。 
  
 講師の問いかけに答える生徒のようす
 
 
 本来なら全生徒が参加して情報モラル講話を行う予定でしたが、「学校の新生活様式」に基づき学年ごとの実施としました。今日を機に、ネット(ゲーム)依存の状態にならないためにはどうしたらよいか、一人一人が考えられるとよいですね。

【中学】今日のようす

 先週まで続いていた分散登校が終了し、今日からは通常登校による学校生活が再開しました。
 全学年全学級の生徒が揃ったのは4/8以来となりました。

 〈昼食〉
 いつもならグループを作っての楽しい昼食の時間です。
 しかし、今日からは会話も控えめの「前向き昼食」です。
 しばらくの辛抱ですね。
 ちなみに今日、担任の先生は生徒の様子を見ながら廊下で昼食をとりました。
 先生方は「教師になって初めての経験」と言っていました。
  

 
 〈部活動説明会〉
 武道場で1年生を対象とした部活動紹介が行われました。
 各部の部長(3年生)たちが、活動内容を中心にわかりやすく説明しました。
 1年生の皆さんにとっては部活動を知るいい機会となりました。
 

 今朝、雨が降っているなか一羽のツバメが飛んでいるのを見ました。「幸運」をもたらすと言われているツバメ・・・新型コロナウイルスを全て洗い流してくれる雨であってほしいと思いました。

【中学】分散登校10日目(授業の様子⑦)

 今日は分散登校最終日です。2年生の登校日でした。
 
 個人写真撮影が行われました。  学級目標を真剣に考えました。  
  
  

 
さて突然ですが、敷地内にあるこの石碑をご存じですか?

 
 この石碑は中庭にあります。刻まれている言葉は

 「窓光」「風雪に耐えて生きた燈台たれ」  です。
 
 新型コロナウイルスの影響により、今年の3月から今日までの約3ヶ月間、学習や部活動、学校行事、クラスメートとの交流など様々な活動が制限されてきました。皆さんは不安の多い毎日を過ごしてきたことと思います。しかし、一人一人がこの石碑に刻まれている言葉のように、今日の日まで多くのことを耐え忍んできました。
 6/1からは「学校の新しい生活様式」に基づき、通常登校が再開されます。この3ヶ月間を無駄とは思わずに、ぜひ前向きにこれからの生活に生かしていってほしいと願っています。
 再び皆さんと学校生活が送れることを心から楽しみにしています。

職員一同

【中学】分散登校9日目(授業の様子⑥)

  今日は学年登校の日です。午前は1年生、午後は3年生が登校しました。

  個人写真の撮影が行われました。(1年・3年)    
    

  交通安全について学ぶことができました。(1年)
    
  SGH[スーパー グローバル ハイスクール]について説明を聞きました。(3年)  
   

  明日は2年生の登校日になります。分散登校最終日になります。
  

【中学】分散登校7日目(授業の様子⑤)


今日は、各学年1組と3組が登校日でした。

①3年生の授業では、本校独自の科目「CTP」の学習が始まっています。

ところで、CTPって何なんでしょうか。CTPはCritical Thinking Program(クリティカル シンキング プログラム)の略ですが、「クリティカル シンキング」は日本語で言うと「批判的思考」になります。

「批判的思考」というと、人を批判したり、非難したりすること(=ネガティブな思考)を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、そうではありません。自分の考えが間違ってないかどうか、多面的・客観的にとらえ、「証拠に基づく論理的で偏りのない思考」ができることを目指しています。つまり、「批判的思考」は「自分の思考を批判的に吟味すること」(=ポジティブな思考)でもあります。そのために必要なスキルを身につけるのが「CTP」なのです。

各学年のCTPの学習目標は次のとおりです。(2020中学シラバスより)

 1年 ・テーマについて調査し、聞き手に分かりやすく伝える力を育成する。
    ・日本語ディベートに取り組むことにより、議論する力を育成する。
 
 2年 ・物事を論理的に考え、分析し、相手に分かりやすく伝える力を育成する。
    ・1年次の日本語ディベートを発展させ、根拠となり得るデータを取捨選択して活用する力やより具体的に議論する力を
     育成する。
 
 3年 ・英語の学習で培った4技能(聞く・話す・読む・書く)や情報活用能力をもとに、物事を論理的に考え、分析し、それ
     を英語により相手に分かりやすく伝える力をディベートを通して育成する。
  
  
 自分の考えをどのようにまとめ、どのように表現するのかを、このCTPをとおして学んでいけるとよいですね。


②今日から高校生の個人写真撮影が始まりました。中学生は5/28(木)と5/29(金)の2日間の中で個人写真撮影が行われます。

 
 今のうちから服装や髪型など、しっかりと整えておきましょう。

【中学】分散登校6日目(授業の様子④)

 新しい一週間がスタートしました。今日は、各学年1組と2組が登校日でした。生徒昇降口近くのツツジも色鮮やかです。赤と緑のコントラストがとてもきれいです。
  

 どの生徒も落ち着いた態度で授業に臨んでいます。
                
 【数学の授業】単項式と多項式    【英語の授業】電子黒板を使っての発音練習
  
 【保体の授業】自校体操の練習
 

 生徒のみなさんが学習をしている間、公仕さんがいつも学校をきれいにしてくれています。
 
 ありがとうございます!

【中学】分散登校5日目(授業の様子③)


 今日は、各学年の2組と3組が授業日でした。
 
 日に日に生徒たちの挨拶の声も大きくなり、校内も活気に満ちてきました。
 

 授業の様子①             授業の様子②
  

 授業の様子③            授業の様子④
  
 授業の様子⑤            授業の様子⑥
  
 
 今日は生徒が下校した後、机やいすなどの消毒だけでなく、廊下や階段、トイレなどの清掃を全職員で行いました。来週も気持ちよくスタートできそうです!
   
  
 

 
 今日は久しぶりに太陽の光が差し込みました。本校のシンボルでもあるクスノキも生徒たちの登校を喜んでいるかのようでした。

【中学】分散登校4日目(授業の様子②)


 今日は、各学年の1組と3組が授業日でした。
 昨日同様、各クラスを午前の部と午後の部の2つに分けて授業が実施されました。

 登校したら手指消毒を行い、健康観察カードを提出します。  
  


 授業の様子①          授業の様子②
  
  
 授業の様子③           授業の様子④ 
  
 
 授業の様子⑤           授業の様子⑥
  
 
 生徒が下校した後、机やいすなどの消毒を行います。
  

 
 気温が下がっています。
 風邪をひかないよう、規則正しい生活を心がけましょう。

【中学】分散登校3日目(授業の様子①)

【授業がスタートしました!】
 今日から、各クラスを[午前授業]と[午後授業]の2つに分け、各教科の授業がスタートしました。今日は各学年、1組と2組が授業を行いました。時折クラスから聞こえる生徒の笑い声に、ようやく学校が動き出したことを実感しました。

 各教科の先生は、隣の席を空けたり、4人席を2人席にしたりするなどの工夫を凝らしながら、限られた時間の中で授業を進めていました。

     〈授業の様子①〉           〈授業の様子②〉
   


     〈授業の様子③〉           〈授業の様子④〉
     

     〈授業の様子⑤〉           〈授業の様子⑥〉
      

  少しずつ学校生活に慣れていきましょう。

【中学】分散登校2日目(午後)


 【中学2年生】分散登校
 
 午前中の中学3年生の分散登校に続き、午後は中学2年生の分散登校が行われました。
 登校時間にあわせたかのように、午前中降っていた雨も止みました。
  

 
 昇降口での手指消毒もバッチリです!
  

 登校後は、男子は第1体育館に、女子は第2体育館に集合し、身体計測の説明を聞きました。
 計測を待つ間のソーシャルディスタンスもしっかりできていました。
  
 
 身体計測後は、各担任による学級活動です。
 自己紹介、提出物の確認、学級組織作りなどが行われました。
   

 生徒が下校した後、机やいすなどを消毒し、明日に備えました。
   

 明日から、各学年の授業がスタートします。各学年ともクラスを半分に分け、午前と午後に授業を行います。
 詳細については、学校ホームページのグループスペース内に時間割が掲載されていますので御確認ください。 

【中学】分散登校2日目(午前)

【中学3年生】分散登校
 
 今日の午前中は、中学3年生が登校しました。

 雨の中での登校となりましたが、友達との再会に多くの笑顔が見られました。
  

 
 昇降口でしっかり手指消毒!(教室に入るときにも取り組んでいます。)
  
 
 ソーシャルディスタンスを保ちながら、身長、体重、視力の計測が行われました。
  
 
 各クラス、選択教室2・3・4で学級活動を行いました。
 自己紹介や提出物の確認など、限られた時間の中でテキパキと行いました。
 (普通教室で行うときよりも、机と机の間隔をとって行いました。)
   

 生徒が下校した後、使用した机やいすを消毒しました。
  
 
 明日からいよいよ授業開始です。
 3年1組と3年2組が午前と午後に分かれて授業を行います。

分散登校が始まりました!

【中学 分散登校スタート】
 本日午後、中学1年生の分散登校が行われました。
 105名全員が元気に登校しました。

   
  体育館で身体計測の説明がありました。

  
  
  間隔を保って計測の順番を待っているところです。
  
   
  身長を計測しています。
  
  
  学級活動の様子です。
  自己紹介を行ったり、提出物や分散登校について確認を行ったりしました。
  担任の先生の話を真剣に聞いている様子が印象的でした。
  (普段の教室より広い教室で行っています。)

  
  生徒が下校した後、使用した教室などを消毒し明日に備えました。 

 明日は  午前(9:05 ~ 11:55) 中学3年生
      午後(13:15~16:05) 中学2年生
 の分散登校が行われます。