校長室便り

2022年12月の記事一覧

【中学】アンサンブルコンテスト報告

12月6日(火)昼休み、4日に行われたアンサンブルコンテストに出場した吹奏楽部の代表が、報告とお礼に来てくれました。

 

木管8重奏と金管6重奏に出場した本間さん、田名網さん、今瀬さんです。3人からは、アンサンブルコンテストの結果報告と当日、応援に来てくれたお礼の言葉がありました。

2年生はこれからの吹奏楽部をしょって立つリーダーですので、頑張って下さい。12月25日(日)に「佐野市こどもの国」で開催される「クリスマスコンサート」も楽しみにしています。

 

【中学】ビブリオバトル開幕!

12月6日(火)8:15~8:30、今日から、生徒会主催による「ビブリオバトル」が始まりました。初回の今日は、まず、ビブリオバトルがどのようなものか、生徒会制作の動画がオンラインで配信されました。

昨年度、ビブリオバトルを初めて発案した「ビブリオ紗季」さん(左端)も登場しています。

 

 

実際に、本の紹介のお手本を見せてくれました。

 

いよいよ、ビブリオバトルの1回戦は、今週の8日(木)から始まります。

【中高】高1から中3への学習アドバイス

12月5日(月)朝8:15~8:30、中学3年の教室で、高校1年生から中学3年生に向けて、学習アドバイスを行いました。

高校での勉強や高校生活について、アドバイスがありました。

中3生からの質問もたくさんありました。勉強についていけるか心配、勉強と部活動の両立はできるのか。などに、高校1年生が丁寧に答えてくれました。

こうした取り組みは、中高一貫ならではのものです。中3生は高校生活も視野に入れながら、あと数か月の中学校生活を有意義にすごしてください。

【高2】オーストラリアから体験入学②

12月5日(月)、今日からオーストラリアの高校生「石澤 シャーロット 彩 フェイ」さんの体験入学が始まりました。16日(金)までの10日間、高校2年3組で一緒に学校生活を送ります。朝の職員室に続いて、HRで自己紹介をしてくれました。

最初は、かなり緊張していましたが、すぐにクラスメートから声がかかり、輪の中心にいました。

 

朝の職員室

HRでの紹介

【中3】ロボコン関東甲信越大会

12月4日(日)、今日は「ロボコン関東甲信越大会」が開催されました。本来であれば、東京を会場に対面で競技する予定でしたが、新型コロナの影響で、各都道府県の会場をオンラインでつないで行われました。

 

栃木県は栃木市立大平中学校が会場でした。本校は「制御部門」に、「佐附中Team横山」(瀬君と丸君)、「佐附中Team金沢」(谷君と楳君)の2チームが出場しました。

開会式もオンラインで行われました。

 

試合は「佐附中Team横山」が栃木県のトップバッターです。

まずは、自分たちのマシンの特徴などをアピールします。

そして、いよいよ競技開始です。

健闘しましたが、決勝に進むことはできませんでした。

 

続いて「佐附中Team金沢」の出番です。

まずはマシンのプレゼンタイムです。

かなり余裕ですね。

「佐附中Team金沢」は自己ベストの30点をたたき出しました。しまし、グループCを2位通過で、決勝進出はなりませんでした。

 

*ロボコンは、本校からは初出場でしたが、2チームとも、初めてとは思えない成果を残してくれました。

これも、二人のチャレンジ精神の賜物だと思います。2チームともよく頑張りました。