活動の記録

2023年8月の記事一覧

【中3】拉致問題に関する中学生サミットに参加しました

8月10日(木)、中3の笠原希來さんが栃木県代表として「拉致問題に関する中学生サミット」に参加しました。このイベントは、拉致問題を多くの若い世代に知ってもらい、解決に向けての世論を喚起するために政府主催で企画されました。各都道府県、政令指定都市からの代表、約70名が東京渋谷区のオリンピックセンターに集い、拉致問題について学びました。

最初に拉致問題担当大臣の松野官房長官からのあいさつがあり、続いて、拉致被害者家族連絡会の横田拓也代表からの講話がありました。

横田代表は、拉致被害者の横田めぐみさんの弟で、高齢になった親世代に代わり、全国で拉致被害者救出のために講演活動を続けています。突然、姉が姿を消し、それまでの「あたりまえの幸せ」が奪われ、苦悩する両親。その姿をそばで見ていて、自らも拉致被害者救出の活動に身を投じていく過程を、横田代表は熱く語ってくださいました。

講話の後はワークショップ。数多くの有名なCMを手掛けたプロデューサー、谷山雅計さんから、伝えたいことを効果的に伝えるためのコツを説明していただきました。

そして、小グループに分かれてCM劇の作成。 笠原さんは、最初は緊張気味でしたが、次第に打ち解け、活発に意見を述べていました。

最後に、全グループがCM劇を発表しました。短い時間でしたが、それぞれのグループの工夫を凝らした発表は素晴らしかったです。 全国から集った同年代のメンバーと学び、意見を交換でき、大変貴重な経験になったと思います。笠原さん、お疲れさまでした。