校長室便り

2020年4月の記事一覧

臨時休業9日目②~校庭のタンポポ~

お昼休みに、「佐高ミュージアムNo.2」シロバナタンポポの謎(2008年4月16日)で紹介したシロバナタンポポ(在来種)が、今も校庭に咲いているかどうか、調べてみました。

今から12年前は、桜の木が生えている校庭の土手に、シロバナタンポポがたくさん咲いていたのですが、なかなか見つかりませんでした。
やっと見つけたのは、土手ではなく、グラウンドの片隅にひっそりと数株だけでした。


一方、外来種のセイヨウタンポポは、校庭のいたるところで繁殖しており、種子を飛ばしているものもありました。



一見すると、校庭なんて昔も今も同じように見えるかもしれませんが、何か一つの種に注目して経年変化をみると、環境の変化を感じることができます。
こんな簡単な調査(観察)でも、りっぱなフィールドワークになるんですよね。