文字
背景
行間
部活動日誌
部活動日誌
栃木県合唱コンクールの結果
8月23日(日)に宇都宮市文化会館で栃木県合唱コンクールが開催されました。
本校は高等学校部門のAグループに出場し、1位金賞を受賞しました。
9月20日(日)に相模女子大学グリーンホールで開催される関東大会に出場しますので、応援、よろしくお願いします!
本校は高等学校部門のAグループに出場し、1位金賞を受賞しました。
9月20日(日)に相模女子大学グリーンホールで開催される関東大会に出場しますので、応援、よろしくお願いします!
関東高校陸上競技大会の結果
平成27年度関東高等学校陸上競技大会が、6/19(金)~22(月)に山梨中銀スタジアム(山梨県甲府市)で開かれました。
本校2年生の笹間有深が、以下の成績を収めました。
・女子100m 12秒60 準決勝進出
・女子走幅跳 5m30
本校2年生の笹間有深が、以下の成績を収めました。
・女子100m 12秒60 準決勝進出
・女子走幅跳 5m30
関東高校カヌー選手権県予選会の結果
書道展の結果
四国大学第44回全国高校書道展において、以下の賞をいただきました。
・特選 杉江汰珠(2年)
・準特選 岡田果純(2年)
坂田菜月(1年)
他 入選等9名
・特選 杉江汰珠(2年)
・準特選 岡田果純(2年)
坂田菜月(1年)
他 入選等9名
H27全国高校総体カヌー競技大会の結果
平成27年度関東高等学校カヌー大会の結果
平成27年度関東高等学校ボート大会の結果
ボート部は、6月6日(土)・7(日)に山梨県の河口湖漕艇場で行われた関東大会に出場してきました。種目は男女とも「舵手付きクオドルプル」という種目で、コックスの付いた艇で、各自2本ずつオールを手にして4人で漕ぐ種目です。
会場の河口湖は、午後になると波が出てしまうので、早朝からのレースでした。そのため、選手の起床は4時半で、他の大会以上に体調を維持することがとても難しい大会でした。
レース当日は、波も比較的穏やかで良いレースができました。
結果は、男女とも予選敗退となってしまいましたが、夏のインターハイに向けて自分たちの欠けているところを見つけることのできた価値ある大会でした。
今回のレースを必ず次の大会に生かしていこうと、部員に一同心を新たにしています。応援ありがとうございました。
会場の河口湖は、午後になると波が出てしまうので、早朝からのレースでした。そのため、選手の起床は4時半で、他の大会以上に体調を維持することがとても難しい大会でした。
レース当日は、波も比較的穏やかで良いレースができました。
結果は、男女とも予選敗退となってしまいましたが、夏のインターハイに向けて自分たちの欠けているところを見つけることのできた価値ある大会でした。
今回のレースを必ず次の大会に生かしていこうと、部員に一同心を新たにしています。応援ありがとうございました。
全国高校総体栃木県予選会カヌー競技大会の結果
第28回全日本高校・大学ダンスフェスティバル県予選会の結果
5月31日(日)に
「平成27年度栃木県高等学校総合体育大会ダンスコンクール兼第28回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)県予選会」
に出場しました。
結果は以下のとおりです。
準優勝(総点340点)
タイトル「陽に生きる」
説明:人情に厚く、礼儀を重んじる江戸の人々。彼らは泰平の世を築き、人生を謳歌した。
優勝チームとの点差は400点満点でわずか2点でした。
全国への切符は1枚きりで神戸の大会の出場権は逃しました。
この悔いは11月の東京で行われる全国ダンスコンクールにつないでいきたいと考えています。



「平成27年度栃木県高等学校総合体育大会ダンスコンクール兼第28回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)県予選会」
に出場しました。
結果は以下のとおりです。
準優勝(総点340点)
タイトル「陽に生きる」
説明:人情に厚く、礼儀を重んじる江戸の人々。彼らは泰平の世を築き、人生を謳歌した。
優勝チームとの点差は400点満点でわずか2点でした。
全国への切符は1枚きりで神戸の大会の出場権は逃しました。
この悔いは11月の東京で行われる全国ダンスコンクールにつないでいきたいと考えています。
栃木県高校総体陸上競技大会の結果
平成27年5月9日~12日に栃木県総合公園陸上競技場で開催された、第56回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会において、以下の成績を収めました。
・女子100m 5位 笹間(関東大会出場)
・女子走幅跳 3位 笹間(関東大会出場)
・女子やり投げ 8位 須藤
・女子100m 5位 笹間(関東大会出場)
・女子走幅跳 3位 笹間(関東大会出場)
・女子やり投げ 8位 須藤
0
3
7
1
9
0
5
6