文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
【中学】「関東甲信越ディベート大会優勝」が下野新聞で紹介されました
3月に千葉市で行われた「関東甲信越地区中学・高校春季ディベート大会」中学の部で、附属中の「Sano G(
グローカル)クラブ」が、見事優勝しました。
4月18日に下野新聞の取材を受け、4月27日付けの同紙に掲載されました。決勝で開成中(東京)を破っての優勝、すばらしいですね!
4月12日の「部活動紹介」では、新入生を前にディベートの実演をしてくれましたが、明確な根拠とともにハキハキと論を述べる様子に、感心させられました。
*掲載許諾済です
【高校】野球(春季大会)とテニス(県総体)観戦記
4月22日(土)屋板運動場(宇都宮市)で行われた、テニスの県高校総体、女子団体戦を応援に行きました。1回戦は宇都宮清陵高に2-0で勝利! 2回戦では第1シードの作新学院高に敗れました。
県総合運動公園ではの春季大会3回戦。青藍泰斗高校に10-0で敗れました。チャンスの場面もあったのですが、1点が遠かったです。
4月23日(日)県総合運動公園で、テニスの県総体・男子団体戦が行われました。1回戦、鹿沼東高に0-2で敗退。次戦に期待です。
【高校】本校生が立ち上げたボランティア団体を紹介します
高校1年生の栗原杏奈さんが、中2の時に結成した学生ボランティア団体「Rainbow」です。現在は中高生12名で活動しています。フードロス削減の取組や、チャリティーバザー、地域の清掃活動、また、公民館を借りて勉強を教えあう「寺子屋大作戦」など、地域の課題を解決するための様々な活動を行っているそうです。
今年度に入ってからは、栃木市内のお寺で災害備蓄用のアルファ米を配る活動が新聞に掲載され、栗原さんは同新聞の「けさの顔」というコーナーでも紹介されました。
校長室でお話を聞かせてもらいましたが、活動について、はきはきと的確に説明してくれました。さいたま市のNPO法人と連携したり、栃木市の助成活動に認められたりと、その行動力や人と人とをつなぐ力に、感心させられるとともに、誰かの役に立ちたいという強い熱意を感じました。これからの活躍にも期待しています。
(掲載許可済です)
【高校】陸上競技春季大会 観戦記
4月16日(日)午後、カンセキスタジアムに応援に行きました。この大会は14日(金)~16日(日)に開催され、高校生・一般の大会です。
男子3000m障害で福田選手が5位入賞、男子200m A決勝では、若菜選手が見事優勝、須藤選手も7位入賞しました。すばらしいレースを見せてもらいました。若菜選手は15日に行われた100mでも優勝したそうです。みなさん、おめでとうございます!
【高校】生徒が「広報さの」の題字ロゴをデザインしました
佐野市の広報誌「広報さの」のリニューアルにあたり、本校生徒のデザインが、題字ロゴに採用されました。
考案したのは、2年生の飯野聖蘭さんと田村彩結さん。市の魅力を知ってもらうために活動する「高校生プロジェクト」に参加しています。下野新聞(4月7日付け)で紹介されました。「高校生プロジェクト」には、本校からは18名が参加しています。
掲載許可済です
ふたりに話を聞きました。
「高校生プロジェクト」では、市役所の中に「さのまるの家」を作る活動なども行っているそうです。
ロゴを考えるにあたっては、市章にヒントを得て、まず「S」の字をデザインしました。市民のみなさんに親しんでもらえるように、という思いをこめました。田村さんが原案を作り飯野さんがアレンジしたふたりの合作が、いくつかの候補の中から選ばれ、採用されたとのことです。
とてもスタイリッシュで、すてきなロゴですね。おめでとうございます。
【中・高】新聞で紹介されました!
令和5年4月12日(水)の下野新聞1面「雷鳴抄」において、本校の進路実績と、その土台となっている探究的な学びについて、紹介されました。
3月に、前校長や進路指導担当教諭が取材を受けたそうです。自ら課題を発見し、主体的に探究的な学習に取り組む中で、自分の進みたい道をみつけ、実現していく。このような生徒たちの取組を、これからも支援していきます。
掲載許可済みです
【高校】春季野球大会緒戦(2回戦)勝利!
4月9日(日)とちぎ木の花スタジアムで、小山北桜高校と対戦しました。
気持ちのよい快晴のもと、14-4(7回コールド)で快勝しました。おめでとうございます!
1回表に3点を先制し、4回からは毎回得点をあげました。ヒット、盗塁、バントと、多彩な攻撃をしかけていました。
6回まで大門投手が粘り強く投げ、7回は飯塚選手がきっちり抑えました。
(素人のコメントです。あしからず)
保護者・関係者の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。
着任のごあいさつ
はじめまして。
このたび、佐野高等学校・同付属中学校の校長を拝命いたしました、阿久津 如子(あくつ なおこ)と申します。
120年を超える歴史と伝統ある学校で校長を務めることとなり、とても光栄であると同時に身の引き締まる思いです。
教職員と力を合わせ、本校生徒たちの成長を全力で支援して参ります。
今後とも、みなさまのご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
特にありません。